利用者‐会話:1368rice

ウィキペディアから無料の百科事典

後藤久典」の編集[編集]

用件だけですが、存命の人物に対し、死亡日を記述なされましたが[1]、これは虚偽の情報と判断致しましたため、速やかに除去致しました。今後におかれましては、記述に対し出典をお示しになって、出典に基づいた記述をなさることを期待致します。以上です。--お神酒会話2013年9月28日 (土) 17:35 (UTC)[返信]

サイミンでのあなたの編集について[編集]

こんにちは。サイミンでのあなたの編集ですが、ウィキペディアでは検証可能性を満たさない内容を掲載することはできませんので差し戻しました。何の改善もなく再リバートしないでください。あなたの頭の中にある知識や情報をそのまま書くことはできません。Wikipedia:検証可能性をぜひご一読ください。出典に基づいた編集をお願いします。--Nanafa会話2013年10月7日 (月) 07:46 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、島倉徳八さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

棋風から{{出典の明記}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--Nanafa会話2013年10月7日 (月) 10:29 (UTC)[返信]

えー、アレはメンテナンス用テンプレートですので、そっとしておいてください。貴殿におかれましてはさし当たり、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するWikipedia:信頼できる情報源をご覧下さい。Template:参照方法のドキュメントも参加になります。加筆時には必ず、信頼できる文献資料を提示して頂くのが義務となっております(よほど薄いとか自明でない限りは、ページ番号まで明記するのが望ましい)。なお、貴殿が加筆する際には文献の提示は義務ですが、他人のルール違反を修正してあげる義務なんて全く無いので、ご自身のご加筆以外につきましては、適当に構えて頂いていて結構ですよ。私は囲碁はヘボですのであまり存じ上げませんが、将棋でしたらまあ、いずれ埋まってくるでしょう。「将棋界」を題材にした書籍やエッセイは大量に刊行されておりますので。締め切りなんてないのでのんびりやってください。--Hman会話2013年10月7日 (月) 12:00 (UTC)[返信]
あ、すいませんがもう一点。利用者ページにこのようなこと[2]を書いておいでですが、あなたが不適切な編集を行った際には差し戻しは当然あり得ます。その編集で迷惑するのは閲覧者や他の編集者なのですから・・・。ただ、あなたは「何故差し戻したのか」を、その方に尋ねる事ができます。多くの場合はあなたの編集がルール違反だったからでしょう。かくかくしかじかですと方針文書を案内されるはずですから、ご熟読の上ご納得頂けましたら、今後はかような行いは慎んで下さい。ですが中には、相手の方がルール違反である場合も当然あります。いや意外と多いです。納得がいかない場合はWikipedia:利用案内Wikipedia:井戸端で問い合わせる事が可能となっていますので、この点ご案内申し上げます。また重ねまして、加筆の際には必ず出典の明記、これをよろしくお願い致します。ウィキペディアのルールでは「出典が付いていない記述は誰がいつ除去しても良い」とされており、記述の復帰にはどの道出典が求められます。そういうルールなんです。せっかく書いたものが削除されたらアホらしいじゃないですか。それに、消す方も消す方で相当なストレスなんですよ(ルールを破って書いた人から噛みつかれるのは日常茶飯事なのです)。誰も得をしません。ですから、出典を明記して、書いてください。それでおおよそ円満に、解決します。以上、よろしくお願いします。ウィキペディアは実は「知っている事を書く」所ではなく「文献を手にしている人が、その内容を紹介する」所なんですよ。--Hman会話2013年10月7日 (月) 12:12 (UTC)[返信]

査読させて頂きます[編集]

科学系のいくつかの記事の編集を拝見させていただきましたが、不正確・信用できない記述が多々見受けられます。可能な限りあなたの編集を確認させていただきます。--Cubane会話2013年10月8日 (火) 15:52 (UTC)[返信]

  • 島倉徳八です。要は出典を明記しろということですか?--kei.5739 2013年10月9日 (水) 08:14 (UTC)

Wikipedia:ユーザーボックス ユーザーボックスの分野一覧 の追加につきまして[編集]

はじめまして。Wikipedia:ユーザーボックス の ユーザーボックスの分野一覧 にページを追加していましたが、一度ノートで話題を出してもらってもよろしいかと思います。特に Wikipedia:ユーザーボックス/購読雑誌 は1項目しかなく、このままだとページ分けとしてふわさしくないように思われます。確か新聞のユーザーボックスが多いので、新聞・雑誌で1ページとしてもよろしいかと思いました。いかがでしょうか。--志賀 慶一会話2013年10月27日 (日) 04:07 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス で話題追加させていただきました。議論させていただき、その結論を反映させていただきます。よろしくお願いします。--志賀 慶一会話2013年10月27日 (日) 04:15 (UTC)[返信]

