井上義朗

ウィキペディアから無料の百科事典

井上 義朗(いのうえ よしお、1962年 - )は、日本の経済学者中央大学商学部教授。専門は経済理論。

略歴[編集]

  • 1962年:千葉県に生まれる
  • 1984年:千葉大学人文学部法経学科経済学専攻卒業
  • 1987年:同大学大学院社会科学研究科経済学専攻修士課程修了
  • 1991年:京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士(京都大学)。論題は「『後期』ヒックス研究 : 市場理論と経験主義」[1]
  • 1991年:千葉大学法経学部専任講師
  • 1994年:同大学法経学部助教授
  • 2001年:中央大学商学部助教授
  • 2002年:同大学商学部教授[2]

著書[編集]

  • 『「後期」ヒックス研究 市場理論と経験主義』日本評論社 1991
  • 『市場経済学の源流 マーシャル、ケインズ、ヒックス』中央公論社中公新書〉1993
  • 『エヴォルーショナリー・エコノミクス 批評的序説』有斐閣 1999
  • 『コア・テキスト経済学史』新世社 2004
  • 『二つの「競争」競争観をめぐる現代経済思想』講談社現代新書 2012
  • 『読むミクロ経済学』新世社 2016
  • 『読むマクロ経済学』新世社 2016
  • 『「新しい働き方」の経済学 アダム・スミス『国富論』を読み直す』現代書館〈いま読む!名著〉2017

脚注[編集]

  1. ^ 博士論文書誌データベースによる
  2. ^ 井上 義朗 - 中央大学