川浦康至

ウィキペディアから無料の百科事典

川浦 康至(かわうら やすゆき、1951年 - )は[1]日本社会心理学コミュニケーション学研究者[2]東京経済大学名誉教授[1]。メディアとコミュニケーションの社会心理学を主な専門としており[3]インターネットが普及して以降の時期には、ネットを介したコミュニケーションの心理について様々な検討をおこなっており、多くの関連書の翻訳にも関わった。

経歴[編集]

長野県長野市に生まれる[1]東京学芸大学教育学部学校教育学科を卒業後、心理学を専攻して東京都立大学人文科学研究科修士課程を修了し、さらに博士課程に学び、単位取得満期退学となった[2]

電気通信総合研究所研究員を経て、横浜市立大学国際文化学部助教授となり、後に教授に昇任した[3][4]

この間、1994年に電気通信普及財団賞(テレコム社会科学賞)、1997年日本社会心理学会島田賞を受賞している[4]

2005年東京経済大学コミュニケーション学部教授に転じ[4]2012年から2016年にかけて、コミュニケーション学部長を務めた[5]2017年には、定年を待たずに退職し、名誉教授となった[6]

おもな著書[編集]

共編著[編集]

共訳書[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 川浦康至. “自己開示のある日常”. 日本心理学会. 2020年5月15日閲覧。
  2. ^ a b 2015年度 第3回 コミュニケーション学部 川浦 康至 教授・学部長”. 東京経済大学. 2020年5月15日閲覧。
  3. ^ a b ウェブログの心理学”. 紀伊国屋書店. 2020年5月15日閲覧。
  4. ^ a b c 第13回(新シリーズ第1回) 群馬大学 社会心理学セミナー”. 群馬大学社会情報学部. 2020年5月14日閲覧。
  5. ^ 川浦康至 (2016年3月29日). “希望をはぐくむコミュニケーション”. 東京経済大学コミュニケーション学部. 2020年5月14日閲覧。
  6. ^ 【朝日新聞(朝刊)7/3】川浦康至名誉教授の特集記事が掲載されました”. 東京経済大学 (2018年7月6日). 2020年5月14日閲覧。

外部リンク[編集]

学職
先代
渡辺潤
東京経済大学
コミュニケーション学部学部長

2012年 - 2016年
次代
関沢英彦