ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン

ウィキペディアから無料の百科事典

ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン
Johann van Beethoven
基本情報
生誕 1740年11月14日
神聖ローマ帝国の旗 ドイツ国民の神聖ローマ帝国
ケルン大司教領ボン
死没 1792年12月18日
神聖ローマ帝国の旗 ドイツ国民の神聖ローマ帝国
ケルン大司教領、ボン
ジャンル クラシック
職業 声楽家

ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン(Johann van Beethoven[1][2] 1740年11月14日[3][4] - 1792年12月18日)は、ドイツ音楽家、教育者。また声楽家としてボンに邸宅を持っていたケルン大司教の教会で歌っていた。作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの父親。

生涯[編集]

ベートーヴェンはボンに生まれた。両親はマリア・ヨーゼファ・バール(1733年結婚)とローデヴィック(Lodewyck)またはルートヴィヒ(Ludwig)・ヴァン・ベートーヴェンであった[5][6][注 1]。ルートヴィヒはおそらく現在のベルギーフランドルに位置するメヘレンの出身であると思われ、メヘレン内外の複数の地域で音楽家として働いていた。その後、1733年ケルン選帝侯クレメンス・アウグスト・フォン・バイエルンに仕える音楽家としてボンに落ち着き、1761年にはカペルマイスターに登り詰めている。同じく音楽の才能を示したヨハンも1764年にまず声楽家として宮廷入りした。彼は歌唱のみならず[注 2]ヴァイオリンツィターを弾きこなし、さらにハープシコードクラヴィコードなどの当時の鍵盤楽器にも精通し指導を行った。

妻となるマリア・マグダレーナ・ケフェリヒ(1746年 - 1787年)とは、エーレンブライトシュタイン要塞英語版への旅行中に出会ったものと思われる。マリアはその地でトリーア大司教料理長を務めた人物の娘であり、彼女の一家はボンの宮廷管弦楽団ともつながりを持っていた。19歳にして既に未亡人となっていたマリアは、1767年11月12日にボンの聖レミギウス・カトリック教会でヨハンと結婚する。2人の間の最初の子どもであるルートヴィヒ・マリアは1769年4月のはじめに生まれたが、数日のうちにこの世を去った。おそらく1770年12月16日、2人目の子どもが誕生し翌日にルートヴィヒとして受洗した。彼らの子どもで成人したのは他にカール英語版(1774年-1815年)とヨハン(1776年 - 1848年)の2人であった。

ルートヴィヒの才能に気付いたヨハンは、息子の最初の指導者となった。息子の演奏のこととなると、ヨハンは極めて粗暴な性格になったとされる。ルートヴィヒが少しでも不出来な演奏をしようものなら、ヨハンは一家の恥だと激しく罵った。1787年にマリアが死去して、家族がますます若いルートヴィヒ頼みになる頃には、以前からアルコール依存症に陥っていたヨハンの状態は一層悪化していた。1789年、18歳のルートヴィヒには、家族の支えとするために、ヨハンの給料の半額が彼に引き渡されるという決定が下された。

ヨハンはルートヴィヒがハイドンに学ぶためにウィーンへと発って間もなくの1792年、ボンで没した。享年52か53。選帝侯マクシミリアン・フランツは友人に宛てて次のような皮肉を書き送っている。「ベートーヴェンが死んだことで酒税からの歳入減に悩まされている[7]

家系[編集]

ヨハンはフランドル系で、母はドイツ人であり[8][9][10]、その父のルートヴィヒがベートーヴェン家で最後の純血フランドル人であった。彼に近い先祖の大半はドイツ語圏ラインラント神聖ローマ帝国プファルツ選帝侯領出身である。

ナチスはベートーヴェン家の出自にとりわけ関心を示した。「ベートーヴェンの出自が人種的、国籍的に非ドイツ的な色合いを帯びた疑いのないことを確認すると(彼の祖先がフランドル人であったという証拠は数々の論文によって否定された)、ナチスのプロパガンダや文化機関の重役たちは彼の作品をドイツアーリア人の強靭さの神髄として奨励するようになったのである[11]。」

ヨハンの息子のうち、有名なルートヴィヒは生涯未婚のままであったが、次男のカスパール・アントン・カールは子どもを儲け、その子孫も健在である(カール・ヴァン・ベートーヴェン)。しかし、現在存命であるカールの子孫のなかで、ベートーヴェンの名前を受け継ぐ者はいない。最後はカール・ユリウス・マリア・ヴァン・ベートーヴェン(1870年5月8日生まれ)で、彼は息子に恵まれぬまま1917年12月10日に他界した。

脚注[編集]

