利用者‐会話:Coptic Light

ウィキペディアから無料の百科事典

輸入車 (日本) 世界の自動車のハンドル位置について[編集]

輸入車_(日本) 世界の自動車のハンドル位置 の最後の2行の部分についてなのですが、2012年3月22日 (木) 06:03の編集で私が「プジョー」と「イギリス」を削除したのは、PSAのイギリス・Ryton工場は2007年1月で閉鎖されたからです。そしてこのライトン工場は元々ルーツ・グループの工場であり、それを1978年にプジョーが買収し、その後タルボット車の生産をしていましたが、やがてタルボット・ブランドは廃止され、そこでプジョー車を作るようになった。という経緯があるので、プジョーが右ハンドル生産のために新たに立ち上げた物ではないと理解しておりますが、いかがでしょうか? --Neknek 2012年4月2日 (火) 01:08 (UTC)[返信]

ありがとうございます。私のほうでも改めて調べたところ、Neknek様の書かれているとおりでした。私はコヴェントリーのライトン工場をNeknek様の書かれているとおり「プジョーが右ハンドル生産のために新たに立ち上げた」と誤って認識していました。ルーツ→タルボット→プジョーという経緯の工場だったんですね。記事も修正しました。ご指摘いただき、深くお礼申し上げます。--Coptic Light会話2012年4月10日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

ご丁寧な対応ありがとうございます。こうして少しずつ正確な記事が作られていくといいですね! --Neknek 2012年4月11日 (水) 07:26 (UTC) [返信]

書誌情報の書き方について[編集]

こんばんは。Wikipedia:出典を明記する#書誌情報の書き方(和書)では、「項目間には原則として読点(、)を用い、全項目の末尾には句点(。)を記す。」とあります。Wikipedia:出典を明記する#書誌情報の実例(和書)などもご参照下さい。交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)において、鍵カッコ内の句点を取るのは良いとしても、書誌情報の末尾の句点まで取り去っているのは何故でしょうか?--Gruppetto会話) 2015年9月1日 (火) 13:17 (UTC)誤字修正--Gruppetto会話2015年9月1日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

こんにちは。私が書籍情報の末尾句点を削除した理由は「この方がすっきりして良いだろう」という程度の動機に過ぎず、書籍情報の書き方(ルール)についてはそもそも確認をしておりませんでした。完全な私の認識不足によるものであり、既に決められたルールを無視する結果になりました。申し訳ありません。ご指摘いただき、深くお礼申し上げます。--Coptic Light会話) 2015年9月2日 (水) 06:39 (UTC) 誤記修正--Coptic Light会話2015年9月2日 (水) 07:18 (UTC)[返信]

記事名[編集]

なにやら記事名を変えてらっしゃいますが、周囲との意思確認はしているのでしょうか?記事名の変更にはそれなりの手続きや、少なくともその分野の他者との意見のすりあわせが必要なものと思いますが。--Keisotyo会話2015年9月16日 (水) 01:10 (UTC)[返信]

クリスチャン・ゴットフリート・エーレンベルクの移動を差し戻しました。移動はWikipedia:ページの改名の手順に従って下さい。他の記事も同様です。- NEON会話2015年9月16日 (水) 01:56 (UTC)[返信]

Coptic Lightさま。Keisotyoさん及びNEONさんからも指摘のあった、多数のページを特に正当な理由の説明もなく、ページの改名手続きについての推奨されるガイドラインを無視した改名強行についてのコメントはなさらないのでしょうか? お二人がこちらの利用者トークページにコメントされてから2週間、その間にずいぶん多数の編集を行われているようですが。なぜこちらのトークページには一切コメントされてないのですか? --SuperTheSonic会話2015年9月29日 (火) 19:57 (UTC)[返信]

リダイレクト解消のお願い[編集]

精力的な記事の編集、お疲れさまです。編集された内容を見るとリダイレクト(転送元)へのリンクを気にされていないように思われますが、好ましくないことなので、転送先にリンクを張るよう、ご一考をお願い致します。--プリズム11会話2015年11月22日 (日) 12:57 (UTC)[返信]

こんにちは。すみません…リダイレクトへのリンクについては、自分でも気をつけているつもりだったのですが、所々に修正漏れが出てしまっているようです。注意が至らず、申し訳なく思います。また、ご指摘いただき深くお礼申し上げます。--Coptic Light会話2015年11月22日 (日) 13:35 (UTC)[返信]
「プレビューを表示」機能を使われていると思います。例えばご自分のカスタムCSSに、
a.mw-redirect{background-color: #FFFF00} 
と書けば、プレビューでのリダイレクトへのリンクが黄色になり、すぐ判別できるようになります。background-color:の00の部分を変更すれば好きな色に指定できます。お試し下さい。--プリズム11会話) 2015年11月22日 (日) 14:39‎
プリズム11さん、ありがとうございます。カスタムCSSを編集してみました。これは分かりやすいですね…お礼申し上げます。--Coptic Light会話2015年11月23日 (月) 10:08 (UTC)[返信]

