石戸村 (埼玉県)

ウィキペディアから無料の百科事典

いしどむら
石戸村
廃止日 1943年2月11日
廃止理由 新設合併
中丸村、石戸村北本宿村
現在の自治体 北本市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
北足立郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,500
国勢調査1940年
隣接自治体 北足立郡桶川町、中丸村、馬室村、川田谷村、加納村
比企郡東吉見村、小見野村、八ツ保村
石戸村役場
所在地 埼玉県北足立郡石戸村大字石戸宿
座標 北緯36度01分37秒 東経139度31分49秒 / 北緯36.02703度 東経139.53025度 / 36.02703; 139.53025座標: 北緯36度01分37秒 東経139度31分49秒 / 北緯36.02703度 東経139.53025度 / 36.02703; 139.53025
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

石戸村(いしど[1][2]むら)は、埼玉県北足立郡にあった。現在の北本市西部にあたる。1943年に中丸村と合併して北本宿村となり廃止した。

地理[編集]

隣接していた自治体[編集]

(括弧内は現在の自治体)

歴史[編集]

  • 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、下石戸上村・下石戸下村・石戸宿村・高尾村・荒井村が合併し、石戸村となる[1]
  • 1943年2月11日 - 中丸村と合併し、北本宿村となる[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 埼玉新聞社『埼玉大百科事典』 〈1〉あ-か、埼玉新聞社、1974年、110頁。ASIN B000J9ECS8 
  2. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年、104頁。ISBN 4-04-001110-4 

関連文献[編集]

  • 新編武蔵風土記稿
    • 「石戸宿村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ151足立郡ノ17、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764000/3 
    • 「下石戸上村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ151足立郡ノ17、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764000/4 
    • 「下石戸下村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ151足立郡ノ17、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764000/5 
    • 「高尾村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ151足立郡ノ17、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764000/5 
    • 「荒井村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ151足立郡ノ17、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764000/10 

関連項目[編集]