アルバート・パーク・サーキット
ウィキペディアから無料の百科事典
2018年の空撮より | |
所在地 | オーストラリア・ビクトリア州メルボルン |
---|---|
標準時 | UTC+10(DST:UTC+11) |
主なイベント | F1 オーストラリアGP スーパーカーズ選手権、カレラ・カップ、フォーミュラ・フォード |
(2021-) | |
コース長 | 5.278 km (3.280 mi) |
コーナー数 | 14 |
レコードタイム | 1:19.813 ( シャルル・ルクレール, フェラーリ, 2024年) |
(1996-2020) | |
コース長 | 5.303 km (3.295 mi) |
コーナー数 | 16 |
レコードタイム | 1:20.486 ( ルイス・ハミルトン, メルセデス, 2019年) |
アルバート・パーク・サーキット(Albert Park、Melbourne Grand Prix Circuit)はオーストラリア連邦ビクトリア州メルボルンにある公道を使用したコースである。1996年からF1オーストラリアGPが開催されている。
概要
[編集]メルボルンの中心地から約3kmの場所にあり、公園内の人工湖を周回する公道と駐車場の一部を組み合わせたサーキット。開催されるレースはF1やサポートレース、スーパーカー・チャンピオンシップのみとなっている。同地でのF1初開催は1996年。一部の年を除き例年開幕戦が行われており、2019年には週末の総観客数が32万人を超えた[1]。
2017年にオーストラリアGPの主催者は、大規模な変更を加えるために調査を行った。その結果、2021年の改修内容に近い案が提出されたものの、一年の大半を公道として使用しているため、その計画は頓挫したが、ドライバーなどからコースレイアウトを含めた批判が上がり続けた[2]。
2021年にはコース全体の再舗装と合わせて改修が行われ、各所のコース幅の拡張やセクター2のコースレイアウトが大きく変わり高速化された。それによりラップタイムは5秒ほど速くなるとみられている。
コースレイアウト
[編集]1996年 - 2020年
[編集]ストレートとヘアピンや直角のコーナーを組み合わせたストップ&ゴータイプのサーキット。そのため減速時の安定性やコーナーからの加速性能が求められるサーキットだった。ピットレーンの距離は280mほどしかなく、F1カレンダーの中では最短で制限速度も60km/hに設定されている。初開催の1996年に合わせ前年に舗装されて以降、コース全域で再舗装はされておらず、また1年の大半を公道として使用していたため、非常にバンピーな路面となっていた。2017年に再舗装を含めた改修案が出たものの、普段は公道として使用していることからその計画は頓挫した[1][2]。
2021年 -
[編集]2017年の改修計画に近い内容で2021年に再舗装と合わせてコース全体が改修された。コース幅の拡張によりコーナーの通過速度の向上や並走して通過しやすくなったほか、ターン9,10が撤去されたことによりターン7の立ち上がりからターン11(旧ターン13)にかけてはほぼ全開区間となった。それにより平均速度は15km/hほど上がり、ラップタイムは5秒ほど短縮すると見られている[1][2]。
F1GPの結果
[編集]年 | 決勝日 | ラウンド | グランプリ | 勝者 | 所属チーム |
---|---|---|---|---|---|
1996 | 3月10日 | 1 | オーストラリア | デイモン・ヒル | ウィリアムズ |
1997 | 3月 | 9日1 | オーストラリア | デビッド・クルサード | マクラーレン |
1998 | 3月 | 8日1 | オーストラリア | ミカ・ハッキネン | マクラーレン |
1999 | 3月 | 7日1 | オーストラリア | エディ・アーバイン | フェラーリ |
2000 | 3月12日 | 1 | オーストラリア | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ |
2001 | 3月 | 4日1 | オーストラリア | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ |
2002 | 3月 | 3日1 | オーストラリア | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ |
2003 | 3月 | 9日1 | オーストラリア | デビッド・クルサード | マクラーレン |
2004 | 3月 | 7日1 | オーストラリア | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ |
2005 | 3月 | 6日1 | オーストラリア | ジャンカルロ・フィジケラ | ルノー |
2006 | 4月 | 2日3 | オーストラリア | フェルナンド・アロンソ | ルノー |
2007 | 3月18日 | 1 | オーストラリア | キミ・ライコネン | フェラーリ |
2008 | 3月16日 | 1 | オーストラリア | ルイス・ハミルトン | マクラーレン |
2009 | 3月29日 | 1 | オーストラリア | ジェンソン・バトン | ブラウン |
2010 | 3月28日 | 2 | オーストラリア | ジェンソン・バトン | マクラーレン |
2011 | 3月27日 | 1 | オーストラリア | セバスチャン・ベッテル | レッドブル |
2012 | 3月18日 | 1 | オーストラリア | ジェンソン・バトン | マクラーレン |
2013 | 3月17日 | 1 | オーストラリア | キミ・ライコネン | ロータス |
2014 | 3月16日 | 1 | オーストラリア | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
2015 | 3月15日 | 1 | オーストラリア | ルイス・ハミルトン | メルセデス |
2016 | 3月20日 | 1 | オーストラリア | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
2017 | 3月26日 | 1 | オーストラリア | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ |
2018 | 3月25日 | 1 | オーストラリア | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ |
2019 | 3月17日 | 1 | オーストラリア | バルテリ・ボッタス | メルセデス |
2020 | 新型コロナウイルスの感染拡大のため中止 | ||||
2021 | |||||
2022 | 4月10日 | 3 | オーストラリア | シャルル・ルクレール | フェラーリ |
2023 | 4月 | 2日3 | オーストラリア | マックス・フェルスタッペン | レッドブル |
2024 | 3月24日 | 3 | オーストラリア | カルロス・サインツ | フェラーリ |
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c “アルバート・パーク・サーキット”. Fomula1-Data (2022年4月5日). 2022年4月6日閲覧。
- ^ a b c “3年ぶりにオーストラリアにF1が戻ってくる……その間に改修されたコースで、どんなバトルが繰り広げられるか??”. jp.motorsport.com (2022年4月6日). 2022年4月6日閲覧。
関連項目
[編集]座標: 南緯37度51分02.01秒 東経144度58分12.10秒 / 南緯37.8505583度 東経144.9700278度