記事名の移動について苦言[編集]

コメント はじめまして、Ashtrayと申します。上の方で、すでにKeisotyoさん、NEONさん、SuperTheSonicさんから指摘されておりますが、"Wikipedia:ページの改名" の手続きに沿わない移動が多いです。なぜ、無視されるのでしょうか?

私の目に付いたのは、ドイツのゲンシャー元外相の記事です。元々の記事名は「ハンス・ディートリッヒ・ゲンシャー」でした。これを、議論なく「ハンス・ディートリヒ・ゲンシャー」に移動しています(1回目)。その後「ハンス=ディートリヒ・ゲンシャ」に再移動し(2回目)、直後に「ハンス・ディートリヒ・ゲンシャー」に戻しています(3回目)。しかし、記事ノートで貴方自身が指摘するように、名前に半角ハイフン(-)がある場合は、日本語名では全角イコール(=)を用います。つまり「ハンス=ディートリヒ・ゲンシャー」が正解です。1回目の時、きちんと改名提案をしていれば、誰かが指摘したはずです。また、移動依頼を提出されていますが、ノート議論も無い依頼に対して、いつになったら管理者が対応してくれるか疑問です。さらに解せないのが、移動依頼を提出している最中に、わざわざこのような編集をしていることです。

貴方がしていることは、手間を省いているようで、結果として二重三重に手間を作っています。少し考えてください。--Ashtray (talk) 2016年3月14日 (月) 16:12 (UTC)[返信]

Ashtrayさん、初めまして。立て続けの改名強行を行っていたことについて、深く反省しております。ルール無視のおこないでした。今後、このような行動は厳に慎みます。--Coptic Light会話2016年3月15日 (火) 01:44 (UTC)[返信]
コメント こんばんは。ご返信ありがとうございます。上記かしこまりました。
今しがた確認しましたところ、即時案件としてゲンシャーの記事は移動されておりました。これで、ひと安心です。
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2016年3月15日 (火) 11:54 (UTC)[返信]
コメント Ashtrayさん、温かいコメントありがとうございます。それからKeisotyoさん、NEONさん、SuperTheSonicさん、誠に申し訳ありませんでした。不誠実でした。重ねてお詫び致します。--Coptic Light会話2016年3月15日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年3月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Coptic Lightさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年3月#RFDハンス=ディートリヒ・ゲンシャ

ご注意:※Coptic Lightさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年3月17日 (木) 16:05 (UTC)[返信]

記事の改名に関して[編集]

初めまして、寒河江と申します。この度、ヒューゴ・プリモツィックの改名に関しご丁寧な報告ありがとうございました。私としても、記事を作成した後でHugoを英語読みのままやってしまったことに後悔していたので助かっております。今回の件に関して、こちらとしては特に不満に思うことはございませんのでご安心ください。--yyy会話2016年4月12日 (火) 13:55 (UTC)[返信]

寒河江さま、お返事ありがとうございました。ほっとしております。また何かご縁がありましたら、どうかよろしくお願いします。--Coptic Light会話2016年4月12日 (火) 14:05 (UTC)[返信]

初めまして、Kvjz8516と申します。「MSVデュースブルク」及び「FCR2001デュースブルク」の改名提案が目に留まり、コメントをさせていただきました。情報源を提示していただいたので、賛成か否かの判断はしやすかったです。また何かありましたら、宜しくお願い致します。※前の方と記事名は異なるものの、記事の改名に関しては同じなので、当節にてコメント致しました。--Kvjz8516会話2016年4月17日 (日) 13:27 (UTC)[返信]

Kvjz8516さま、コメントありがとうございます。改名提案では何度か賛成票を入れていただいており、こちらもお礼を申し上げます。こちらこそ、よろしくお願いします。--Coptic Light会話2016年4月20日 (水) 16:25 (UTC)[返信]

教えていただきたいことがあります。[編集]

