マックス・ベレーク

ウィキペディアから無料の百科事典

マックス・ベレークMax Berek1886年8月16日 - 1949年10月15日)は、ドイツの精密機械エンジニアである。ヴェッツラーの光学機器会社エルンスト・ライツ(現ライカ)のカメラ、ライカのレンズ開発で知られている。

ズミタール50mmF2

生涯[編集]

ラティボル(現在のポーランド・ラチブシュ)出身。ベルリンの鉱物学研究所で学んだ後、1912年にライツに入社した。鉱物学の領域の画期的な研究で認められ、37歳で学位を取得した。

ライツでは、最初特殊な顕微鏡とその光学系の開発に従事した。オスカー・バルナックが1920年代初めに24x36mm(ライカ)判カメラのプロトタイプを造った際、カール・ツァイステッサーからヒントを得たレンズの設計を行った。彼は最初テッサーの構造と異なる5枚レンズのアナスチグマートである、エルマックスElmax [1])50mmF3.5を設計した。彼はその後エルマー50mmF3.5、ズマール50mmF2(1933年)、ヘクトール135mmF4.5(1933年)、ズミタール50mmF2(1939年)も設計している。 ベレークと彼の設計事務所がライカレンズのシリーズ全体の開発に最終的に責任を持っていた。ライカは小型カメラの開拓者になり、そしてまだ今日でもその基準でありつづけている。

またマールブルク大学の教授として講座を持った。彼は1949年10月15日にフライブルク(ブランデンブルク)で死んだ。

脚注[編集]

  1. ^ Ernst Leitz Max Berekの意