ノート:国鉄分割民営化

ウィキペディアから無料の百科事典

評論的な記述について[編集]

「なお、分割・民営化に現場で辣腕を振るったのは、運輸大臣の三塚博であった。」・・・なんか評論的ではありませんか? 現場で腕を振るったのは、国鉄総裁でしょうし。--114.182.70.185 2010年5月10日 (月) 01:12 (UTC)[返信]

該当の記述を除去し、自民党の国鉄再建小委員会長だった三塚が、第二次中曽根改造内閣で運輸大臣に就任した事実の記述に置き換えました。--Unamu会話2013年7月7日 (日) 00:26 (UTC)[返信]

「民営化後」節について[編集]

定性的な内容について、指摘と反論が十分な出典なしに加筆される状況が続いていましたので、ひとまず事実のラインまで記述を整理しました。今後の加筆にあたっては、

  1. 分割民営化前に存在した議論を、信頼できる明確な出典を伴って書く。
  2. 実際の施策や数値として確認できる結果を事実として書く。
  3. この事実や結果と分割民営化の因果関係については、明確に信頼ある出典を伴って書ける内容のみを書く。

という方針でお願いしたいと存じます。特に最後の点については独自研究に陥りやすく、またデータの恣意的な解釈を許しやすい部分でもありますので、仮に意見を入れるとしても「著名な評論家の××はこう言っている、一方別の評論家の○○はこう言っている」という形での記述とするのが適切ではないかと思います --Unamu会話2013年7月6日 (土) 01:12 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

国鉄分割民営化」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月29日 (金) 06:35 (UTC)[返信]