NGC 663
ウィキペディアから無料の百科事典
NGC 663 | ||
---|---|---|
星座 | カシオペヤ座 | |
見かけの等級 (mv) | 7.1 | |
視直径 | 16.0′ | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 01h 46.0m | |
赤緯 (Dec, δ) | +61° 15′ | |
距離 | 6850光年 | |
他のカタログでの名称 | ||
Caldwell 10、Melotte 11 | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
NGC663(Caldwell 10、Melotte 11)は、カシオペヤ座の方角にある若い散開星団である。約400個の恒星からなり、視直径は約0.25°である。裸眼で観測されたとの報告があるが、詳しく観測するには望遠鏡が必要である。星団の最も明るい恒星は双眼鏡でも見ることができる。視等級は7.1とされているが、もっと明るいと評価する者もいる[1]。
星間物質による赤方偏移を補正すると、距離係数は11.6と見積もられる。地球から約2100パーセク離れており、年齢は2000万から2500万歳と推定されている[2]。これは、スペクトル型B2以上の恒星では、主系列星としての最終段階にさしかかっていることを意味する[3]。星団は分子雲の前面に見えるが、両者は物理的な関係はないようである。分子雲は約300パーセク後方にあり、さらに後ろから来る光を遮っている[4]。
この星団は、Be星を多く含むことから興味を持たれており、約24個が発見されている。これらはB型の恒星で、スペクトル中に水素の輝線を含むものである。この星団のほとんどのBe星のスペクトル型は、B0からB3までである[2]。LS I +61° 235は約3年の周期を持つX線連星の伴星を持つBe星である[5]。また、この星団には、少なくとも5個の青色はぐれ星が含まれている。これらは、2つの恒星の融合により形成された[3]。また、周期0.6日と1.03日の2つの食連星の星系も含まれている[6]。NGC663は、どちらも外縁部に2つの赤色超巨星も存在する[7][8]。
NGC663は、散開星団M103、NGC 654、NGC 659、およびそれらの間に散在する超巨星等とともに、ペルセウス腕の中でアソシエーションカシオペヤ座OB8を形成していると考えられている。これらは、すべて同じような年齢と距離である[9][10]。
出典
[編集]- ^ O'Meara, S. J. (2002). The Caldwell objects, Deep-sky companions. Cambridge University Press. pp. 50–51. ISBN 0-521-82796-5
- ^ a b Pigulski, A.; Kopacki, G.; Kolaczkowski, Z. (2001). “The young open cluster NGC 663 and its Be stars”. Astronomy & Astrophysics 376 (1): 144-153. Bibcode: 2001A&A...376..144P. doi:10.1051/0004-6361:20010974.
- ^ a b Marco, A.; Negueruela, I.; Motch, C. (2007). “Blue Stragglers, Be Stars and X-ray Binaries in Open Clusters”. ASP Conference Series 361: 388. Bibcode: 2007ASPC..361..388M.
- ^ Phelps, Randy L.; Janes, Kenneth A. (1993). “Young open clusters as probes of the star-formation process. 2: Mass and luminosity functions of young open clusters”. Astronomical Journal 106 (5): 1870-1884. Bibcode: 1993AJ....106.1870P. doi:10.1086/116772.
- ^ Reig, P.; Fabregat, J.; Coe, M. J.; Roche, P.; Chakrabarty, D.; Negueruela, I.; Steele, I. (1997). “The Be/X-ray binary LS I +61 235/RX J0146.9+6121: physical parameters and V/R variability”. Astronomy and Astrophysics 322 (1): 183-192. Bibcode: 1997A&A...322..183R .
- ^ Pietrzynski, G. (1996). “Variable Stars in the Young Open Cluster NGC 663”. Acta Astronomica 46: 357-360. Bibcode: 1996AcA....46..357P.
- ^ Mermilliod, J. C.; Mayor, M.; Udry, S. (2008). “Red giants in open clusters. XIV. Mean radial velocities for 1309 stars and 166 open clusters”. Astronomy & Astrophysics 485 (1): 303-314. Bibcode: 2008A&A...485..303M. doi:10.1051/0004-6361:200809664.
- ^ Pandey, A. K.; Upadhyay, K.; Ogura, K.; Sagar, Ram; Mohan, V.; Mito, H.; Bhatt, H. C.; Bhatt, B. C. (2005). “Stellar contents of two young open clusters: NGC 663 and 654”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 358 (4): 1290-1308. Bibcode: 2005MNRAS.358.1290P. doi:10.1111/j.1365-2966.2005.08784.x.
- ^ Negueruela, I.; Gonzalez-Fernandez, C.; Marco, A.; Clark, J. S. (2011). “A massive association around the obscured open cluster RSGC3”. Astronomy & Astrophysics 528. Bibcode: 2011A&A...528A..59N. doi:10.1051/0004-6361/201016102.
- ^ Humphreys, R. M. (1978). “Studies of luminous stars in nearby galaxies. I. Supergiants and O stars in the Milky Way.”. Astrophysical Journal Supplement Series 38: 309-350. Bibcode: 1978ApJS...38..309H. doi:10.1086/190559.