奥村綱雄

ウィキペディアから無料の百科事典

おくむら つなお

奥村 綱雄
学生時代の奥村綱雄
生誕 1903年(明治36年)3月5日
日本の旗 日本 滋賀県甲賀郡信楽町(現:甲賀市
死没 1972年(昭和47年)11月7日
国籍 日本の旗 日本
出身校 大阪高等商業学校(現:大阪市立大学
京都帝国大学経済学部
職業 野村證券社長 (1948-1959)・会長 (1959-1968)
テンプレートを表示

奥村 綱雄(おくむら つなお、1903年明治36年)3月5日 - 1972年昭和47年)11月7日)は、昭和期の実業家野村證券元社長・会長。野村證券中興の祖といわれる。

来歴・人物

[編集]

1903年(明治36年)3月5日、滋賀県甲賀郡信楽町(現:甲賀市)に生まれる[1][2]。生家は代々信楽焼の窯元をやっていたが、父は綱雄が6歳の時に大阪に移住し菓子の製造販売業を始めた[2]

1923年(大正12年)大阪高等商業学校(現:大阪市立大学)卒業[3]1926年(大正15年)に京都帝国大学経済学部卒業後、野村證券へ入社[1][2]1936年満州視察団に参加し、1945年に取締役に就任した。1946年(昭和21年)公職追放による経営陣退陣の中、綱雄は1947年(昭和22年)に専務、1948年(昭和23年)には第3代社長に就任した[1][2]証券取引法に基づく証券業者として登録。1951年(昭和26年)に連合国との交渉の末、証券投資信託法を実現させ、委託会社の免許を受けることに成功し、財閥指定を受けた「野村」の社名を守った[1][2]1959年(昭和34年)に社長の座を瀬川美能留に譲り会長に就任し[2]1968年(昭和43年)に相談役に退いた。

その他には東京証券取引所理事、経済団体連合会外資問題委員会委員長、ボーイスカウト日本連盟理事長なども務めた。石坂泰三経団連会長と共に資本自由化促進の旗振り役を務めた[1]。1972年(昭和47年)11月7日死去、享年69。

語録

[編集]
  • 「ダイヤモンドは、中央の面をかこみ、多くの面が多角的に集まって底知れぬ光を放つ。会社経営もまたかくありたい。一人の独裁でもいけないし、悪平等でもいけない。個が集まって全を形成するが、個は全あっての個であって、個あっての全ではない」[4]

関連事項

[編集]
奥村綱雄に係る書籍
  • 「財界の顔」(池田さぶろ 講談社 1952年)
  • 「世に出るまで 私の実業勉強」 P55「不況時にやっとみつけた就職口 奥村綱雄」(実業之日本社 1960年)
  • 「若き日の社長 現代事業家の人間形成」(海藤守著 徳間書店 1962年)
  • 「財界-日本の人脈」(読売新聞社 1972年)
  • 「中央公論 88(1) 1973年1月」 P190「組織的相場師 奥村綱雄の生涯 三鬼陽之助」(中央公論新社)
  • 「追悼奥村綱雄」(野村證券追悼奥村綱雄編集委員会 1973年)
著作
  • 「株式」(奥村綱雄著 高山書院 1948年)
  • 「株式投資の手引」(奥村綱雄著 実業之日本社 1955年)
  • 「僕のダイヤモンド経営」(奥村綱雄著 実業之日本社 1961年)
  • 「私の履歴書 12集」 「奥村綱雄」の項(日本経済新聞社 1969年)
  • 「わが半生涯」(奥村綱雄 読売新聞社 1971年)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 「日本の実業家-近代日本を創った経済人伝記目録」(日本工業倶楽部編 日外アソシエーツ 2003年)
  2. ^ a b c d e f 「私の履歴書 12集」 「奥村綱雄」の項(日本経済新聞社 1969年)
  3. ^ 「証券経済論特殊講義(野村證券提供講座)」大阪市立大学
  4. ^ 「僕のダイヤモンド経営」(奥村綱雄著 実業之日本社 1961年)

関連項目

[編集]
先代
飯田清三
野村證券社長
第3代: 1948年 - 1959年
次代
瀬川美能留