村井長在

ウィキペディアから無料の百科事典

村井 長在(むらい ながあきら、天保7年(1836年) - 明治26年(1893年7月21日)は、加賀藩年寄。加賀八家村井家第11代当主。

子に村井又六通称は雄次郎。明治維新後はと名乗った。本姓は平氏(桓武平氏)。家紋は「丸ノ内上羽蝶」。

生涯[編集]

天保7年(1836年)、加賀藩士前田孝保の次男として生まれる。生家の前田家は加賀八家前田対馬守家第4代前田孝貞の次男孝和に始まる分家である。天保13年(1842年)、加賀藩年寄村井長貞末期養子として家督と知行1万6500石を相続する。年寄として藩主前田斉泰慶寧に仕えた。慶応4年(1868年)藩主慶寧の命で幕府への援軍として藩兵を率いて上洛中に、鳥羽・伏見の戦いで幕軍が敗れた報を受けて帰藩する。明治元年(1868年)、加賀藩執政となる。明治26年(1893年)7月21日没。享年58。明治33年(1900年)孫の長八郎男爵に叙され華族となった。

参考文献[編集]

  • 『角川日本姓氏歴史人物大辞典 石川県姓氏歴史人物大辞典』