一宮市立奥小学校

ウィキペディアから無料の百科事典

一宮市立奥小学校
地図北緯35度19分34.0秒 東経136度45分30.4秒 / 北緯35.326111度 東経136.758444度 / 35.326111; 136.758444座標: 北緯35度19分34.0秒 東経136度45分30.4秒 / 北緯35.326111度 東経136.758444度 / 35.326111; 136.758444
国公私立の別 公立学校
設置者 一宮市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210003803 ウィキデータを編集
所在地 491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

一宮市立奥小学校(いちのみやしりつおくしょうがっこう)は、愛知県一宮市奥町にある公立小学校

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年)1月 - 日新小学校として開校。西宝寺[注 1]を仮校舎とする。
  • 1874年(明治7年)2月 - 東奥小学校と西奥小学校に分離する。
  • 1885年(明治18年)6月 - 東奥小学校、西奥小学校、野府学校を統合し[1]、公立奥小学校となる。野府分教場を設置。
  • 1888年(明治21年)4月1日 - 野府分教場が分立し、開明学校となる。
  • 1902年(明治35年)4月 - 奥尋常高等小学校に改称する。
  • 1911年(明治44年)11月 - 校舎を増築する。
  • 1918年(大正7年)3月 - 校舎を増築する。
  • 1919年(大正8年)12月 - 講堂が完成する。
  • 1933年(昭和8年)10月 - 新校舎(木造2階建)が完成する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 奥国民学校に改称する。
  • 1944年(昭和19年) - 校舎(木造2階建)を新築する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 奥町立奥小学校に改称する。
  • 1954年(昭和29年)9月 - 校舎を増築する。
  • 1955年(昭和30年)
    • 4月1日 - 奥町が一宮市に編入される。同時に一宮市立奥小学校に改称する。
    • 12月2日 - 校舎(木造2階建)、雨天体操場が完成する。
  • 1964年(昭和39年)12月 - 校舎(西校舎・鉄筋コンクリート造)を新築する。旧校舎(1911年、1918年建築)を解体。
  • 1971年(昭和46年)
    • 4月13日 - 火災により東校舎を全焼する。
    • 9月8日 - 東校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。
  • 1979年(昭和54年)4月2日 - 西校舎を増築する。
  • 1982年(昭和57年)12月8日 - 東校舎を増築する。
  • 1988年(昭和63年)3月31日 - 屋内運動場が完成する。

通学区域[編集]

進学先中学校[編集]

交通アクセス[編集]

著名な卒業生[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 1現在の愛知県一宮市奥町字三出74にある寺院。

出典[編集]

  1. ^ 一宮市今伊勢町史では1887年。
  2. ^ 一宮市立小中学校区一覧表(平成29年5月27日現在)
  3. ^ 永島直樹(原作)・貝塚ひろし(作画) 著、日本プロ野球名球会(監修) 編『山内一弘:打撃一筋名人への道』 31巻(初版発行)、ぎょうせい〈名球会comics〉、1993年1月10日、204頁。ISBN 978-4324026601 

参考文献[編集]

  • 新学制二十周年記念 一宮市小中学校誌 (一宮市小中学校長会 1967年) P.48 - 49
  • 新学制三十周年記念 一宮市小中学校誌 (一宮市小中学校長会 1978年) P.131 - 134
  • 新学制五十周年記念 一宮市小中学校誌 (一宮市小中学校長会 1998年) P.81 - 82

関連項目[編集]

外部リンク[編集]