石綿敏雄

ウィキペディアから無料の百科事典

石綿 敏雄(いしわた としお、1928年6月17日[1] - )は、日本言語学者国語審議会委員、国立国語研究所名誉所員、茨城大学名誉教授。専門は国語学言語学(特に対照言語学計量国語学)。

経歴

[編集]

東京生まれ。1952年早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。1954年国立国語研究所員、フランス国立科学研究センター研究員(1973年~)を経て、1976年より茨城大学教授、1992年定年退官、名誉教授日本女子大学教授。1999年退職。

日本における外来語研究の第一人者であり、外来語に関する研究成果が多いほか文化庁の国語審議会委員などを務めた。

著書

[編集]
  • 『外来語と英語の谷間』秋山書店 1983
  • 『日本語のなかの外国語』1985 岩波新書
  • 『文科系のためのコンピュータ入門 ことばとコンピュータ』創拓社 1994
  • 『現代言語理論と格』ひつじ書房 1999
  • 『外来語の総合的研究』東京堂出版 2001

共編著

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』1987