天川
ウィキペディアから無料の百科事典
天川(あまかわ、あまがわ、てがわ、てんかわ)
- 河川名
- 天川 (山梨県)(てがわ) - 山梨県笛吹市を流れる富士川水系笛吹川支流[1]の一級河川。
- 天川 (大津市)(あまがわ) - 滋賀県大津市を琵琶湖まで流れる淀川水系[2]の一級河川。
- 天川 (高島市)(あまかわ) - 滋賀県高島市を琵琶湖まで流れる淀川水系[3]の一級河川。
- 天川 (播磨)(あまかわ) - 兵庫県高砂市・姫路市・加西市を播磨灘まで流れる天川水系本流[4]の二級河川。
- 天川 (淡路島)(あまがわ) - 兵庫県洲本市を大阪湾まで流れる天川水系本流[5]の二級河川。
- 天川 (島根県)(あまがわ) - 島根県隠岐郡隠岐の島町を流れる八尾川水系八尾川支流[6]の二級河川。
- 天川 (佐賀県)(あまがわ) - 佐賀県唐津市を流れる松浦川水系厳木川支流[7]の一級河川。
- 地名
- 日本人の姓
関連項目
[編集]- 天の川 (曖昧さ回避)
- 弁天川(曖昧さ回避のためのページ)
- 弁財天川 (静岡県) - 静岡県掛川市と同県袋井市を流れる弁財天川水系本流[8]の二級河川。[9]
- 弁財天川 (福井県) - 福井県勝山市の平泉寺町各町を流れる九頭竜川水系九頭竜川支流河川。[10]
- 弁財天川 (奈良県) - 奈良県宇陀市室生田口元上田口を流れる淀川水系胎の川支流河川。[11]直ぐ傍を国道369号弁財天トンネルが通る。
出典
[編集]- ^ “天川 [8303080512 富士川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年11月7日閲覧。
- ^ “天川 [8606040896 淀川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年11月7日閲覧。
- ^ “天川 [8606040961 淀川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年11月7日閲覧。
- ^ “天川 [2800500001 天川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “天川 [2800780001 天川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “天川 [3200490005 八尾川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年11月7日閲覧。
- ^ “天川 [8909020063 松浦川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “弁財天川 [2200770001 弁財天川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月1日閲覧。
- ^ “弁財天川 河川 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年2月1日閲覧。
- ^ “その他 [8606070000 九頭竜川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月1日閲覧。
- ^ “その他 [8606040000 淀川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年2月1日閲覧。