東京っ子NIGHTお遊びジョーズ
ウィキペディアから無料の百科事典
注意:スポンサーを記述しないでください。(この記事の番組は、一社協賛番組でもない、冠スポンサー番組でもない、複数社協賛番組です。このような記述は削除されます。) |
東京っ子NIGHTお遊びジョーズ | |
---|---|
ジャンル | バラエティ |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 1987年4月6日 - 1989年10月6日 |
放送時間 | 放送時間を参照 |
放送局 | 文化放送 |
パーソナリティ | 関秀章 太田英明 ちびっこギャング 桑野信義 |
特記事項: 1988年4月より、月 - 木曜は「ちびっこギャングのお遊びジョーズ」 金曜は「RATS FAMILY 桑野信義のお遊びジョーズ」のタイトルを使用。 |
東京っ子NIGHTお遊びジョーズ(とうきょうっこナイトおあそびジョーズ)は文化放送のラジオ番組。1987年4月6日から1989年10月6日まで放送。
概要
[編集]『東京っ子NIGHT - 』時代は東京都港区海岸3丁目のオンワード樫山 芝浦 第2ビル 7階にあった『TOKYO BAY STUDIO』から放送していた。月曜日 - 木曜日パーソナリティの関秀章は当時、毎週 月曜日に『ファンキートマト』(テレビ神奈川、19:00 - 21:00)の生放送に出演。横浜から港区海岸のスタジオまで、30分で移動しなければならなかったため、時間内に入れるかどうかが話題となっていた。1987年5月5日の放送では間に合わず、スタジオに予め待機していた金曜日パーソナリティの太田英明が途中まで進行して、関がスタジオに入って来た所から、その日は二人で最後まで進行した[1]。
『東京っ子NIGHT - 』時代のオープニングテーマ曲は、スウィング・アウト・シスターの曲『ブレイクアウト』をアレンジして製作したオリジナルヴァージョンの曲[2]。
当番組の放送開始前にマスコミ関係者らを招待して、番組スタート記念パーティーを開催。番組宣伝活動を大々的に行った[3]が、当番組の聴取率は前番組『新てるてるワイド 吉田照美のふッかいあな』の末期のそれを下回った[3]。『 - ふッかいあな』のパーソナリティを務めていた吉田照美が担当した平日帯 昼ワイド番組『吉田照美のやる気MANMAN!』の放送中、当番組の状況を見るに見かねて「文化の夜、ガタガタじゃねえかよ!」「俺を夜に戻せ」などと発言した[4]。
1988年4月のリニューアル後はタイトルから「東京っ子NIGHT」が取れて『(ちびっこギャングの - 、RATS FAMILY 桑野信義の - )お遊びジョーズ』となり、TOKYO BAY STUDIOを離れ、同局 四谷の本社スタジオ(当時)からの生放送に変更となった。
パーソナリティ
[編集]1987年4月 - 1988年3月
[編集]1988年4月 - 1989年9月
[編集]放送時間
[編集]- 月 - 金曜 21:30 - 24:00(1987年4月 - 1988年3月)
- 月 - 金曜 21:40 - 24:00(1988年4月 - 1989年3月)
- 月 - 金曜 22:00 - 24:00[7](1989年4月 - 9月)
番組構成
[編集]1987年当時のタイムテーブル
[編集]- 21:30 オープニング
- 21:35 東京奇々怪界:番組のメインコーナー。東京などの様々な超常現象や面白い情報をネタにトークを展開していく。リスナーが「奇々ちゃん」「怪界ちゃん」チームに分かれて、その日のテレビ音楽番組やヒットチャートから出題するクイズに答える対抗戦「奇々怪界ゲーム」などがあった[8]。コーナータイトルはスポンサーのタイトーのゲーム『奇々怪界』(当時、ファミコン版が発売された)に由来する。
- 21:45 異文化見聞録 コロンブスのゆで卵:ナレーションは久米明。日本のあらゆる異文化コミュニケーションを独自解析していく。前番組『新てるてるワイド 吉田照美のふッかいあな』の1コーナーだったが唯一、継続した。1988年4月からは、21:30 - 21:40の独立した番組となる(1989年3月まで)。
- 21:55 文化放送 スポットニュース、スポーツニュース
- 22:00 私鉄沿線お遊びジョーズ:東京の話題や珍情報、各路線の沿線のヒロイン、気になる駅員などを紹介したコーナー。東京ならではのCMソングなどを不定期で特集した。「私鉄沿線バカ息子」の企画があり、当時16歳の高橋栄君(仮名)が出演した。
- 22:10 今週の歌
- 22:15 味の素TEENS枠:アイドル番組枠。味の素の炭酸飲料「TEENS」とのタイアップ。現在、同商品は販売していない。
- 1987.4 - 9 Teens'ギャング男闘呼組:歌手デビュー前の男闘呼組がパーソナリティを務めた。前期の月 - 木曜はオリジナル ラジオドラマ。金曜はハガキ紹介などのトーク中心の構成。後期はラジオドラマが廃され、メンバー独自の感性を生かした企画となる。
- 1987.10 - 1988.9 Teens'ブリブリCLUB:当時『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』の風間三姉妹役で人気だった大西結花と中村由真がパーソナリティを務めた。1988年のリニューアル後も継続。1988年10月からは渡辺満里奈と小沢なつき。1989年4月からは小沢に代わり、今井麻起子がパーソナリティを務めた。
