エスペラント (小惑星)

ウィキペディアから無料の百科事典

エスペラント
1421 Esperanto
仮符号・別名 1936 FQ · 1931 HC
1958 GD · A906 UD
A917 XD · A920 GD
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯[1][2]
発見
発見日 1936年3月18日[1]
発見者 ユルィヨ・バイサラ[1]
軌道要素と性質
元期:2019年4月27日 (JD 2,458,600.5)[2]
軌道長半径 (a) 3.0893 AU
近日点距離 (q) 2.8280 AU
遠日点距離 (Q) 3.3505 AU
離心率 (e) 0.0846
公転周期 (P) 5.43 (1,983 日)
軌道傾斜角 (i) 9.8030
近日点引数 (ω) 163.18 度
昇交点黄経 (Ω) 42.595 度
平均近点角 (M) 77.705 度
物理的性質
直径 43.31±3.1 km[3]
51.95±10.21 km[4][5]
56.68±0.96 km[6]
62.06±17.35 km[7]
64.37±25.60 km[8]
自転周期 21.982±0.005 h[9]
スペクトル分類 C(推定)[10]
絶対等級 (H) 9.56[5]
10.30[4][6][7]
10.4[1][2]
10.42[8]
Template (ノート 解説) ■Project

エスペラント(1421 Esperanto)は、小惑星帯外側にある暗い小惑星で、直径は約55kmである。1936年3月18日にフィンランド南西部のトゥルクにあるIso-Heikkilä 天文台で、フィンランド人天文学者ユルィヨ・バイサラが発見した。恐らくC型小惑星で、自転周期は約22時間である[10]。人工言語であるエスペラント語に因んで名づけられた[1]

軌道と分類[編集]

1990年代には、ヴィンチェンツォ・ザッパラによってエオス族に分類されていたが[11][12]階層クラスタリング分析によると、特定の小惑星族に属さないと考えられている。

太陽から2.8-3.4天文単位の公転軌道を持ち、1983日(約5.5年)ごとに太陽の周りを公転している。軌道離心率は0.08で、軌道傾斜角黄道に対して10°である[2]w:Observation arcは、トゥルクでの公式の発見から約30年遡る、1906年10月のケーニッヒシュトゥール天文台での最初の観測を起点とする[1]

命名[編集]

ルドヴィコ・ザメンホフが開発した人工言語であるエスペラント語に因んで、発見者が命名した[1]。この発見者は、別の小惑星に、言語の開発者に因んだザメンホフという命名もしている。両小惑星は、最も遠くにあるw:Zamenhof-Esperanto objectである。公式には、1956年1月に小惑星センターによって、名前が公表された[13]

物理的性質[編集]

恐らく、炭素質のC型小惑星であると考えられている[10]

軌道周期[編集]

2012年3月、イタリア北部のBignuskie天文台のAndrea Ferreroによる測光観測により、光学曲線が得られた。光学曲線の分析により、光度の振れ幅0.15等級で、自転周期21.982 ± 0.005時間であることが明らかとなった[9]

直径とアルベド[編集]

IRASあかりNEOWISE等のミッションにより、エスペラントの直径は、43.3kmから64.3km、アルベドは0.03から0.098であると測定された[3][4][5][6][7][8]

