ハプログループNO (Y染色体)

ウィキペディアから無料の百科事典

ハプログループ ハプログループNO
発生時期 circa 45,840 years 年前(41,500 [95% CI 37,400 ↔ 45,600] 年前,[1] 48,871 [95% CI 37,095 ↔ 58,831] 年前,[2]
50,800 または 43,500 年前[3]
推定発生地 東アジア北部
現存下位系統の
分岐開始年代(下限値)
circa 40,067 年前 (36,800 [95% CI 34,300 ↔ 39,300] 年前,[1] 41,900 [31,294 ↔ 51,202] 年前,[2]
44,700 または 38,300 年前[3])
親系統 K2a1 (M2313)
子系統 N (M231), O (M175)
定義づけられる変異 M214, F176/M2314, CTS5858/M2325/F346, P192, plus at least 51 other SNPs

ハプログループNO (Y染色体)(ハプログループNO (Yせんしょくたい)、系統名称ハプログループNOとは、分子人類学で用いられる、人類Y染色体ハプログループの分類のうち、ハプログループKのサブクレード(細分岐)の一つで、「M214, P188, P192, P193, P194, P195」の変異で定義される系統である。34.600±4.700 年前(別のソースによると33,000 [30,900 ↔ 35,200]年前[4]あるいは41,500 [37,400 ↔ 45,600]年前[5])にハプログループK2から誕生した[6]

ハプログループNハプログループOの祖先にあたり、かつこれらを含む。

分布[編集]

ハプログループNOの移住経路

ハプログループNOのうちハプロググループOにもハプログループN1にも属さないNO-M214(xN1-LLY22g, O-M175)が日本徳島で5.7%、福岡で3.8%観察されている[7]。また漢民族プイ族イ族マレー人モンゴル人ダウール人エベンキ朝鮮民族などでもごく低頻度ながら観察される[8]。これはNO*のみならず、N2またはN*の可能性もあり、今後の研究が待たれる。

起源地[編集]

ハプログループNOの親タイプのK2aのパラグループK2a*は、シベリアウスト・イシム人(45,000年前)とen:Oase 1(37,000~42,000年前)のみから見つかっている[9]。ハプログループNOの祖先K2aは出アフリカ後北回りで中央アジア・シベリアを経由して東アジアに至り、NOが誕生したと考えられる[10]

脚注[編集]

  1. ^ a b YFull Haplogroup YTree v5.06 at 25 September 2017
  2. ^ a b Karmin, Monika; Saag, Lauri; Vicente, Mário et al. (2015). “", "A recent bottleneck of Y chromosome diversity coincides with a global change in culture”. Genome Research 25: 459–466. doi:10.1101/gr.186684.114. 
  3. ^ a b Poznik (2016)
  4. ^ Yan S, Wang C-C, Zheng H-X, Wang W, Qin Z-D, et al. (2014) "Y Chromosomes of 40% Chinese Descend from Three Neolithic Super-Grandfathers." PLoS ONE 9(8): e105691. doi:10.1371/journal.pone.0105691
  5. ^ Haplogroup YTree v5.03 at 09 April 2017 (accessed 12 May 2017).
  6. ^ Rootsi, Siiri; Zhivotovsky, Lev A; Baldovič, Marian; Kayser, Manfred; Kutuev, Ildus A; Khusainova, Rita; Bermisheva, Marina A; Gubina, Marina; Fedorova, Sardana A; Ilumäe, Anne-Mai; Khusnutdinova, Elza K; Voevoda, Mikhail I; Osipova, Ludmila P; Stoneking, Mark; Lin, Alice A; Ferak, Vladimir; Parik, Jüri; Kivisild, Toomas; Underhill, Peter A; Villems, Richard et al. (2007). "A counter-clockwise northern route of the Y-chromosome haplogroup N from Southeast Asia towards Europe". European Journal of Human Genetics 15 (2): 204–211. doi:10.1038/sj.ejhg.5201748. PMID 17149388.
  7. ^ Hammer et al. (2005) "Dual origins of the Japanese: common ground for hunter-gatherer and farmer Y chromosomes," The Japan Society of Human Genetics, 2005
  8. ^ Xue, Yali; Zerjal, Tatiana; Bao, Weidong; Zhu, Suling; Shu, Qunfang; Xu, Jiujin; Du, Ruofu; Fu, Songbin; Li, Pu et al. (2006). "Male demography in East Asia: a north-south contrast in human population expansion times". Genetics 172 (4): 2431–2439. doi:10.1534/genetics.105.054270. PMC 1456369. PMID 16489223.
  9. ^ Poznik, G., Xue, Y., Mendez, F. et al. Punctuated bursts in human male demography inferred from 1,244 worldwide Y-chromosome sequences. Nat Genet 48, 593–599 (2016). https://doi.org/10.1038/ng.3559
  10. ^ 崎谷満(2009)『DNA・考古・言語の学際研究が示す新日本列島史:日本人集団・日本語の成立史』勉誠出版(著)
ヒトY染色体ハプログループ系統樹
Y染色体アダム (Y-MRCA)
A0 A1
A1a A1b
A1b1 BT
B CT
DE CF
D E C F
G H IJK
IJ K
I J K1 K2
L T MS NO P K2*
N O Q R