堀池信夫

ウィキペディアから無料の百科事典

堀池 信夫(ほりいけ のぶお、1947年4月9日[1] - 2019年12月21日[2])は、日本中国思想史学者。学位は、文学博士筑波大学論文博士・1989年)(学位論文「漢魏思想史研究」)。筑波大学名誉教授

生涯[編集]

静岡県富士宮市生まれ[3]。1971年東京教育大学漢文学科卒、1975年同大学院博士課程中国古典学単位取得退学。1975年筑波大学専任講師、1984年助教授、1989年「漢魏思想史研究」で筑波大学より文学博士の学位を取得、およびサントリー学芸賞受賞。1998年筑波大哲学・思想学系教授・大学院人文社会科学研究科教授、1999年哲学・思想学系学系長、2002年大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻専攻長。2006年日本学術会議連携会員。2011年定年退職、筑波大学名誉教授。

2019年12月21日、病のため逝去[2]

著書[編集]

  • 『漢魏思想史研究』明治書院 1988
  • 『中国哲学とヨーロッパの哲学者』明治書院(上・下) 1996-2002
  • 『中国イスラーム哲学の形成――王岱輿研究』人文書院 2012
  • 老子注釈史の研究 桜邑文稿1』明治書院 2019
  • 『漢代思想論 桜邑文稿2』明治書院 2020
  • 『夕映えのユーラシア 桜邑文稿3』明治書院 2022

編著[編集]

  • 『中国のイスラーム思想と文化』(アジア遊学)勉誠出版 2009
  • 『知のユーラシア』明治書院 2011
  • 『シリーズ 知のユーラシア』全5巻、明治書院、2013-14。編者代表

共編[編集]

翻訳など[編集]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ a b 堀池信夫『漢代思想論 桜邑文稿2』明治書院、2020年。402頁(井川義次あとがき)
  3. ^ サントリー学芸賞受賞者一覧・選評