アパッシュ (芸術サークル)

ウィキペディアから無料の百科事典

アパッシュ(アパッチ、: La Société des Apaches)は、1900年頃にパリ音楽家詩人などが結成した芸術グループである。

概要

[編集]

グループ名は、1900年頃のパリでチンピラごろつきの類を「アパッシュ」と呼んでいたことに由来し、ピアニストリカルド・ビニェスによって名づけられた[1]。このグループのメンバーは、ドビュッシー歌劇ペレアスとメリザンド』(1902年初演)を始めとする新しい芸術を支持する「芸術的ごろつき」であることを信条としていた。彼らはボロディン交響曲第2番の冒頭を秘密のテーマソングとし[2]、それぞれがニックネームを持っていた[3]

メンバーの中心人物であったモーリス・ラヴェルは、1904年から1905年にかけて作曲したピアノ曲『』を構成する5つの曲を、それぞれアパッシュのメンバーに献呈している。

メンバー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ アービー・オレンシュタイン、井上さつき訳『ラヴェル 生涯と作品』音楽之友社、2006年、41ページ
  2. ^ 当時のフランスでは、1890年代に成立した露仏同盟を背景として、芸術分野でもロシアブームが起こっていた。
  3. ^ ラヴェルのニックネームは「ララ」であった(オレンシュタイン、前掲書、42ページ)。

参考文献

[編集]
  • 今谷和徳・井上さつき『フランス音楽史』音楽之友社、2010年
  • アービー・オレンシュタイン、井上さつき訳『ラヴェル 生涯と作品』音楽之友社、2006年