田谷鋭

ウィキペディアから無料の百科事典

田谷 鋭
誕生 (1917-12-15) 1917年12月15日
千葉県千葉市寒川町
死没 (2013-11-06) 2013年11月6日(95歳没)
職業 歌人
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 千葉関東商業学校
活動期間 1934年 - 2013年
ジャンル 短歌
主な受賞歴 現代歌人協会賞(1958年)
迢空賞(1973年)
読売文学賞(1978年)
デビュー作 『乳鏡』
所属 コスモス
テンプレートを表示

田谷 鋭(たや えい、1917年12月15日 - 2013年11月6日)は、昭和から平成にかけての日本歌人国鉄マンの労働現場を詠んだ歌がよく知られ、歌風はつつましさ、はじらいを特徴とする。

来歴

[編集]

千葉県千葉市寒川町生まれ。2歳で父を、7歳で母を結核で失い、4人の兄のうち3人をやはり結核で奪われる。貧苦の中、夜学の千葉関東商業学校(現敬愛学園高等学校)を卒業し、国鉄に勤務。

1934年(昭和9年)に北原白秋顧問、村野次郎主宰の「香蘭」に入会。1935年(昭和10年)、白秋が新たに創刊した「多磨」に移る。1939年(昭和14年)4月に応召習志野陸軍病院衛生兵として勤務。1942年(昭和17年)1月召集解除、国鉄に復帰。その後レントゲン技師に転職する。

戦後の1953年(昭和28年)3月、同門である宮柊二の「コスモス」創刊に参加。1958年(昭和33年)、第一歌集『乳鏡』で第2回現代歌人協会賞受賞。1973年(昭和48年)刊行の『水晶の座』で第8回迢空賞、第1回日本歌人クラブ賞受賞。1978年(昭和53年)、『母戀』で第30回読売文学賞受賞。1984年(昭和59年)、紫綬褒章受章。歌会始選者を務め、勲四等旭日小綬章も受けた。読売歌壇選者を務めた。

2013年11月6日、肺炎のため死去[1]。95歳没。

著書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 歌人の田谷鋭さん死去 「コスモス」創刊に参加 朝日新聞 2013年11月8日 - archive.today(2013年11月8日アーカイブ分)

参考

[編集]