カール・デッカー
ウィキペディアから無料の百科事典
カール・デッカー | |
---|---|
生誕 | 1897年11月30日 ドイツ帝国・ボルンティン |
死没 | 1945年4月21日 (47歳没) ドイツ国・ブラウンシュヴァイク |
所属組織 | ドイツ帝国 ドイツ国 ドイツ国 |
部門 | ドイツ帝国陸軍 ヴァイマル共和国軍 ドイツ国防軍陸軍 |
軍歴 | 1914年 – 1945年 |
最終階級 | 装甲兵大将 |
指揮 | 第5装甲師団 第39装甲軍団 |
戦闘 | 第一次世界大戦 第二次世界大戦 |
受賞 | |
カール・デッカー(ドイツ語: Karl Decker、1897年11月30日 - 1945年4月21日)は、ドイツの軍人。最終階級は装甲兵大将。第二次世界大戦における戦功により柏葉・剣付騎士鉄十字章を受章している。
経歴
[編集]1897年11月30日、プロイセン王国・ポンメルン地域のボルンティンに将校の息子として生まれる。第一次世界大戦勃発直後の1914年8月3日にドイツ帝国陸軍へ入隊し、東プロイセンで初の戦場を経験した[1]。デッカーは敵前で示した勇敢さを評価されて士官候補生となり、同時に二級鉄十字章1914年章を受章した。1915年に少尉へ昇進し、その後一級鉄十字章1914年章も受章している。同年、彼はポーランド、ロシア、クールラント(現在のラトビア)で戦闘に加わり、1916年には機関銃部隊の小隊指揮官(ツークフューラー)を務めた。1917年春から西部戦線に移動した彼は、翌年リスの戦いに参戦した。その際、彼は大隊副官に就いている。なお、この戦闘で彼の師団は大規模な死傷者を出した。1918年中、彼はダルゴウ=デーベリッツの歩兵学校で武器の指導員を務めた[2]。
ドイツ帝国が崩壊すると、デッカーは1920年にヴァイマル共和国軍へ入隊し、第29「イェーガー」予備役連隊、第5「イェーガー」連隊、第6騎兵連隊などに所属した。この間彼は中尉、次いで騎兵大尉へ昇進している。少佐へ昇進すると、ホルスト・ニーマックとともに第5騎兵連隊の参謀となった。その後すぐにミュールハウゼンの第38装甲分遣隊へ割り当てられた。後に彼は分遣隊の司令官となる[2]。
この部隊は第2装甲師団麾下となり、ポーランド侵攻ではデッカーの指揮の下クラクフやヤブウォンカ峠での戦闘に赴いている。フランスの戦いでは、彼は第2装甲師団・第3装甲連隊の大隊で指揮を執り、マースやスダン、サン=カンタン、アブヴィルなどで戦った。
バルカン戦線 (第二次世界大戦)が始まると、デッカーの部隊はユーゴスラビアやギリシャ北部で展開しアテネを占領、コリントス運河を渡河した。バルバロッサ作戦発動前に彼は第3装甲連隊司令官に就任。さらに1942年春には第9軍参謀となった。1943年4月に第5装甲師団の司令官を拝命。1944年5月4日、柏葉付騎士鉄十字章を受章し、同時に中将へ昇進した。
デッカーは第3装甲軍の第39装甲軍団司令官となり、1945年1月1日に装甲兵大将へ昇進した。彼の部隊は西部戦線に再配備された後、ユルツェンやアルザスでアメリカ軍と戦火を交えた。4月21日にルール・ポケットでドイツ軍が敗北すると、彼は自決した。
叙勲
[編集]- 鉄十字章
- 二級鉄十字章1914年章(1915年6月22日)[3]
- 一級鉄十字章1914年章(1916年11月1日)[3]
- ハンザ十字章
- ハンザ十字章ハンブルク(1917年12月20日)[3]
- 国防軍勤続章
- 鉄十字章略章
- 戦傷章
- 戦傷章黒章(1940年6月26日)[3]
- 1941年/1942年東部戦線冬季戦記章(1942年7月15日)[3]
- 戦車突撃章
- 戦車突撃章銅章(1943年11月2日)[3]
- ドイツ十字章
- ドイツ十字章金章(1942年8月1日、第3装甲連隊の大佐として)[4]
- 騎士鉄十字章
注釈
[編集]出典
[編集]脚注
[編集]- ^ Wegmann 2004, p. 308.
- ^ a b Berger 1999, p. 52.
- ^ a b c d e f g h i j Wegmann 2004, p. 311.
- ^ Patzwall & Scherzer 2001, p. 80.
- ^ a b Scherzer 2007, p. 267.
- ^ Scherzer 2007, p. 125.
参考文献
[編集]- Berger, Florian (1999) (German). Mit Eichenlaub und Schwertern. Die höchstdekorierten Soldaten des Zweiten Weltkrieges [With Oak Leaves and Swords. The Highest Decorated Soldiers of the Second World War]. Vienna, Austria: Selbstverlag Florian Berger. ISBN 978-3-9501307-0-6
- Patzwall, Klaus D.; Scherzer, Veit (2001) (German). Das Deutsche Kreuz 1941 – 1945 Geschichte und Inhaber Band II [The German Cross 1941 – 1945 History and Recipients Volume 2]. Norderstedt, Germany: Verlag Klaus D. Patzwall. ISBN 978-3-931533-45-8
- Scherzer, Veit (2007) (German). Die Ritterkreuzträger 1939–1945 Die Inhaber des Ritterkreuzes des Eisernen Kreuzes 1939 von Heer, Luftwaffe, Kriegsmarine, Waffen-SS, Volkssturm sowie mit Deutschland verbündeter Streitkräfte nach den Unterlagen des Bundesarchives [The Knight's Cross Bearers 1939–1945 The Holders of the Knight's Cross of the Iron Cross 1939 by Army, Air Force, Navy, Waffen-SS, Volkssturm and Allied Forces with Germany According to the Documents of the Federal Archives]. Jena, Germany: Scherzers Militaer-Verlag. ISBN 978-3-938845-17-2
- Wegmann, Günter (2004) (German). Die Ritterkreuzträger der Deutschen Wehrmacht 1939–1945 Teil VIIIa: Panzertruppe Band 1: A–E [The Knight's Cross Bearers of the German Wehrmacht 1939–1945 Part VIIIa: Panzer Force Volume 1: A–E]. Bissendorf, Germany: Biblio-Verlag. ISBN 978-3-7648-2322-1
- (English) Hitler's Commanders. Rowman & Littlefield. ISBN 978-1-4422-1152-0
軍職 | ||
---|---|---|
先代 エルンスト・フェリクス・フェッケンシュテット中将 | 第5装甲師団司令官 1943年9月7日 – 1944年10月16日 | 次代 ルドルフ・リッペルト少将 |
先代 ディートリヒ・フォン・ザウケン装甲兵大将 | 第39装甲軍団司令官 1944年10月15日 – 1945年4月21日 | 次代 カール・アルント中将 |