玄鎮健
ウィキペディアから無料の百科事典
玄鎮健 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 현진건 |
漢字: | 玄鎭健 |
発音: | ヒョン・ヂンゴン |
日本語読み: | げんちんけん |
玄 鎮健(げん・ちんけん、ヒョン・ジンゴン、朝鮮語: 현진건/玄鎭健、1900年陰暦8月9日 - 1943年陰暦3月21日)は、朝鮮の小説家。短篇小説作家。号は憑虚。本貫は延州玄。20篇の短編と3篇の長篇を残した。
略歴
[編集]1900年、陰暦8月9日、慶尚北道に生まれる。4人兄弟の四男。父・玄慶運は郵便局長。三男の玄鼎健は上海の大韓民国臨時政府で活動中、日本官憲に逮捕され、平壌の監獄で獄死した。その兄の妻も夫の後を追って自殺、玄鎮健はこの兄の影響を最も強く受けていた。12歳のとき、渡日して東京の成城中学校に入学、1917年に卒業して帰国。翌1918年に上海に渡り滬江大学のドイツ語専門部に入学し、1920年に帰国。
玄鎮健が文壇に出たのは父の従兄弟である玄僖運の紹介で1920年に雑誌『開闢』(11号)に載せた「犠牲花」であるが、習作の粋を出なかった作で、一般には「貧妻」を玄の処女作とみなしている。「貧妻」が評価され、徽文学校出の青年グループ、朴鍾和、羅彬、洪思容、李相和、朴英熙らと共に雑誌『白潮』の同人となり、「酒を勧める社会」「堕落者」などを発表していく。その文才は廉想渉の激賞を受けるほどであった。
1920年 朝鮮日報社に入社。1925年東亜日報社に入社。1936年、当時、東亜日報の社会部長であった玄は、ベルリンオリンピックのマラソンで優勝した孫基禎の日章旗を抹消した事件(日章旗抹消事件)のため、起訴され、1年の獄中生活を送る。その後、言論界を去った。
玄は積極的な抗日運動には関わらなかったが、日本人とは付き合わず、朝鮮人とだけ親睦を交わした。兄が獄死したこともあり、玄は最後まで反日思想を固く守った。1943年、陰暦3月21日、死去した。
年譜
[編集]- 1900年陰暦8月9日 慶尚北道大邱に生まれる。
- 1912年 渡日。成城中学校に入学。
- 1915年 李順得と結婚。
- 1917年 成城中学校、卒業。
- 1918年 上海の滬江大学ドイツ語専門部に入学。
- 1919年 帰国。ソウルの鍾路区寛勲洞52番地に移り住む。
- 1920年 朝鮮日報社に入社。
- 1921年 『白潮』の同人になる。
- 1923年 『東明』の同人になる。
- 1924年 三兄、鼎健が検挙される。
- 1925年 娘、和寿が生まれる。東亜日報社に入社。
- 1926年 鼎健が獄死。
- 1936年 日章旗抹消事件で起訴され、1年間服役。
- 1937年 出獄し、西大門区付岩洞325番地に転居。
- 1941年 養鶏を始める。
- 1943年3月21日 逝去。
作品一覧
[編集]短篇
[編集]- 犧牲花(1920)
- 貧妻(1920)
- 술 勸하는 社會(1921)
- 墮落者(1922)
- 蹂躪(1922)
- 지새는 안개(1923)
- 할머니의 죽음(1923)
- 까막잡지(1923)
- 그립은 흘긴 눈(1924)
- 운수좋은 날(1924)
- 불(1924)
- B舍監과 러브레터(1924)
- 새빨간 웃음(1925)
- 私立精神病院院長(1925)
- 新聞紙와 鐵窓(1926)
長篇
[編集]- 赤道(1940)
- 黑齒常之(1940~)(未完)
- 無影塔(1941)
日本語で読める作品
[編集]- 青山秀夫訳「幸運な日」『朝鮮短篇小説選集』大学書林、1981年
- 三枝壽勝訳「運の良い日」『朝鮮短篇小説選』岩波書店、1984年
- 梁民基訳「故郷」『20世紀民衆の世界文学』三友社出版、1990年
- 金学烈訳「故郷」『朝鮮幻想小説傑作集』白水社、1990年
- 安宇植訳「火」『集英社ギャラリー世界の文学20 中国・アジア・アフリカ』集英社、1991年
- ONE KOREA 翻訳委員会編「B舎監とラブレター」『そばの花の咲く頃 日帝時代民族文学対訳選』新幹社、1995年
- 白川豊訳「おばあさんの死」『朝鮮近代文学選集』平凡社、2006年
- 鳥生賢二訳「故郷」「運のいい日」「貧妻」「ピアノ」「酒を勧める社会」「B舎監とラブレター」「目隠し鬼」「火事」「私立精神病院」「祖母の死」『玄鎮健短篇集-運のいい日』槿蘭文化社、2008年
- 木村邦博訳「無影塔」『無影塔』Amazon Kindle電子書籍、2016年