木下謙治

ウィキペディアから無料の百科事典

木下 謙治
人物情報
生誕 1933年
日本の旗 日本 静岡県
国籍 日本の旗 日本
出身校 九州大学文学部卒業
同大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退
学問
活動地域 山口大学
九州大学
筑紫女学園大学
福岡県立大学
宇部フロンティア大学
研究分野 社会学・政治学
称号 山口大学名誉教授
主要な作品 『家族社会学 基礎と応用』(九州大学出版、2016年)
『家族・農村・コミュニティ』(東京:恒星社厚生閣、1991年)他多数
学会 日本社会分析学会
テンプレートを表示

木下 謙治(きのした けんじ、1933年 - )は、日本の社会学者教育者山口大学名誉教授である。

経歴・人物[編集]

1933年、静岡県で生まれる。1943年、戦火を避けるため、福岡県に移住[1]福岡県立京都高等学校を卒業。1958年3月、九州大学文学部卒業し、同大学院文学研究科社会学専攻博士課程に進むが、1963年に中退。その後、1986年に山口大学人文学部教授、1996年-1997年に九州大学文学部教授に就任する。続いて、1997年-1998年筑紫女学園大学文学部教授、1998年-1999年福岡県立大学人間社会学部教授、2001年に筑紫女学園大教授、2004年-2006年まで宇部フロンティア大学人間社会学部教授に歴任[2][3]。 九州大学文学部同窓会の名誉幹事である[4]

業績・研究[編集]

  • 『基礎概念と射程』(九州大学出版会、2003年)
  • 『家族・福祉社会学の現在(シリーズ社会学の現在)』(ミネルヴァ書房、2001年)
  • 「地方都市コミュニティとメディア : 地方紙を中心に」(2004年)
  • 『家族・福祉社会学の現在 シリーズ社会学の現在』(2001年 小川全夫・鈴木広共同著)

脚注[編集]

  1. ^ 木下謙治「農村社会学研究の個人的回顧」『村落社会研究』第12巻第2号、日本村落研究学会、2006年、1-6頁、doi:10.9747/jrs.12.2_1ISSN 1340-8240NAID 130004984823 
  2. ^ 『地域社会学の現在』著者紹介(札幌国際大学図書館OPAC)
  3. ^ KAKEN
  4. ^ 九州大学文学部同窓会