精神病院の用語の整理等のための関係法律の一部を改正する法律
ウィキペディアから無料の百科事典
この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 |
精神病院の用語の整理等のための関係法律の一部を改正する法律 | |
---|---|
日本の法令 | |
法令番号 | 平成18年法律第94号 |
成立 | 2006年6月16日 |
公布 | 2006年6月23日 |
施行 | 2006年12月23日 |
主な内容 | 精神障害者等の偏見を除去するために、各法律に記載されていた条文の文言を削除・修正する。 |
関連法令 | |
条文リンク | 参議院ホームページ (PDF) |
ウィキソース原文 |
精神病院の用語の整理等のための関係法律の一部を改正する法律(せいしんびょういんのようごのせいりとうのためのかんけいほうりつのいちぶをかいせいするほうりつ、平成18年6月23日法律94号)は、従前の「精神病院」を「精神科病院」にするなど、関連用語を整理し改正する法律である。
通称は精神病院の用語整理法(せいしんびょういんのようごせいりほう)[要出典]。
概要
[編集]精神保健及び精神障害者福祉に関する法律、覚せい剤取締法、精神保健福祉士法、沖縄振興特別措置法、障害者自立支援法の条文内の「精神病院」を「精神科病院」に、警察官職務執行法の「精神病者収容施設」を削除して、精神医療機関に対し国民の正しい理解を深め、患者が受診しやすい環境を作るのが目的である。
この法律案は、議員立法にて発議されたもので、第164回国会、参議院厚生労働委員会に提出された。提案者は自由民主党所属の西島英利(精神科医)。2006年6月15日、同委員会にて趣旨説明を聴取後、全会一致で法律案として提出することを決定した[1][2]。
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ “障害保健福祉関係主管課長会議 資料15-2” (PDF). 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 (2006年6月26日). 2010年11月20日閲覧。
- ^ 第164回国会 参議院審議概要 厚生労働委員会 参議院 2010年11月20日閲覧