バトンタッチ SDGsはじめてます
ウィキペディアから無料の百科事典
バトンタッチ SDGsはじめてます | |
---|---|
ジャンル | ドキュメンタリー番組 |
構成 | 恒川省三 |
ディレクター | 小林俊博、仲川陽介 上村直人、山上寛人 井上史緒、大塚華子 ほか |
演出 | 田中雄一 (チーフD) |
監修 | 指出一正 |
出演者 | 谷原章介 (ナビゲーター) |
ナレーター | 工藤史子 ほか |
言語 | 日本語 |
製作 | |
プロデューサー | 有賀史英、茂木あや香[1] 平野束紗 / 瀬崎一世 河合希絵、山下 哲 |
制作 | BS朝日、EAST[2] |
放送 | |
放送チャンネル | BS朝日 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2020年4月13日[3] - 放送中 |
放送時間 | 土曜日 18:00 - 18:55 |
放送分 | 55分 |
バトンタッチ SDGsはじめてます |
『バトンタッチ SDGsはじめてます』はBS朝日で現在、毎週土曜日の18:30〜18:55に放送されているSDGs(持続可能な開発目標)のテレビ番組[4]。2021年3月までは、毎週月曜日の22:00〜22:54に放送されていた[5][6]。2023年3月までは、毎週土曜日の18:00〜18:55に放送されていた。
概要
[編集]国際連合のSDGsにある、環境破壊、不平等[7]、貧困、自然保護などの問題解決に取り組んでいる人々や企業を[1]、SDGsに関心を寄せる若い世代の者が訪問することで、SDGsに取り組む人々を紹介するドキュメンタリー番組である[3][7]。
SDGsで掲げられている問題は、解決できても一世代限りでは意味がなく、後世に受け継ぐ必要があると考えられたことから、取材を通じて活動を行う人々と若者たちを対面させることで、現役世代から若者たちへのバトンタッチとして、活動の意義や情熱を伝えることを意図としている[1][8]。
2015年に国連でSDGsが採択された後、BS朝日も2020年2月に、SDGsに賛同する報道機関「SDGメディア・コンパクト」として承認され[1]、3月に3つの関連特別番組を放送した後、BS朝日でSDGsを扱う初めてのレギュラー番組として[1]、本番組の放送開始に至った[9]。sotokoto onlineのSDGs雑誌「ソトコト」の編集長である指出一正が監修を務める[10]。
出演者
[編集]以下、ナレーターは週替わり交代。
スタッフ
[編集]- 監修:指出一正(ソトコト)
- 構成:恒川省三
- リサーチ:原 純子
- 撮影技術:Heart Beatz (ハートビーツ)
- 撮影:吉本順一、堂本昌宏、山田 肇、寺内浩二、戸田 統、佐々木大夢、稲田竜也、大辺博司、伊藤史明、野澤慎二、安樂敦史、高橋勇一朗、山下秀幸、金子勇樹、中山公文、岸 直隆、横山友昭、菅 利幸、小泉陽紀、倉本英明、春日 哲、阿良直人、石堂幹人、山田裕介 / 山本雅泰 (EAST)【週替り】
- CG:堀 恵貴、佐藤宏美
- キャラクターデザイン:想造楽工、菅 光輝
- 編集スタジオ:STUDIO WELt (毎週)
- EED:居川貴実晃、篠田晃希【週替り】
- MA:齋藤詩織
- 音響効果:堤 陽香(media house)
- 衣装協力:BEAMS
- 広報:田中久美香、中山三佳子(共にBS朝日)
- ディレクター:小林俊博、仲川陽介、上村直人、山上寛人、井上史緒、足立原円香、大塚華子、岡崎 遼、横山貴宣、佐々木大基、秋山秀人、蔭山竜彦、遠藤佑将 / 澤田賢一・藤原 淳 (メディアメトル) ほか 【週替り】
- チーフディレクター:田中雄一
- プロデューサー:有賀史英、茂木あや香、平野束紗(以上BS朝日)/(以下EAST)瀬崎一世、河合希絵 (以前は演出)、山下 哲
- 制作:BS朝日、EAST (2024年6月まではE&W表記)
過去のスタッフ
[編集]- 企画:藤川克平(BS朝日)
- EED:岩谷 咲、山本裕貴、高橋龍太、阿部亮平、高橋直人、高野孝太、小林圭都、鶴 了道、半沢克也、森田響生、橋上憲二、平山裕之、松﨑祐希 ほか【週替り】
- MA:木下直哉 / 蜷川広泰 ほか【週替り】
- 技術協力:Mic Vision (MA)
- 演出:善本真也
脚注
[編集]- ^ a b c d e 久保拓「制作現場発 BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」」『読売新聞』読売新聞社、2020年4月25日、東京朝刊、21面。
- ^ “バトンタッチ SDGsはじめてます”. TVer (2021年). 2021年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月23日閲覧。
- ^ a b c 「谷原章介 貧困&飢餓テーマの新番組スタート「人を支えられる社会にしていきたい」」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2020年3月28日。2021年3月23日閲覧。
- ^ “バトンタッチ SDGsはじめてます”. イースト (2021年4月). 2021年4月3日閲覧。
- ^ “バトンタッチ SDGsはじめてます”. イースト・エンタテインメント (2020年). 2021年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月23日閲覧。
- ^ “バトンタッチ SDGsはじめてます”. バトンタッチ SDGsはじめてます. BS朝日 (2021年4月). 2021年4月2日閲覧。
- ^ a b c 大沢瑞季「ワイド視聴室 バトンタッチ SDGsはじめてます 多くの笑顔のため挑む人たち」『毎日新聞』毎日新聞社、2021年1月30日、東京夕刊、5面。2021年3月23日閲覧。
- ^ 荻野祥三「BS未来館 持続可能な「豊かさ」を探る」『毎日新聞』2020年4月11日、東京朝刊、17面。
- ^ 『橋本愛「自然な暮らしに憧れ」持続可能な社会に向けたBS朝日特番でナレーター』(プレスリリース)2020年3月17日 。2021年3月23日閲覧。
- ^ “SDGsでつくる やわらかい未来”. 安中市 (2020年). 2020年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月23日閲覧。
- ^ “藤野彩水” (PDF). サクセス. 2021年3月23日閲覧。
外部リンク
[編集]- 公式ウェブサイト
- バトンタッチ SDGsはじめてます (@baton_BSA) - X(旧Twitter)
- バトンタッチ SDGsはじめてます - ABEMAビデオ
BS朝日 月曜日 22:00 -22:54 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
バトンタッチ SDGsはじめてます | ||
BS朝日 土曜日 18:00 - 18:55 | ||
バトンタッチ SDGsはじめてます | - |