こんちには、Kvjz8516です。『Category‐ノート:ハンザ・ロストック』の通知を確認しました。自分はサッカークラブ関連記事の従属記事である「Category:○○の選手」(サッカークラブ) に関しては、改名提案を経ず、即時改名を実行しておりますが、これまでクレームを呈されたことはないので、今後も当事案については即時改名でも問題ないと思います (コメントさせていただいた理由は筋が通っていると判断) 。無論改名提案を経ても全く問題ありません。但し主記事については例え誤字があってもこれまで通り改名提案をするのが妥当であると考えます (誤字ではないという反対意見で記事を差し戻されるおそれもあるので) 。

ところで「Category:○○の選手」に関してですが、主記事と一致していない事例がまだまだ存在します。Coptic Lightさんが主に携わっておられるドイツ関連 (『Category:ドイツのクラブに所属するサッカー選手』) もまだいくつか存在します。『Category:シャルケの選手』(主記事は『シャルケ04』) もそのひとつですが、リンク記事が114件もあることと、主記事の命名そのものに疑問があるために (シャルケ04の公式サイト参照) 二の足を踏んでしまう状態です。

そしてCategoryのもう一つの問題として重複しているものも存在します。スペインのマラガCFの選手 (マラガの選手) やオランダのエクセルシオール・ロッテルダムの選手 (エクセルシオールの選手) など。一本化しようにも間違っている方に他言語版がリンク設定されるいるので厄介です。諸手続き等面倒そうなので着手しにくい状態です。

前置きが長くなってしまいましたが、ぜひ教えていただきたいことがあります。今回Coptic Lightさんが送付して下さった『Category‐ノート:ハンザ・ロストック』のページを添付する方法です。wikipediaの編集に携わっている方々から通知を受け取る機会があるのですが、受け取り側からは言及を閲覧 (ページ) や 差分を閲覧 (ページの変更履歴) を確認できます。逆に送り手から相手方にページやページの変更履歴を添付する方法を恥ずかしながら理解していないため、ぜひ教えていただきたいと思います。以上、宜しくお願い致します。--Kvjz8516会話2016年4月23日 (土) 02:47 (UTC)[返信]

Kvjz8516さん、こんにちは。お問い合わせの件ですが、ノートページで相手方の名前を記載する際、[[利用者:Kvjz8516|Kvjz8516]]さんと書けば相手方に通知がいくはずです。今回なら、“Coptic Lightがハンザ・ロストックのセクション「改名提案」であなたの名前を挙げました”と通知されたはずです。個人の会話ページなら著名付きで返答すれば相手にもそれが通知されますが、各記事のノートページでは相手に書き込みを通知したい場合、こうする必要があるようです。
なおカテゴリページの改名ですが、私はこれも改名提案とノートでの合意を経る必要があると考えています。なぜなら、その手順を踏まないと、改名後の古くなったカテゴリページを即時削除に回すことができないからです。通常のリダイレクトと違い、古い名前のままでリダイレクト化されたカテゴリページは、改名後もそのページにカテゴライズされる記事が出る可能性もあり、速やかに消したいところです。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼では、削除に時間がかかり、古いカテゴリページがいつまでも残る結果となりやっかいだと感じます。そのため、手順と時間は掛かっても、通常の改名提案の手順を経た方が結果として良いと思っています。
カテゴリページの修正については、特にスポーツ分野は選手の移籍やチーム名の変更などが頻繁なので大変だと思います…。私としても協力できる部分は協力したいと思います。よろしくお願いします。--Coptic Light会話2016年4月23日 (土) 11:39 (UTC)[返信]
Kvjz8516です。ご返答ありがとうございます。おかげさまで通知方法について謎が解けました。今までは改名後のノートページへの報告はシンプルに済ませていましたが、賛同して下さった方に対し「[[利用者:○○|○○]]さんに感謝致します。」とコメントすれば通知が届く仕組みなんですね。今後はそのそうに報告コメントを改めたいと思います。
カテゴリページについてですが、Coptic Lightさんのおっしゃる通り、改名によりリダイレクト元になった旧カテゴリをいつまでも残しておくのは好ましくはありません。改名提案を経由すれば(カテゴリなのでよっぽどのことがない限り反対意見は出ない)、一週間後には改名→事後処理→旧カテゴリ即時削除手続きを踏めるので、理にかなっています。今後はその方向で対応していきたいと思います。過去自分が改名し、残存する旧カテゴリについては、削除に時間はかかりますが、リダイレクトの削除依頼をしていく予定です。以上、宜しくお願い致します。--Kvjz8516会話2016年4月23日 (土) 14:23 (UTC)[返信]

Request[編集]

Greetings.

Could you create the article en:Azerbaijani literature in Japanese?

Thank you.

