田中勝之助

ウィキペディアから無料の百科事典

田中勝之助
たなか かつのすけ
生年月日 1901年3月16日
出生地 日本の旗 日本 島根県那賀郡今市村
(現・島根県浜田市
没年月日 (1945-08-06) 1945年8月6日(44歳没)
死没地 日本の旗 日本 広島県広島市
出身校 鹿児島高等農林学校卒業
(現・鹿児島大学農学部
前職 酒造業
所属政党 翼賛政治会

選挙区 島根県第2選挙区
当選回数 1回
在任期間 1942年4月30日 - 1944年7月15日


今市村会議員
テンプレートを表示

田中 勝之助(たなか かつのすけ、1901年明治34年)3月16日 - 1945年昭和20年)8月6日[1])は、日本の実業家政治家衆議院議員

経歴[編集]

島根県那賀郡今市村丸原(現浜田市旭町丸原)で、酒造業・田中勝聴の長男として生まれる[1][2]島根県立浜田中学校を経て、1923年(大正12年)鹿児島高等農林学校を卒業[1][3]。その後、家業を継いだ[1][4]。今市村会議員を務めた[3]日中戦争で応召して足かけ4年間従軍し、陸軍歩兵中尉に昇進した[3][4][5]

1942年(昭和17年)3月、島根県会議員に当選し[1][4]、帝国在郷軍人会那賀郡連合会分会長も務めた[3]。同年4月、第21回衆議院議員総選挙に非推薦[6]で島根県第2区から出馬して当選し翼賛政治会に参加[1][3]。この間、拓務省委員、大東亜省委員、大政翼賛会中央協力会議員、島根県翼賛壮年団副団長、翼賛政治会政調大東亜委員を務めた[3][5]1943年(昭和18年)帝国議会において戦時刑事特別法中改正法律案に反対し、これにより臨時召集を受け1944年(昭和19年)7月15日に議員を退職した[1][7]。広島第5師団参謀部付となり、8月6日の原爆投下により被爆死した[1][3]

広島への原爆投下によって、元代議士の田中以外に現職の広島県選出代議士である古田喜三太森田福市が被爆死しており、没後の9月4日、第88回帝国議会衆議院本会議はこの3名に弔辞を贈呈した[8]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 『島根県人名事典』42頁。
  2. ^ 『人事興信録 第14版 下』タ24頁。
  3. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』355頁。
  4. ^ a b c 『島根県歴史人物事典』353頁。
  5. ^ a b 『翼賛議員銘鑑』224頁。
  6. ^ 『議会制度百年史 - 院内会派編衆議院の部』468頁。
  7. ^ 『官報』第5254号、昭和19年7月20日。
  8. ^ 宇吹暁 『ヒロシマ戦後史;被爆体験はどう受けとめられてきたか』 岩波書店2014年 ISBN 9784000245234、6-7頁。

参考文献[編集]

  • 『翼賛議員銘鑑』議会新聞社、1943年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。
  • 伊藤菊之輔編『島根県人名事典』伊藤菊之輔、1970年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 院内会派編衆議院の部』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『島根県歴史人物事典』山陰中央新報社、1997年。