Collaborative Asteroid Lightcurve Linkは、IRASの測定結果を採用し、絶対等級10.3に基づき、アルベドを0.0714、直径を43.31kmとしている[10][3]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g 1421 Esperanto (1936 FQ)”. Minor Planet Center. 2018年12月9日閲覧。
  2. ^ a b c d JPL Small-Body Database Browser: 1421 Esperanto (1936 FQ)”. Jet Propulsion Laboratory. 2020年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月9日閲覧。
  3. ^ a b c Tedesco, E. F.; Noah, P. V.; Noah, M.; Price, S. D. (October 2004). “IRAS Minor Planet Survey V6.0”. NASA Planetary Data System – IRAS-A-FPA-3-RDR-IMPS-V6.0: IRAS-A-FPA-3-RDR-IMPS-V6.0. Bibcode2004PDSS...12.....T. https://sbnarchive.psi.edu/pds3/iras/IRAS_A_FPA_3_RDR_IMPS_V6_0/data/diamalb.tab 2018年12月9日閲覧。. 
  4. ^ a b c Mainzer, A. K.; Bauer, J. M.; Cutri, R. M.; Grav, T.; Kramer, E. A.; Masiero, J. R. et al. (June 2016). “NEOWISE Diameters and Albedos V1.0”. NASA Planetary Data System: EAR-A-COMPIL-5-NEOWISEDIAM-V1.0. Bibcode2016PDSS..247.....M. https://sbnarchive.psi.edu/pds3/non_mission/EAR_A_COMPIL_5_NEOWISEDIAM_V1_0/data/neowise_mainbelt.tab 2018年12月9日閲覧。. 
  5. ^ a b c Masiero, Joseph R.; Mainzer, A. K.; Grav, T.; Bauer, J. M.; Cutri, R. M.; Nugent, C. et al. (November 2012). “Preliminary Analysis of WISE/NEOWISE 3-Band Cryogenic and Post-cryogenic Observations of Main Belt Asteroids”. The Astrophysical Journal Letters 759 (1): 5. arXiv:1209.5794. Bibcode2012ApJ...759L...8M. doi:10.1088/2041-8205/759/1/L8. 
  6. ^ a b c Usui, Fumihiko; Kuroda, Daisuke; Müller, Thomas G.; Hasegawa, Sunao; Ishiguro, Masateru; Ootsubo, Takafumi et al. (October 2011). “Asteroid Catalog Using Akari: AKARI/IRC Mid-Infrared Asteroid Survey”. Publications of the Astronomical Society of Japan 63 (5): 1117–1138. Bibcode2011PASJ...63.1117U. doi:10.1093/pasj/63.5.1117.  (online, 臼井文彦『Mid-Infrared Asteroid Survey with AKARI / 「あかり」衛星による小惑星の中間赤外線サーベイ』 東京大学 博士論文〈乙第17829号〉、2013年、153(p.1-178)頁。doi:10.15083/00007191NAID 500000941211http://id.nii.ac.jp/1696/00031150/ )
  7. ^ a b c Nugent, C. R.; Mainzer, A.; Masiero, J.; Bauer, J.; Cutri, R. M.; Grav, T. et al. (December 2015). “NEOWISE Reactivation Mission Year One: Preliminary Asteroid Diameters and Albedos”. The Astrophysical Journal 814 (2): 13. arXiv:1509.02522. Bibcode2015ApJ...814..117N. doi:10.1088/0004-637X/814/2/117. 
  8. ^ a b c Nugent, C. R.; Mainzer, A.; Bauer, J.; Cutri, R. M.; Kramer, E. A.; Grav, T. et al. (September 2016). “NEOWISE Reactivation Mission Year Two: Asteroid Diameters and Albedos”. The Astronomical Journal 152 (3): 12. arXiv:1606.08923. Bibcode2016AJ....152...63N. doi:10.3847/0004-6256/152/3/63. 
  9. ^ a b Ferrero, Andrea (July 2012). “Lightcurve Photometry of Six Asteroids”. The Minor Planet Bulletin 39 (3): 138–139. Bibcode2012MPBu...39..138F. ISSN 1052-8091. 
  10. ^ a b c d LCDB Data for (1421) Esperanto”. Asteroid Lightcurve Database (LCDB). 2018年12月9日閲覧。
  11. ^ Asteroid 1421 Esperanto”. Small Bodies Data Ferret. 2018年12月9日閲覧。
  12. ^ Asteroid (1421) Esperanto – Proper elements”. AstDyS-2, Asteroids – Dynamic Site. 2018年12月4日閲覧。
  13. ^ Schmadel, Lutz D. (2009). “Appendix – Publication Dates of the MPCs”. Dictionary of Minor Planet Names – Addendum to Fifth Edition (2006–2008). Springer Berlin Heidelberg. p. 221. Bibcode2009dmpn.book.....S. doi:10.1007/978-3-642-01965-4. ISBN 978-3-642-01964-7. http://cds.cern.ch/record/1339661 

外部リンク[編集]