注釈

  1. ^ ヨハンの息子で作曲家のルートヴィヒとの混同に注意。
  2. ^ 彼の声域は通常テノールと呼ばれるものであったが、アルトまたはそれ以上の音域にまで達するものであった可能性がある。

出典

  1. ^ Johann van BEETHOVEN, Tenorist an der kurfürstlichen Hofkapelle zu Bonn, geboren um 1740 in Bonn? (Religion: rk), gestorben am 18 December 1792 in Bonn, Sohn von Ludwig van BEETHOVEN (siehe IIb) und Maria Josepha BALL. Kirchliche Trauung am 12.11.1767 in Bonn, St.Remigius mit Maria Magdalena KEVERICH, 20 Jahre alt, geboren am 19 December 1746 in Ehrenbreitstein (Religion: rk), gestorben am 17 July 1787 in Bonn mit 40 Jahren. Schwindsucht, Tochter von Johann Heinrich KEVERICH, Kurfürstlich Trierscher Oberhofkoch, und Anna Clara WESTORFF. [1]
  2. ^ Johan Van Beethoven, dus vermoedelijk geboren te Bonn omstreeks 1739. Hij werd opgeleid om zijn vader op te volgen, en werd tenslotte als hofmusicus aangesteld. Hij huwde te Bonn in de St.-Remigiuskerk op 12 November 1767 met Maria-Magdalena Keverich, geboren te Ehrenbreitstein bij Koblenz op 19 December 1746 en overleden te Bonn op 17 juli 1787. Johan stierf 4 jaar later op 18 December 1792. [2]
  3. ^ "The Fathers of Great Musicians (Continued)." The Musical Times , Vol. 46, No. 751 (1 Sep. 1905), pp. 587–590
  4. ^ Joseph Kerman, et al. "Beethoven, Ludwig van." Grove Music Online. Oxford Music Online. Oxford University Press, accessed 14 November 2013. [3]
  5. ^ Ludwig van BEETHOVEN, Kapellmeister der kurfürstlichen Hofkapelle zu Bonn, getauft (rk) am 05.01.1712 in Mecheln, St.Katharina, gestorben am 24 December 1773 in Bonn mit 61 Jahren, Sohn von Michael van BEETHOVEN (siehe I) und Marie Louise STUYCKERS. Aufgebot am 26 August 1733, kirchliche Trauung mit 21 Jahren am 07.09.1733 in Bonn , St. Remigius mit Maria Josepha BALL, geboren um 1714 in ? Gestorben am 30 September 1775 in Bonn. [4]
  6. ^ Lodewijk Van Beethoven, gedoopt te Mechelen op 5 januari 1712. Na 12 jaar koraalschool en twee jaar bij meester Colfs was hij in 1727 haast 16 jaar oud : een degelijk gevormd koorzanger en organist. Op 2 November werd hij aangesteld tot plaatsvervangend tenor en enkele dagen later als plaatsvervangend dirigent van het koor van de Luikse St. Lambertuskathedraal. Daar, te Luik , moet de Keulse aartsbisschop hem gehoord hebben en troonde hem mee naar Bonn. In deze residentiestad der Keulse keurvorsten werd Lodewijk vanaf 1733 aangesteld tot bassist van het hofkoor met een jaarwedde van 400 gulden. Hij huwde te Bonn in de St.-Remigiuskerk op 17 September 1733 op 21-jarige leeftijd met Maria-Jozef Poll, een meisje uit Bonn. Lodewijk stierf te Bonn op 24 December 1773 in de ouderdom van 62 jaar. Maria-Jozef overleed op 30 September 1775. [5]
  7. ^ MacArdle (1949, 537)
  8. ^ R. Capell, Beethoven, in Music & Letters, Vol. 19, No. 4 (Oct. 1938), pp. 375–390
  9. ^ Ernest Closson and Gustave Reese, Grandfather Beethoven, in The Musical Quarterly, Vol. 19, No. 4 (Oct. 1933), pp. 367–373
  10. ^ TF Howell, Beethoven's nationality, in The Musical Times, 1915. "The chief hereditary character of Beethoven was Flemish, and all else was what we now label German."
  11. ^ Lewis Lockwood: Beethoven: the Music and the Life (W. W. Norton, 2005) p. 419

参考文献[編集]

  • MacArdle, Donald W. (1949) The Family van Beethoven. The Musical Quarterly 35:528–550.

外部リンク[編集]

  • "The 'Van' of Beethoven" by Herbert Antcliffe in The Musical Times, Vol. 77, No. 1117 (Mar. 1936), pp. 254–255 – Article explains how "A certain Ludwig (Lodewijk) van Beethoven was born at Mechelen as the son of Michiel and the grandson of Cornelius and of Catherina Leempoels..."