J-SPARC

ウィキペディアから無料の百科事典

J-SPARC
正式名称 J-SPARC
英語名称 JAXA Space Innovation through Partnership and Co-creation
所在地 東京都中央区日本橋室町
設立年月日 2018年5月11日
ウェブサイト https://aerospacebiz.jaxa.jp/solution/j-sparc/
テンプレートを表示

J-SPARCジェイ・スパーク、正式和称:宇宙イノベーションパートナーシップ、正式英称:JAXA Space Innovation through Partnership and Co-creation)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構JAXA)が、中長期計画の新しい施策として2018年より開始した、事業化までをスコープとした民間事業者等とのパートナーシップ型の新しい研究開発プログラムである。

概要[編集]

プログラムとしては、宇宙ビジネスを目指す民間事業者等とJAXAとの対話から始まり、事業化に向けた双方のコミットメントを得て、共同で事業コンセプト検討や出口志向の技術開発・実証等を行い、新しい事業の創出を目指している。

JAXAは、宇宙環境や持ちうる宇宙機、設備、データに加え、これまで培ってきた技術力、経験、多様な国内外ネットワークなどを総動員し、事業化に向けた技術開発・実証を先導し取り組んでいる。

沿革[編集]

  • 2018.5.11 新たな事業を共創する研究開発プログラム『宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)』の開始
  • 2018.6.8 「地球低軌道(LEO)有人活動における事業共創」機会のお知らせ(AO)の開始[1][2]
  • 2018.8.1  SPACE WALKER、日本初の有人宇宙飛行を目指すスペースプレーン開発のためJAXAと連携覚書締結
  • 2018.8.30 ワンテーブル・JAXA共同で防災分野におけるJ-SPARC事業コンセプト共創「BOSAI SPACE FOOD PROJECT」を始動
  • 2018.9.6  宇宙空間でAVATARを活用した事業を共創“AVATAR X Program” を始動
  • 2018.11.13 Space BD×Z会グループ×JAXAで、教育事業創出に向けた活動「宇宙飛行士の訓練方法×次世代型教育事業」開始
  • 2018.11.27 mercari R4D×JAXA、機械学習やAIなどのテクノロジーと、宇宙技術を掛け合わせた研究開発を開始
  • 2018.12.25 PDエアロスペース株式会社、2019年宇宙飛行実現に向けJAXAと連携し研究開発体制を強化
  • 2019.2.18 グリー株式会社、宇宙関連データを用いたVR/AR分野における新事業を共創
  • 2019.2.28 株式会社ALE、宇宙デブリの拡散防止に貢献する装置の開発に着手~JAXAと新規事業創出に向けたパートナーシップを締結~
  • 2019.3.27 世界初の宇宙食料マーケット創出を目指す「Space Food X」プログラムを始動
  • 2019.4.24 PR TIMESとJ-SPARCプログラムが連携・協力宇宙ビジネスを目指すJ-SPARC共創パートナーのPR活動を積極支援
  • 2019.11.6 バスキュール、スカパーJSATとJAXA、国際宇宙ステーションにスタジオを開設し、世界初の双方向ライブ番組を配信する「宇宙メディア事業」のJ-SPARC事業コンセプト共創活動を開始>[3]
  • 2020.2.26 36機の小型SAR衛星による準リアルタイムデータ提供サービス事業の創出に向けたJ-SPARC事業コンセプト共創の開始
  • 2020.3.25 ALEとJAXA、宇宙デブリ拡散防止装置の事業化に向けたJ-SPARC事業共同実証を開始

J-SPARC プロデューサー[編集]

  • 上野 浩史
  • 大地 泰裕
  • 越智 士郎
  • 神谷 岳志
  • 菊池 優太
  • 久米村 隼人
  • 小谷 勲
  • 高田 真一
  • 中山 大志
  • 平松 崇
  • 藤平 耕一
  • 守屋 実

進行中のプログラム[編集]

異分野の人材、技術、資金などを糾合するオープンイノベーションに係る取り組みにより、ベンチャー企業から大企業まで様々な新しい民間事業者等と共に、宇宙分野に閉じることのない技術革新、イノベーション創出を目指し、2020年1月現在、下記の10のプログラムが進んでいる。

  • 宇宙メディア事業
  • ドップラーライダーによる飛行経路・高度最適化事業
  • 小型衛星用の商業宇宙輸送サービス
  • 小型ロケットによる輸送サービス事業
  • 小型SAR(レーダー)衛星によるソリューション事業
  • 有翼サブオービタル事業
  • 宇宙飛行士訓練方法を活用した次世代型教育事業
  • アバター(遠隔存在技術)を活用した事業
  • 防災分野における新たな食ビジネス
  • 有翼サブオービタル事業

脚注[編集]

リンク[編集]