高俣村

ウィキペディアから無料の百科事典

たかまたそん
高俣村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
高俣村吉部村むつみ村
現在の自治体 萩市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
阿武郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,816
国勢調査1950年
隣接自治体 阿武町、吉部村、生雲村嘉年村弥富村
高俣村役場
所在地 山口県阿武郡高俣村大字高佐下字本郷
座標 北緯34度28分18秒 東経131度36分39秒 / 北緯34.47178度 東経131.61092度 / 34.47178; 131.61092座標: 北緯34度28分18秒 東経131度36分39秒 / 北緯34.47178度 東経131.61092度 / 34.47178; 131.61092
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

高俣村(たかまたそん)は、山口県阿武郡にあった。現在の萩市北東部、山口市阿武町に挟まれた区域にあたる。

地理[編集]

  • 山岳:権現山、高津山、伏馬山、滑山、白浜山、京長岳、津々良ヶ岳

歴史[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]