円通寺 (倉敷市)
ウィキペディアから無料の百科事典
円通寺 | |
---|---|
境内 | |
所在地 | 岡山県倉敷市玉島柏島451 |
位置 | 北緯34度32分28.22秒 東経133度39分46.42秒 / 北緯34.5411722度 東経133.6628944度 |
山号 | 補陀落山 |
宗派 | 曹洞宗 |
本尊 | 聖観音菩薩 |
創建年 | 伝・奈良時代 |
開基 | 伝・行基 |
中興年 | 元禄11年(1698年) |
中興 | 徳翁良高 |
札所等 | 中国三十三観音7番 山陽花の寺17番 備中西国三十三所観音霊場21番 備中国浅口三十三観音1番 百八観音9番 |
文化財 | 境内(県史跡) 円通寺公園(県名勝) 青銅露座地蔵菩薩坐像(市文化財) |
法人番号 | 5260005003851 |
円通寺(えんつうじ)は、岡山県倉敷市西部の玉島にある曹洞宗の寺院。山号は補陀落山。本尊は聖観音菩薩。中国三十三観音霊場7番札所、山陽花の寺二十四か寺17番札所、備中国浅口三十三観音霊場一番札所、百八観音霊場第九番札所。
御詠歌:ひび一に まるいこころは えんつうじ みちびきたまえ ひとりゆくみち
歴史
[編集]この寺の創建年代等については不詳であるが、奈良時代の僧行基によって開かれたと伝えられる。江戸時代に入り元禄11年(1698年)に徳翁良高禅師によって再興されて円通庵と号した。正徳年間(1711年~1716年)現在の寺号となった。江戸時代後期には歌人としても知られる僧良寛(1758年 - 1831年)がこの寺で12年ほど修行している。
文化財
[編集]所在地
[編集]- 岡山県倉敷市玉島柏島451
アクセス
[編集]- JR新倉敷駅からバス「玉島中央町バス停」徒歩10分
隣の札所
[編集]参考文献
[編集]- 岡山県高等学校教育研究会社会科部会歴史分科会/編 『新版 岡山県の歴史散歩』 山川出版社 1991年 137-138ページ
- 現地説明板