- 22:25 ROOM1025:ゲストを招いてのトーク コーナー。このコーナーは1週遅れで、ラジオ大阪、KBCラジオへネット。
- 22:34 TOKYO ELEGANT WAVE:パーソナリティは歌手で、モデルのジャッキー・リン。
- 22:49 TOKYO BAYエイリアン:リスナー参加型のクイズコーナー
- 23:00 フリートーク
- 23:02 SCHOOL'S OUT:パーソナリティは大友康平、千倉真理。NRN系 全国33局ネット。
- 23:30 東京っ子NIGHT ちょっと頭が太りすぎ!? リスナー投稿型のハガキネタコーナー
- 23:40 中森明菜の太田君がんばって!:中森明菜がパーソナリティを務めた。全国の太田さんにエールを送る番組。途中から金曜に登場したゴキブリの「ゴキちゃん」(声:京田尚子)は強烈毒舌キャラだった。
- 23:50 GIVE ME CHOCOLATE!?:番組ラストの英会話コーナー。1988年4月からは「英語探偵団」に改題。
- 23:55 エンディング
- その他:「木曜チェック」、「ミュージックズバコン」など。
1988年以降の主なコーナー
[編集]- WAI WAI PARTY(30分枠のコーナー。ゲストと共に電話でリスナーと遊んだり、毎日違う内容で行った。1989年4月からは単独番組枠となる)
- クイズマシンガン(リスナー参加型クイズ)
- POP OF THE WORLD(ちょっと落ち着いたトークと音楽のコーナー)
- GAG ROOM 1134(リスナー参加型のハガキネタコーナー)
- なんもかんもNIGHT 笑ってギャグトピア(1989年4月からのハガキネタコーナー)
- ☆WILD KNIGHTS 男闘呼組(『15はドキドキ ピンクコング』から移動)
- ☆西村知美の今夜もパジャマ気分
- ☆田村英里子のマシュマロワンダーランド
- ☆From C Side(1989年4月から。パーソナリティ:徳永英明、太田英明。NRN系 全国33局ネット)
野球中継との兼ね合い
[編集]文化放送では1985年(昭和60年)から、平日夜に他局と同様のスタイルの野球中継『文化放送ライオンズナイター』を投入した。しかし、当時はプロ野球パシフィック・リーグの試合時間が試合開始後3時間を超えて新たなイニングに入らないというルールだったため、18時開始の西武ライオンズ球場での西武主催ゲームを中継することを前提に、ライオンズナイターは21:30までとして延長なしと設定された。このため、1987年(昭和62年)シーズンは前番組の『ふッかいあな』と同様、当番組はナイターシーズン中でも定時スタートができた。
1988年(昭和63年)シーズンは、パ・リーグの試合時間制限が前年よりも1時間長い延長12回かつ試合開始後4時間を超えて新たなイニングに入らないとされたが、文化放送は引き続き21:30での放送打ち切りを継続した。しかし、パ・リーグ優勝決定試合となった10月19日のロッテオリオンズ対近鉄バファローズのダブルヘッダーはリスナーの抗議が殺到したため第1試合途中で緊急特番放送が決まり、第2試合終了まで放送して当番組がその分短縮されるという、当時の文化放送では極めて異例の対応がなされた。
1989年(平成元年)シーズンは、前年10月31日に開局したNACK5が筆頭株主になったライオンズの親会社西武鉄道の意向を受けて、国内FM局初の本格的なスポーツ中継に取り組むことになった。ライオンズナイターは21:30での打ち切りを維持したものの、それ以降試合が続く場合はNACK5で試合終了までリレー放送する形とした。
文化放送での平日ナイター中継延長が実現するのは、当番組の後継となった『ラジオバカナリヤ』まで待つことになる。試合終了までの完全中継はさらに遅く、1992年(平成4年)の『サスケの夜はこんびんば!』まで実現しなかった。
関連項目
[編集]- 15はドキドキ ピンクコング
- 港区海岸一丁目(当時、同じ港区海岸のスタジオ(当番組のスタジオがあったのは3丁目で、こちらは1丁目)から日曜朝に放送した)
脚注
[編集]- ^ 月刊ラジオパラダイス 1987年8月号 24ページ「中波四十七局全国行脚記録帳 文化放送の巻」より。
- ^ 月刊ラジオパラダイス 1987年8月号 p.115「テーマ曲Q&A」
- ^ a b 月刊ラジオパラダイス 1988年1月号特集「1987ラジオ界重大ニュース」p.34
- ^ 月刊ラジオパラダイス 1988年4月号 p.28(「改編特集第1弾 4月にラジオはこう変わる!!」)、p.110
- ^ 当番組の本放送 当時、『ニュースステーション』(テレビ朝日)金曜版のコーナー 金曜チェックなどの構成を務めていた。
- ^ 番組の正式タイトルは『RATS FAMILY 桑野信義のお遊びジョーズ』
- ^ 「WAI WAI PARTY」コーナーが当番組から独立。同番組の単独番組化を受けて、放送枠を縮小。
- ^ a b 月刊ラジオパラダイス 1987年5月号 p.22
文化放送 月-金曜夜ワイド | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
東京っ子NIGHTお遊びジョーズ(1987.4-1988.3) ちびっこギャングのお遊びジョーズ RATS FAMILY 桑野信義のお遊びジョーズ (1988.4-1989.10) |