利用者‐会話:Windaz

ウィキペディアから無料の百科事典

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Windazさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Windaz! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Windazさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年8月10日 (日) 00:13 (UTC)[返信]

出典をつけることについて[編集]

Wikipediaでは,必ず出典をつけて書くようになってます。つまり、「どこそこの本で、誰それがこういってた」に基づいて書け、という話です。今私が削除したようなのは、いかにもそうらしいと思っても、他人はそうは思わないかも知れませんよね?つまり、自分の思いこみかも知れないわけですよ。ですから、今後、ある程度まとまった記述をする際には『どの本のどこにそう書いてあった』を示して下さるようにお願いします。--Ks会話2014年8月15日 (金) 10:49 (UTC)[返信]

書き込みありがとうございます。ページ恐竜にて、あなたが二度ほど差し戻しを行われた私の記述ですが、いずれも出典があります。出典を必ず書かなければならないとは知らず、それを書かなかったことは申し訳ないです。これから出典を書きに行ってきます。--Windaz会話2014年8月15日 (金) 14:17 (UTC)[返信]
あと、Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいを御覧になることを推奨いたします。--Windaz会話2014年8月15日 (金) 14:41 (UTC)[返信]
横から失礼します。「出典を必ず書かなければならないとは知らず」との仰せですが、出典を提示することは、Wikipedia の編集に参加する最低条件です(方針を理解し賛同する方だけが編集に参加できるのですから)。編集に参加する前に、以下に示す方針、ガイドラインをよくお読みください。」
「後で追加するから」出典の提示なきままに記述を復帰するのは、適切ではありません。復帰させると同時に出典を提示するのが適切な方法です。また出典の書誌情報に不備があります。出典の示し方、示すべき情報は、科学分野の書籍を少しでもかじった者なら、知ってて当たり前のことです。あなたの編集については、書誌情報不備として差し戻しました。
なお、「初心者であること」は不適切な行為の免罪符ではありません。--森藍亭会話2014年8月15日 (金) 14:49 (UTC)[返信]
少し遅れてしまいましたが、ご指摘ありがとうございます。書籍情報に何か不備がございましたら、具体的にご指導いただけるとありがたいです。申し訳ないですが初心者なもので、どこに不備があったのかよく分からないのです。--Windaz会話2014年8月17日 (日) 09:12 (UTC)[返信]
本会話ページにおいて、あなたが行った編集を差し戻しました。既に他の利用者のコメントがついた自分のコメントを、除去したり編集したりすることは、適切な行為とは言えません(「Wikipedia:ノートページのガイドライン#自分のコメント」参照)。単に一文字打ち間違えたのを訂正するなど、単なる校正レベルなら問題視されないでしょうが、今回のようなケースは確実にアウトです。撤回、除去するならば“<del></del>”を、加筆するならば、“<ins></ins>”を使うのがよろしいでしょう。--森藍亭会話2014年8月16日 (土) 10:28 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。今後から気を付けたいと思います。--Windaz会話2014年8月16日 (土) 10:37 (UTC)[返信]

記述の追加について[編集]

それと、気がついたらオウラノサウルスにもかなり加筆なさってますが、そこの部分には出典が示されていますよね。そこに加筆すると言うことは、そこに示された出典にそれが書いてあった、それを確認した上で書き足した、という風に判断されるわけですが、それで正しいのでしょうか?もしそうならいいのですが、違う場合、大きな誤解を生じる原因となります。その点、いかがですか?--Ks会話2014年8月15日 (金) 10:54 (UTC)[返信]

正しくないです。申し訳ありません。今から修正しに行ってきます。--Windaz会話2014年8月16日 (土) 10:40 (UTC)[返信]
出典の示し方が分からないと上でも書いてますが、本当に分かってないようですね。提示して貰った文書を本当に読んだのですか?ちゃんと具体的に例示までして書いてあります。それ以前に、普通に論文における文献の示し方でしかないですよ。あるいは論文でなくても、引用ならそうする、その際に必要なデータというものはほぼ決まってます。書名あるいは記事名、著者、出版元、出版の時期といったところでしょうか。本の名前だけで特定出来るとお考えですか?
次に、ここWikipediaは、一応百科事典を標榜しています。『ポケット事典』で百科事典に加筆するのは、変だと思いませんか?
その辺りの判断、考えてみて下さい。
というか、そういう判断が出来ない人に、加筆して貰うのはとても不安を覚えるのですよ。出来れば手を引いて貰った方が無難です。
そういうわけで、この記事への書き込み一切、元に戻させていただきました。あしからずご了承下さい。--Ks会話2014年8月20日 (水) 13:18 (UTC)[返信]
出典の示し方がなっていなかったのは、申し訳ないです。次回からはちゃんと書名、著者、出版元、出版の時期まで示すことを約束します。あと「ポケット版恐竜図鑑」ですが、名前こそ「ポケット事典」かも知れませんが、中身は百科事典の出典とするに足りる、内容の充実した本です。その辺ご考慮ください。--Windaz会話2014年8月20日 (水) 14:42 (UTC)[返信]
では、百科事典を出典に百科事典を書く、ということについては?--Ks会話2014年8月20日 (水) 18:11 (UTC)[返信]
百科事典を出典にしてなにか不都合があるのでしょうか?--Windaz会話2014年8月22日 (金) 11:29 (UTC)[返信]
事典というのは様々な項目をかき集めたものですね。それを書く人は様々な資料を集めた上で、それらを元に内容をそれなりに精選し、簡約化し、部分的には省略し、要するに小さくとりまとめて書くものですよね。だとすると、それを資料として書くと、それを更に簡約化したりまとめたりすることになり、つまり不正確になるおそれがある。そうでなければ丸写しするしかありません。そのどちらもよくないことです。それなら分かりますか?--Ks会話2014年8月22日 (金) 12:14 (UTC)[返信]
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。これからは事典を出典にすることは控えようと思います。今までの編集についてはご容赦ください。--Windaz会話2014年8月22日 (金) 12:20 (UTC)[返信]

何がしたいのですか?[編集]

あなたは何がしたいのですか? 余計なまねはやめていただきたい。

それよりも何も、あなたの編集において、未だに出典の提示が不備なままなのはどういうことでしょうか? 現状のまま放置するつもりなら、宣言通り差し戻しを行います。--森藍亭会話2014年8月20日 (水) 13:03 (UTC)[返信]

あと一週間時間をください。必ずちゃんとした出典をつけます。--Windaz会話2014年8月20日 (水) 14:44 (UTC)[返信]
あともう少しお時間を。--Windaz会話2014年8月22日 (金) 11:30 (UTC)[返信]

2点指摘[編集]

こんばんわ、2点ほど。「ディスプレイ装置」で現生種でなく推測の域を出ない絶滅種を例にしていましたが、古生物はわからない事だらけです。確定した説、定説、多く支持されている説、ある学者の意見、これらを適切に扱えないのであれば、学術記事の編集は御遠慮頂いた方が良いかと思います。また、世界三大一覧に世界三大恐竜と称してティラノサウルス・トリケラトプス・スーパーサウルスを加えていますが、これ一体どういう根拠ですか?まさか何らかの本に載っていたのでしょうか?--JapaneseA会話2014年8月25日 (月) 20:41 (UTC)[返信]

返信が遅れましてごめんなさい。不適切、不正確な投稿をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。--Windaz会話2014年12月8日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

Windaz君,こんにちは。[編集]

Windaz君,こんにちは。Where are you from Which Prefectures of Japan?--Bin2232578会話2014年9月7日 (日) 08:15 (UTC)[返信]