北条定宗

ウィキペディアから無料の百科事典

伝北条時宗像、実際には定宗像とも。

北条 定宗(ほうじょう さだむね、文永5年(1268年) - 永仁3年8月19日1295年9月29日))は、鎌倉時代後期の武将。北条氏の一門。阿蘇流2代当主。鎌倉幕府8代執権北条時宗の甥にあたる。

時宗の異母弟で、得宗家傍流である桜田時厳の子。阿蘇家の祖・北条時定の養子。阿蘇定宗とも呼ばれる。肥前国守護、修理亮、大友左近大夫将監。

元寇に際して鎮西に下向した大叔父である北条時定の養子となり、阿蘇家の家督を継ぐが、時定の死去から5年後の永仁3年(1295年)8月19日、現地で死去。享年28。

家督は子の随時が継いだ。墓所は熊本県阿蘇郡満願寺

北条時宗像として知られる満願寺所蔵の肖像画は、各史料から実際には定宗の肖像と見られている。

系譜[編集]

参考文献[編集]

  • 細川重男 『鎌倉政権得宗専制論』 吉川弘文館、2000年。
  • 村井章介 『北条時宗と蒙古襲来』 NHK出版、2000年。

関連項目[編集]

先代
北条時定
阿蘇流北条氏
2代
次代
北条随時