丙
ウィキペディアから無料の百科事典
| ||||||||||||||||||||||||
|
丙(へい、ひのえ)は、十干の3番目である。
陰陽五行説では火性の陽に割り当てられており、ここから日本では「ひのえ」(火の兄)ともいう。
概要
[編集]- 「丙」という漢字は、机を象った象形文字である[1]。十干の三番目を指す単語に用いるのは仮借による。
- 西暦年の下一桁が6の年が丙の年となる。なお、年を表す時の別名は柔兆[2]。
- 中国語の化合物命名法では、プロパン、プロピル基など、炭素を3つ含む化合物や官能基に付けられる。
- 反対側は、辛(かのと)。
- 恵方は、南南東やや南(165度)。
丙を含む干支
[編集]脚注
[編集]出典
[編集]- ^ 葛亮 (2018). "古文字"丙"與古器物"房"". 出土文献与古文字研究. 7: 50–71.
- ^ “古代天干地支的别称及解释_书法欣赏_词典网”. www.cidianwang.com. 2024年3月8日閲覧。