森川葵村

ウィキペディアから無料の百科事典

森川 葵村(もりかわ きそん、 1889年明治22年)3月8日 - 1979年昭和54年)8月1日)は、大正昭和期の日本の詩人実業家。本名は森川 勝次[1]

来歴[編集]

東京市下谷区入谷町(現・東京都台東区)に生まれる[2]。旧制京北中学校在学中、同窓の飯田蛇笏らと交流を深める[1][3]。1910年に東京高等商業学校(のちの一橋大学本科を卒業し[2][4]、引き続いて在籍した同専攻部計理科を1912年に卒業した[5]

在学中、三木露風一派の詩人として活躍し[2]三井物産に入社後[2]、朝鮮火薬銃砲常務取締役[6]、同社専務取締役[7]、帝国火薬工業営業部長[8]日本油脂営業部長等を歴任した[7]

57歳で秋田県の寒村に疎開後詩作を再開し[2][9][10]第二次世界大戦後は北洋火薬(のちの日本化薬)社長などを務めた[2][9][11]。1979年に老衰のため91歳で死去した[12]

詩集[編集]

  • 『雪の言葉』葵村舎 1965年

脚注[編集]

  1. ^ a b 日本文学大辞典 第3巻
  2. ^ a b c d e f "森川 葵村". 20世紀日本人名事典. コトバンクより2024年3月25日閲覧
  3. ^ 『歿後五十年 飯田蛇笏展』6頁。
  4. ^ 官報 1910年07月09日
  5. ^ 官報 1912年07月11日
  6. ^ 日本工業要鑑 大正15年度用(第16版)
  7. ^ a b 人事興信録 第12版(昭和14年) 下
  8. ^ ポケツト会社職員録 昭和12・13年版
  9. ^ a b 『明治文学全集 61』筑摩書房、1975年、[要ページ番号]
  10. ^ 森川葵村『雪の言葉 : 詩集』葵村舎、1965年、[要ページ番号]
  11. ^ 沿革図_日本化薬_1707日本化薬
  12. ^ 『工業火薬 Journal of the Industrial Explosives Society, Japan』第40巻第4号、工業火薬協会、1979年7月。 [要ページ番号]