硯ヶ池

ウィキペディアから無料の百科事典

硯ヶ池
地図
所在地 富山県中新川郡立山町芦峅寺
位置
硯ヶ池の位置(日本内)
硯ヶ池
北緯36度35分44.77秒 東経137度37分6.72秒 / 北緯36.5957694度 東経137.6185333度 / 36.5957694; 137.6185333座標: 北緯36度35分44.77秒 東経137度37分6.72秒 / 北緯36.5957694度 東経137.6185333度 / 36.5957694; 137.6185333
面積 - km2
周囲長 0.018 km
最大水深 0.3 m
平均水深 - m
水面の標高 2870 m
成因 氷食盆地
淡水・汽水 淡水
湖沼型 貧栄養湖
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

硯ヶ池(すずりがいけ)は、富山県中新川郡立山町の別山山頂付近にある池。別名は経ヶ池。標高は2870mで日本で二番目の高所池だったが、2019年に日本一の高所池であった御嶽山の二ノ池が火山灰に埋もれほぼ消滅したため、現在この硯ヶ池が日本最高所の湖沼となっている[1] [2]

概要

[編集]

立山別山の山頂近くにある直径10m、深さ0.3mほどの池。

硯ヶ池・経ヶ池のどちらの池名も庚申信仰と関係がある。人間の体内に三尸(さんし)という虫が棲んでおり、その人の善悪の所業を庚申の日に帝釈天に報告し、帝釈天がそれを随時記録することでその人の寿命が定められるというが、その記録に使う硯や経がこの池に見立てられている[3]

生態

[編集]

富山大学植木忠夫教授らの調査で、この池の固有種タテヤマケンミジンコが発見・命名された[3]

脚注

[編集]
  1. ^ 二ノ池、消えてしまう... 御嶽山噴火時の火山灰が流入信州毎日新聞
  2. ^ 日本最高所の池は、別山硯ヶ池 or 御嶽山二の池?日本旅マガジン
  3. ^ a b  『富山県山名録』 桂書房、2000年、96-97頁。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]