はじめまして、島倉徳八です。私も改めて考えたところ、確かにそうだなと思いました。私も新聞・雑誌でまとめるのは賛成です。ですが、私はまだwikipedia初心者なので、意見だけ出させていただきます。統合の方はよろしくお願いします。--kei.5739 2013年10月27日 (日) 05:12 (UTC)

こちら、対応を行わせていただきますのでご安心下さい。場合によっては急に編集ではなく、そのページにあるノートで議論を出して検討していただいた上で編集していただいた方がよろしい場合もあります。ケースによってはノートをご利用の上で他の利用者とお話しの上でご対応下さい。ただ、島倉徳八さんの今回の対応は知られていないユーザーボックスを公開する意味で良い対応を行っていますので、その点では感謝いたします。ありがとうございます。はやく慣れていただき、ご活躍を期待しております。--志賀 慶一会話2013年10月27日 (日) 05:20 (UTC)[返信]
こちらの件、明日で1週間となりますが、現在のところ反対意見が出されています。「利用者ページの追加で十分」という意見です。確かに追加されたページは利用者ページの追加でしかなく、わざわざページ作成した事にも疑問があります。このままだとせっかく作成いただいたページは削除申請という事になります。予めご了承下さい。特にプロジェクトが絡むページの場合や編集が激しいページは一度ノートページで確認を行い、利用者同意の元で編集をお願いします。--志賀 慶一会話2013年11月2日 (土) 13:50 (UTC)[返信]
分かりました。わざわざメッセージを下さり有難うございます。--kei.5739 2013年11月3日 (日) 00:11 (UTC)

ごちそうさんの編集[編集]

こんにちは。放送日程の表で手こずっておられたようですね。そうした時は、過去のあるいは他のドラマの同じ箇所を参考にすれば良いでしょう。

この編集をご参考にして頂いて、次回以降の編集にお役だてください。--RMSystem会話2013年11月9日 (土) 01:05 (UTC)[返信]

すみません。わざわざご指摘ありがとうございます。--kei.5739 2013年11月10日 (日) 03:51 (UTC)  

出典明記のお願い[編集]

島倉徳八さん、こんにちは。あなたがソフトボール投げにされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca会話2013年11月22日 (金) 09:33 (UTC)[返信]

すみません。不適切な出典はすべて消しました。今後は編集の際気を付けます。--島倉徳八 2013年11月22日 (金) 10:01 (UTC)

飛騨国分寺の大銀杏について[編集]

始めまして、立花左近と申します。飛騨国分寺の大銀杏の記事のご作成、お疲れ様です。

まことに恐縮ながら、この木の名称についてですが、この木は国の天然記念物に指定されており、国指定文化財データベース(直リンクが張れないので検索してみて下さい)岐阜県のホームページ高山市のホームページ飛騨国分寺のホームページの全てが「飛騨国分寺の大イチョウ」(飛騨国分寺のサイトのみ「の」が抜けていますが銀杏は「イチョウ」表記になっています)です。すなわち、「飛騨国分寺の大イチョウ」が正式名称(文化財の登録名称)ですので、記事名もそれに合わせて「飛騨国分寺の大イチョウ」にすべきと考えます(記事名の付け方に拠り)。島倉徳八さんにご異論がなければ、改名提案に出すまでもないと思いますので、ご自身でご改名願えませんでしょうか(万一やり方が不確かでいらっしゃいましたら、私が代行しても構いません)。なにとぞ、よろしくお願いいたします。--立花左近会話2013年11月23日 (土) 10:26 (UTC)[返信]

お話、承りました。すみません、正式名称や他のサイトなどを調べていなかったので、気づきませんでした。飛騨国分寺のホームページでそのような表記になっているのなら、確かにそのような表記に直したほうがいいですね。改名には賛成ですが、私はまだwikipedia初心者なので、改名の仕方がはっきりわかりません。立花左近さん、もしできましたら代わりに改名ををお願い致します。--島倉徳八 2013年11月23日 (土) 10:42 (UTC)[返信]

報告 ご理解ありがとうございます。改名させていただきました。--立花左近会話2013年11月23日 (土) 11:08 (UTC)[返信]

ユーザーボックス[編集]

はじめまして、Hamarと申します。僕のユーザーボックスの使用、ありがとうございます。しかし、まだ僕は初心者のため不具合が出る可能性があります。その場合はHamarの会話ページにごなんなりとお申し付けください。これからもよろしくお願いします。--Hamar会話2013年12月11日 (水) 09:21 (UTC)[返信]

御嶽山の改名について[編集]

