浅野裕一
ウィキペディアから無料の百科事典
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 1946年??月??日 日本宮城県仙台市 |
出身校 | 東北大学 |
学問 | |
研究分野 | 哲学(中国哲学) |
研究機関 | 島根大学、東北大学 |
指導教員 | 金谷治[1] |
学位 | 文学博士 |
浅野 裕一(あさの ゆういち、1946年 - )は、日本の中国哲学研究者、東北大学名誉教授。
来歴
[編集]1946年、宮城県仙台市生まれ。1971年、東北大学文学部で中国哲学を専攻して[2]卒業。同大学院文学研究科に進み、1976年に博士課程を満期退学。
卒業後は、1977年に島根大学教育学部の助手となり、1978年に講師、1982年に助教授昇格。1988年に母校の東北大学教養部助教授に転じ、1991年に教授昇格。1991年、学位論文『黄老道[3]の研究』を東北大学に提出して文学博士号を取得[4]。1993年より国際文化研究科教授、環境科学研究科教授となり、2011年に東北大学を定年退任。定年と共に名誉教授となった。
著作
[編集]- 著書
- 編訳・共著
- 『中国の古典 孫子』編訳 講談社 1986
- 『孫子』講談社学術文庫 1997
- 『鑑賞中国の古典 第3巻 孟子・墨子』島森哲男 分担共著 角川書店 1989
- 『墨子』講談社学術文庫 1997
- 『諸子百家〈再発見〉 掘り起こされる古代中国思想』湯浅邦弘共編 岩波書店 2004
- 『古代思想史と郭店楚簡』編 汲古書院 2005
- 『竹簡が語る古代中国思想 上博楚簡研究』全3巻 編 汲古書院 2005-2010
- 『出土文献から見た古史と儒家経典』小沢賢二共著 汲古書院 2012
- 『『甲陽軍鑑』の悲劇 闇に葬られた信玄の兵書』浅野史拡共著 ぷねうま舎 2016
参考
[編集]- J-GLOBAL 研究者情報
- 諸子百家にまつわる新資料が続々と発掘・孔子・墨子・老子も環境問題について論じていた?! [5]
- 《论语》书名应叫《仑语》:为流传两千年的儒学经典正名(『論語』は『論語』と呼ばれるべき:2000年を経た儒学経典の正式名)[6]