けんちん

ウィキペディアから無料の百科事典

けんちんは、中国精進料理に由来する料理菓子の名。各地でさまざまな食品群の呼称に使われている。漢字の表記は一定ではない。

巻繊巻煎

巻蒸

けんちんなますの略 - けんちゃんなますともいう

けんちん汁の略 - けんちゃんけんちょんけんちょうという地域もある。

  • 炒めたせん切りの根菜類と豆腐で作る汁物
  • 炒めたせん切りの根菜類で作る汁物
  • たぬき汁 - けんちゃんじる(熊本県)。

けんちん巻の略

長野県北部地方の おせち の例。中央手前が けんちん巻

参考文献、脚注

[編集]
  • 尚学図書編、『日本方言大辞典』p834、小学館、1989年、ISBN 4-09-508201-1
  1. ^ 奥村繁次郎著、『実用家庭支那料理法』pp240-241、東京・盛林堂、1912年
  2. ^ 奥村繁次郎著、『実用家庭支那料理法』pp236、東京・盛林堂、1912年
  3. ^ 奥村繁次郎著、『実用家庭支那料理法』pp239、東京・盛林堂、1912年
  4. ^ 蔡国璐編、『丹陽方言詞典』p53、江蘇教育出版社、南京、1995年