ルーシー・サファロバ

ウィキペディアから無料の百科事典

ルーシー・サファロバ
Lucie Šafářová
ルーシー・サファロバ
基本情報
国籍  チェコ
出身地 同・ブルノ
生年月日 (1987-02-04) 1987年2月4日(37歳)
身長 177cm
体重 62kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2002年
引退年 2019年
ツアー通算 22勝
シングルス 7勝
ダブルス 15勝
生涯通算成績 650勝465敗
シングルス 448勝317敗
ダブルス 202勝148敗
生涯獲得賞金 $12,637,555
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト8(2007)
全仏 準優勝(2015)
全英 ベスト4(2014)
全米 4回戦(2014)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 優勝(2015・17)
全仏 優勝(2015・17)
全英 ベスト8(2014)
全米 優勝(2016)
優勝回数 5(豪2・仏2・米1)
国別対抗戦最高成績
BJK杯 優勝(2011・12・14・15)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 5位(2015年9月14日)
ダブルス 1位(2017年8月21日)
獲得メダル
女子 テニス
オリンピック
2016 リオデジャネイロ 女子ダブルス

ルーシー・サファロバLucie Šafářová, チェコ語発音: [ˈlutsɪjɛ ˈʃafaːr̝ovaː] , 1987年2月4日 - )は、チェコブルノ出身の元女子プロテニス選手。

WTAツアーでシングルス7勝、ダブルス15勝を挙げた。自己最高ランキングはシングルス5位、ダブルス1位。身長177cm、体重62kg、左利き。

2015年全仏オープン女子シングルスで初の決勝進出。2015年全豪オープン女子ダブルス2015年全仏オープン女子ダブルス2016年全米オープン女子ダブルス等の5大会で、ベサニー・マテック=サンズとペアを組んで優勝。

来歴

[編集]

3歳からテニスを始め、2002年にプロ入り。2005年5月、ポルトガルエストリル大会でツアー初優勝。この大会では予選から勝ち上がり、初進出の決勝で李娜を 6-7, 6-4, 6-3 で破って優勝した。2005年全仏オープン4大大会にデビュー。その後、全米オープン直前の週に行われたフォレストヒルズ・テニスクラシックでツアー2勝目を挙げる。2006年1月のシーズン開幕戦にあたるオーストラリアゴールドコーストの「モンディアル・オーストラリア女子ハードコート選手権」で、サファロバは準々決勝でパティ・シュナイダー、準決勝でディナラ・サフィナを破り、決勝でフラビア・ペンネッタを 6-3, 6-4 で破って優勝した。

2006年全米オープンにて

4大大会でのサファロバは、デビュー戦の2005年全仏オープンから翌2006年全仏オープンまで5大会連続の初戦敗退があり、大舞台ではなかなか好成績が出なかった。2007年全豪オープンで、サファロバは最初の快挙をつかみ、4回戦で大会前年優勝者のアメリ・モレスモを 6-4, 6-3 のストレートで破る金星を挙げた。この大会では、続く準々決勝で同じチェコのニコル・バイディソバに敗れた。全仏オープンで、サファロバは3回戦で再びモレスモを破り、アンナ・チャクベタゼとの4回戦まで進んでいる。

2008年は前年度に比べて好成績が少なかったが、8月の北京五輪女子シングルスでシビル・バンマーとの3回戦まで勝ち進み、オリンピック終了直後のアメリカ・フォレストヒルズ・テニスクラシックの決勝戦で彭帥を 6-4, 6-2 で破って、女子ツアーで2年半ぶりのシングルス優勝を果たしている。

2011年と2012年のフェドカップでチェコの優勝に貢献した。2012年の決勝ではセルビアのアナ・イバノビッチを 6-4, 6-3 、エレナ・ヤンコビッチを 6-1, 6-1 で破りチェコは通算3勝1敗で連覇を果たした。

2013年9月のケベック・シティー大会の決勝でマリーナ・エラコビッチを 6–4, 6–3 で破り5年ぶりのツアー5勝目を挙げた。

2014年ウィンブルドンにて

2014年ウィンブルドン選手権では4大大会で初めてベスト4に進出した。準決勝では優勝したペトラ・クビトバに 6-7(6), 1-6 で敗れた。

翌2015年、ノーシードから勝ち上がり全豪オープン女子ダブルスで、ベサニー・マテック=サンズとペアでダブルス初優勝を飾り、2月のプレミア大会であるカタール・トータル・オープンで元世界ナンバーワンのビクトリア・アザレンカを破り、シングルス世界ランク11位まで押し上げた。

2015年全仏オープンシングルスは第13シードで出場。4回戦で前回優勝者のマリア・シャラポワに勝利し全仏初のベスト8に進出。準々決勝ではガルビネ・ムグルサに勝利し自身4大大会2度目のベスト4進出。準決勝では優勝経験のあるアナ・イバノビッチに勝利して自身グランドスラム初となる決勝進出を果たした。決勝ではセリーナ・ウィリアムズから2セット目を奪いフルセットにしたものの敗れ、グランドスラムでは自己最高となる準優勝となった。

