瀬戸市立幡山東小学校

ウィキペディアから無料の百科事典

瀬戸市立幡山東小学校
地図北緯35度12分5.9秒 東経137度6分20.8秒 / 北緯35.201639度 東経137.105778度 / 35.201639; 137.105778座標: 北緯35度12分5.9秒 東経137度6分20.8秒 / 北緯35.201639度 東経137.105778度 / 35.201639; 137.105778
過去の名称 幡山村立幡山東小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 瀬戸市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210004072 ウィキデータを編集
所在地 489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

瀬戸市立幡山東小学校(せとしりつ はたやまひがししょうがっこう)は、愛知県瀬戸市八幡町にある公立小学校

概要[編集]

  • 今林町、石田町、大坂町、池田町、矢形町、柳ケ坪町、宝ケ丘町、八幡町、せいれい町、若宮町1-3丁目、海上町、屋戸町、広久手町、山口町、田中町、南山口町、掛下町1・2丁目、上之山町1-3丁目、宮地町、吉野町、大坪町が校区であり、公立中学校の進学先は瀬戸市立幡山中学校である[1][2]
  • 旧・愛知郡幡山村の小学校であった。
  • かつての校舎は現在の瀬戸市田中町に存在した。跡地は幡山東保育園及び山口公民館となっている。

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年)9月 - 山口村に山口学校が開校する。
  • 1887年(明治20年)頃 - 尋常小学菱野学校の分校となる。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制により山口村が発足。
  • 1892年(明治25年) - 幡野尋常小学校をから分立し、山口尋常小学校となる。
  • 1906年(明治39年)5月10日 - 幡野村と山口村が合併し、幡山村が発足。
  • 1907年(明治40年) - 幡山東尋常小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 幡山東国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 幡山村立幡山東小学校に改称する。校舎の一部を幡山村立幡山中学校が使用する。
  • 1949年(昭和24年)7月 - 幡山中学校の校舎が完成し、幡山東小学校での分散授業が無くなる。
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 幡山村が瀬戸市に編入される。同時に瀬戸市立幡山東小学校に改称する。
  • 1963年(昭和38年) - 山口公民館を併設する。
  • 1974年(昭和49年) - 現在地に新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成し、移転する。

交通アクセス[編集]

周辺施設[編集]

参考文献[編集]

  • 愛知県小中学校長会『新学制十周年記念 愛知県小中学校誌』1957年 pp.112
  • 愛知県小中学校長会『新学制二十周年記念 愛知県小中学校誌』1968年 pp.286

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

外部リンク[編集]