石井孫兵衛

ウィキペディアから無料の百科事典

 
石井孫兵衛
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
別名 忠清
墓所 佐賀県佐賀市浄円寺
主君 龍造寺隆信龍造寺政家
氏族 肥前石井氏藤原氏
父母 父:石井晴忠
兄弟 孫兵衛神右衛門
正室:蒲池鎮漣娘(龍造寺隆信孫)
十郎左衛門(忠次)
テンプレートを表示

石井 孫兵衛(いしい まごべえ)は、戦国時代武将肥前国戦国大名龍造寺隆信政家の重臣。諱は忠清

来歴[編集]

龍造寺氏の重臣石井主計晴忠の長男として誕生。祖父は肥前国佐嘉郡飯盛城石井駿河守忠義の三男石井三河守義昌。祖父・父と共に龍造寺隆信に仕え、後に隆信の嫡男政家の側近に登用され、「御側定詰番」を務めた。

龍造寺隆信の娘玉鶴姫は、筑後国柳川城蒲池鎮漣に嫁いだが、その間に生まれた娘を正室に迎えた。孫兵衛と正室蒲池氏の間には、嫡子十郎左衛門忠次が生まれている。曾孫の八郎左衛門美文は、佐賀藩初代藩主鍋島勝茂の御側役として活躍し、佐賀藩の武士道論書『葉隠』にも登場し、逸話がみられる。

系譜[編集]

石井義昌(三河守)-①晴忠(三男、主計)-②忠清(孫兵衛)-③忠次(十郎左衛門)-④忠尭(形左衛門)-⑤美文(八郎左衛門)-⑥金同(八郎左衛門)=⑦同宥石井忠貞次男、孫兵衛)-⑧金鳩(給自)-⑨忠鳩(三碩)-⑩孫作

参考文献[編集]