ダブルスも全豪に引き続き決勝進出を果たし、ベサニー・マテック=サンズとペアで再度優勝し、自身初となるシングルス・ダブルスのトップ10入りを果たした。2016年8月のリオ五輪ではバルボラ・ストリコバと組み準決勝でロシアのエカテリーナ・マカロワ&エレーナ・ベスニナ組に 6-7(7), 4-6 で敗れたが、3位決定戦で同じチェコのアンドレア・フラバーチコバ&ルーシー・ハラデツカ組を 7-5, 6-1 で破り銅メダルを獲得した。

2017年は全豪オープン全仏オープン女子ダブルスで優勝し4大大会通算5勝となった。しかし4大大会4連勝を目指したウィンブルドンではパートナーのベサニー・マテック=サンズが負傷し棄権となった。

2018年11月、サファロバは2019年1月の全豪オープンを最後に、引退することを表明した[1]。しかし引退の時期については後に方針を変え、最終的に2019年5月の全仏オープンダブルス出場を最後にすることとした。長らくペアを組んでいたマテック=サンズが膝の怪我のため出れず、代わりにドミニカ・チブルコバと組んで望んだが、1回戦でソフィア・ケニン&アンドレア・ペトコビッチ組に破れ、現役生活に別れを告げた[2]

WTAツアー決勝進出結果

[編集]

シングルス: 17回 (7勝10敗)

[編集]
大会グレード
2008年以前 2009年以後
グランドスラム (0–1)
WTAファイナルズ (0–0)
ティア I (0–0) プレミア・マンダトリー (0-0)
プレミア5 (0-0)
ティア II (0–1) プレミア (1-3)
ティア III (1-1) インターナショナル (2-4)
ティア IV & V (3–0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
優勝 1. 2005年5月1日 ポルトガルの旗 エストリル クレー 中華人民共和国の旗 李娜 6–7(4), 6–4, 6–3
準優勝 1. 2005年6月18日 オランダの旗 スヘルトーヘンボス チェコの旗 クララ・クーカロバ 6-3, 2-6, 2-6
優勝 2. 2005年8月20日 アメリカ合衆国の旗 フォレストヒルズ ハード インドの旗 サニア・ミルザ 3–6, 7–5, 6–4
優勝 3. 2006年1月7日 オーストラリアの旗 ゴールドコースト ハード イタリアの旗 フラビア・ペンネッタ 6–3, 6–4
準優勝 2. 2007年2月5日 フランスの旗 パリ カーペット (室内) ロシアの旗 ナディア・ペトロワ 6-4, 1-6, 4-6
優勝 4. 2008年8月23日 アメリカ合衆国の旗 フォレストヒルズ ハード 中華人民共和国の旗 彭帥 6–4, 6–2
準優勝 3. 2009年9月20日 カナダの旗 ケベックシティ カーペット (室内) ハンガリーの旗 メリンダ・ツィンク 6-4, 3-6, 5-7
準優勝 4. 2010年2月14日 フランスの旗 パリ ハード (室内) ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ 7-6(5), 1-6, 4-6
準優勝 5. 2011年3月6日 マレーシアの旗 クアラルンプール ハード オーストラリアの旗 エレナ・ドキッチ 6–2, 6–7(9), 4–6
準優勝 6. 2011年6月12日 デンマークの旗 コペンハーゲン ハード (室内) デンマークの旗 キャロライン・ウォズニアッキ 1–6, 4–6
準優勝 7. 2012年4月8日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ 0–6, 1–6
優勝 5. 2013年9月15日 カナダの旗 ケベック・シティー ハード (室内) ニュージーランドの旗 マリーナ・エラコビッチ 6–4, 6–3
優勝 6. 2015年2月28日 カタールの旗 ドーハ ハード ベラルーシの旗 ビクトリア・アザレンカ 6–4, 6–3
準優勝 8. 2015年6月6日 フランスの旗 全仏オープン クレー アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ 3–6, 7–6(2), 2–6
準優勝 9. 2015年8月29日 アメリカ合衆国の旗 ニューヘイブン ハード チェコの旗 ペトラ・クビトバ 7–6(8–6), 2–6, 2–6
優勝 7. 2016年4月30日 チェコの旗 プラハ クレー オーストラリアの旗 サマンサ・ストーサー 3–6, 6–1, 6–4
準優勝 10. 2017年2月26日 ハンガリーの旗 ブダペスト ハード (室内) ハンガリーの旗 ティメア・バボシュ 7–6(4), 4–6, 3–6

ダブルス: 20回 (15勝5敗)