さかおりと申します。突然失礼致します。島倉徳八さんが御嶽山 (長野県)から御嶽山 (長野県・岐阜県)へ改名された件についてですが、改名に先立ち事前に告知やノートページ等でコンセンサスは得られていますでしょうか?失礼ながら独断で改名されたようにお見受けいたします。確かに御嶽山の西側斜面は岐阜県でありますが、御嶽山の山頂部(最高標高地点)は長野県内に属するため、あえて岐阜県を除いた御嶽山 (長野県)という記事名に落ち着いた経緯がございます。そのあたりの事情はノート:御嶽山 (長野県)での過去の改名議論をご確認ください。ただし誤解のないように申し上げますが、記事名に岐阜県を入れなで下さいと言っているわけではありません。確かに御嶽山と言えば長野県と岐阜県に跨った山というのが一般的な認識で、山頂部が長野県内のみだとご存知の方のほうが少ないかもしれません。曖昧さ回避のための山名の記事名を、山頂部の所属行政地点名とするのか、山体全体とするのか、プロジェクトのほうでも明確な基準は無いようです。しかしながら、この記事に限って言えば、改名提案を経て記事名が決まった過去の経緯があるのですから、やはり再度改名提案を経て頂く必要があったのではないかと私は思います。今回の改名はもしかしたら他利用者様が差し戻されるかも知れませんが、今後は改名の際には過去の議論や編集履歴等を精査の上、行って下さいますようお願い申し上げます。--さかおり会話2014年1月5日 (日) 08:15 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。島倉徳八さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Eikichicat会話2014年4月3日 (木) 06:59 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--島倉徳八会話2014年4月3日 (木) 07:01 (UTC)[返信]

出典の扱い[編集]

はじめまして、sumaruと申します。この編集についてですが、出典の訂正をせずに事実関係だけを更新すると、結果としてウソの出典を示すことになってしまいます(あなたが書き換えた文の直後の出典には、正式登録された情報がないため)。ニュースを見て速報的に編集するときは特にそうですが、それ以外の場合にも、すでに付いている出典とあなたの書き加えた文章の関係が正しいのかどうかには、もう少し気をつけていただければと思います。--Sumaru会話2014年6月21日 (土) 13:25 (UTC)[返信]

コメント 私からもご警告申し上げます。あなたの棋風NHK杯テレビ囲碁トーナメント などでの編集は、不適切です。差し戻させて頂きました。ウィキペディアでは確たる典拠の無い情報や独自研究の記述はきつく禁じられています(テレビ放送は誰でも視聴できるアーカイヴが担保されない限り出典に用いることはできません)。「ソースを出せ」と言われて出せない様な事は断じて書くべきではありませんし、言われて出せるものなら最初から書いて置いてください。簡単に言えば信頼できる情報源を手元におかずに加筆などせんでください。これ以上同様行為を続けられますと、ウィキペディアの記事の品質を守るため、警告以上のことを行わねばならなくなります。

以上、ご熟読の上、ご励行ください。解らない事があれば私の会話ページまでどうぞ。--Hman会話2015年1月30日 (金) 08:10 (UTC)[返信]

なお、もう一言付け加えさせて頂きます。あまり些末な事は載せようとしないでください。些末な情報を際限無く詰め込んでも、読み難くなるだけです。しまいにはイナズマイレブンの登場人物のようになります。どうか、ご自重を。どうせ将来の整理時に消されるものを書いても仕方ないでしょう。本当に必要な記述かどうか、よくお考えの上で、加筆してください。--Hman会話2015年1月30日 (金) 08:13 (UTC)[返信]

検証可能性は守り、無思慮な差し戻しはおやめください。[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Hman会話2015年1月30日 (金) 08:35 (UTC)[返信]

今リンクを張ろうと思ってたとこなんですが。--島倉徳八会話2015年1月30日 (金) 08:36 (UTC)[返信]

youtubeの動画は多くは違法に転載されたもので、リンク自体が禁止です。ただし、稀に「公式配信」があります。それなら、構いません。--Hman会話2015年1月30日 (金) 08:38 (UTC)[返信]

そもそもあなたは#出典明記のお願いで、今後は出典を明記する、ルールは守るとお約束なさったのではないのですか?それが未だにこんな編集を続けていらっしゃる。どういった了見ですか。お聞かせください。--Hman会話2015年1月30日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

まさかこんなところにまでリンクが必要とは思わなかっただけです。今後は気を付けます。--島倉徳八会話2015年1月30日 (金) 08:41 (UTC)[返信]
気を付けますじゃないです。要約欄を含め注意されるのは何回目ですか?全ての情報に情報源を明記してください。原則として全てにです。例えば、ほぼ私の書き下ろしになるBf110などはどうですか。如意ヶ嶽はどうですか。要出典を貼られる余地がありますか?もし張られても、それは脚注の頻度に対する解釈の違いであり、時間を見付けて数箇月以内には解消できるものです。記事はこうやって書いて下さい。TVを見ながら、記憶で書くなどは論外もいいところです。wikipediaは調べて書くもんです。調べもせんと書かんでください。消すのも要出典を付けるのも大変なんですよ。本当、お願いします。
また、「些末なことは書かない」についてはご理解頂けましたか。--Hman会話2015年1月30日 (金) 08:45 (UTC)[返信]