[編集]
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2008年8月3日 スウェーデンの旗 ストックホルム ハード チェコの旗 ペトラ・チェトコフスカ チェコの旗 イベタ・ベネソバ
チェコの旗 バルボラ・ザフラボバ・ストリコバ
5–7, 4–6
優勝 1. 2012年4月8日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー ロシアの旗 アナスタシア・パブリュチェンコワ スペインの旗 アナベル・メディナ・ガリゲス
カザフスタンの旗 ヤロスラワ・シュウェドワ
5–7, 6–4, [10–6]
優勝 2. 2013年4月7日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー フランスの旗 クリスティナ・ムラデノビッチ チェコの旗 アンドレア・フラバーチコバ
アメリカ合衆国の旗 リーゼル・フーバー
6–3, 7–6(6)
優勝 3. 2013年5月11日 スペインの旗 マドリード クレー ロシアの旗 アナスタシア・パブリュチェンコワ ジンバブエの旗 カーラ・ブラック
ニュージーランドの旗 マリーナ・エラコビッチ
6–2, 6–4
優勝 4. 2014年1月10日 オーストラリアの旗 シドニー ハード ハンガリーの旗 ティメア・バボシュ イタリアの旗 サラ・エラニ
イタリアの旗 ロベルタ・ビンチ
7–5, 3–6, [10–7]
優勝 5. 2015年1月30日 オーストラリアの旗 全豪オープン ハード アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ 中華人民共和国の旗 鄭潔
チャイニーズタイペイの旗 詹詠然
6–4, 7–6(5)
優勝 6. 2015年4月26日 ドイツの旗 シュトゥットガルト クレー アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ フランスの旗 キャロリン・ガルシア
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
6–4, 6–3
優勝 7. 2015年6月7日 フランスの旗 全仏オープン クレー アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ オーストラリアの旗 ケーシー・デラクア
カザフスタンの旗 ヤロスラワ・シュウェドワ
3–6, 6–4, 6–2
優勝 8. 2015年8月16日 カナダの旗 トロント ハード アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ フランスの旗 キャロリン・ガルシア
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
6–1, 6–2
優勝 9. 2016年4月3日 アメリカ合衆国の旗 マイアミ ハード アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ ハンガリーの旗 ティメア・バボシュ
カザフスタンの旗 ヤロスラワ・シュウェドワ
6-3, 6-4
準優勝 2. 2016年4月10日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ フランスの旗 キャロリン・ガルシア
フランスの旗 クリスティナ・ムラデノビッチ
2–6, 5–7
優勝 10. 2016年9月11日 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ フランスの旗 キャロリン・ガルシア
フランスの旗 クリスティナ・ムラデノビッチ
2–6, 7–6(7–5), 6–4
優勝 11. 2016年10月1日 中華人民共和国の旗 武漢 ハード アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ インドの旗 サニア・ミルザ
チェコの旗 バルボラ・ストリコバ
6–1, 6–4
優勝 12. 2016年10月9日 中華人民共和国の旗 北京 ハード アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ フランスの旗 キャロリン・ガルシア
フランスの旗 クリスティナ・ムラデノビッチ
6–4, 6–4
準優勝 3. 2016年10月30日 シンガポールの旗 シンガポール ハード
(室内)
アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ ロシアの旗 エカテリーナ・マカロワ
ロシアの旗 エレーナ・ベスニナ
6–7(5), 3–6
優勝 13. 2017年1月28日 オーストラリアの旗 全豪オープン ハード アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ 中華人民共和国の旗 彭帥
チェコの旗 アンドレア・フラバーチコバ
6–7(4), 6–3, 6–3
優勝 14. 2017年4月9日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ チェコの旗 ルーシー・ハラデツカ
チェコの旗 カテリナ・シニアコバ
6-1, 4-6, [10-7]
優勝 15. 2017年6月11日 フランスの旗 全仏オープン クレー アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ オーストラリアの旗 アシュリー・バーティ
オーストラリアの旗 ケーシー・デラクア
6–2, 6–1
準優勝 4. 2018年6月24日 スペインの旗 マヨルカ チェコの旗 バルボラ・ステフコバ スロベニアの旗 アンドレヤ・クレパーチ
スペインの旗 マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス
1-6, 6-3, [3-10]
準優勝 5. 2019年4月28日 ドイツの旗 シュトゥットガルト クレー ロシアの旗 アナスタシア・パブリュチェンコワ ドイツの旗 アンナ=レナ・フリードサム
ドイツの旗 モナ・バルテル
6–2, 3–6, [6–10]

4大大会ダブルス優勝

[編集]

4大大会シングルス成績

[編集]
略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 通算成績
全豪オープン A LQ 1R QF 1R 3R 1R 3R 1R 2R 3R 1R A 2R 3R 14–12
全仏オープン A 1R 1R 4R 2R 2R 2R 2R 2R 1R 4R F 3R 1R 2R 20–14
ウィンブルドン A 1R A 3R 1R 1R 1R 2R 1R 2R SF 4R 4R 2R 3R 18–13
全米オープン LQ 1R 2R 3R 1R 1R 1R 3R 3R 2R 4R 1R 2R 4R 2R 16–14

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]