修正をお願いします[編集]

あなたが「Template:ナチ党」でおこなったこの編集から、ハイル・ヒトラーが消えているのはいいのですが、半角の空白が残ったままになっています。私は単純なtypoの修正では編集を行わないので実際に編集した方にお話しました。--Alexander Poskrebyshev会話2016年10月23日 (日) 16:02 (UTC)[返信]

Alexander Poskrebyshevさん、ご連絡ありがとうございます。ご指摘の箇所を修正しました。--Coptic Light会話2016年10月23日 (日) 16:11 (UTC)[返信]

修正ありがとうございます[編集]

Coptic Lightさん、こんにちは。イギリス海軍及び北米史関連の記事での、国王の表記の修正、ありがとうございます。--Ishino会話2016年11月17日 (木) 06:28 (UTC)[返信]

Ishinoさん、こんにちは。お役に立てて、とても嬉しく思います。こちらこそ、ありがとうございます。--Coptic Light会話2016年11月17日 (木) 10:01 (UTC)[返信]

「近畿車輛」から「近畿車輌」への改名について[編集]

表題の件、「記事名間違い」を理由に独断で改名を実施されたことを確認しました。確かに同社は現在公式サイトにて「近畿車」の表記を使用していますが、正式商号は1945年の田中車輛からの改名当時から「近畿車」で変わっていません[1]。また第三者資料かつ信頼性の高い資料といえる四季報や東証における商号も「近畿車」で統一されており[2][3]、「記事名間違い」との改名事由自体が明らかな事実誤認です。従って、一旦全ての移動および付帯する記事編集について編集以前の状態に復元することを要求いたします。その上で、「近畿車」への改名を要望されるのであれば改めて改名提案を提起していただきますようお願いいたします。--MaximusM4会話2017年1月1日 (日) 16:26 (UTC)[返信]

MaximusM4さん、こんにちは。ご指摘の件について改めて確認したところ、私の確認不足であり事実誤認でした。深くお詫び致します。該当部分については、すべて元通り復元・修正致しました。よろしくお願いします。--Coptic Light会話2017年1月1日 (日) 20:10 (UTC)[返信]
迅速な対応に感謝申し上げます。以後、特に独断での改名に際しては慎重の上にも慎重に情報を確認していただきますよう。--MaximusM4会話2017年1月3日 (火) 11:44 (UTC)[返信]

「LNERクラスA4蒸気機関車4468 マラード」記事の編集についてのおたずね[編集]

はじめまして、普段国内外の鉄道関連記事を中心に編集しております にび三郎 と申します。よろしくお願いします。

さて、今日は表題記事(以下「マラード号」)の編集についてお尋ねしたくまいりました。Coptic Lightさんは「マラード号」記事内の鉄道車両の検査への内部リンクを、リダイレクト先の日本の鉄道車両検査へ変更されました。しかし、私はこれはリダイレクトのガイドラインで述べられている「解消すべきでない例」に該当すると判断し貴方の編集を取り消させていただきました。ところが、それが理由を示されず再び元に修正されていたために、本日参上した次第です。

ノート:日本の鉄道車両検査#改名提案20141220(2015年1月7日 (水) 11:10‎ UTCの版)によると、鉄道車両の検査記事は、改名に際し将来の単独記事化を見越してリダイレクトが残されたとあります。編集要約欄の字数制限の関係で書ききれませんでしたが、これはWikipedia:リダイレクト#解消すべきでない例#独立の可能性#未執筆の記事が執筆されて独立した記事になる可能性がある場合に該当します。

また、そもそも「マラード号」はイギリスの蒸気機関車であり、「日本の鉄道車両検査」とは関係がありません。私は先の理由からリダイレクトへのリンク維持を支持しますが、内部リンクを外すならともかく、「日本の鉄道車両検査」につけ直されたのはどういった意図からなのでしょうか。

以上、長くなりましたが、Coptic Lightさんのお考えをお聞かせいただければと思います。--2017年1月6日 (金) 04:55 ‎(署名忘れ補充 にび三郎会話2017年1月6日 (金) 04:59 (UTC)[返信]

早速御対応頂きありがとうございます。改めて上の文を読み返してみると、長い上に詰問しているようで恐縮です。なにぶん会話文が不得手なものでして。これからもよろしくお願いします。--にび三郎会話2017年1月6日 (金) 11:03 (UTC)[返信]
にび三郎さん、初めまして。このたびは大変失礼しました。本件、日本国内の鉄道関連記事に限って古い記事名のままの内部リンクを貼りかえ、海外の鉄道記事に関しては内部リンクを外すことで対応していたつもりでした。しかし「マラード号」記事については何を見落としたか、日本の鉄道車両検査にリンクを付け替えてしまっていました。また、にび三郎さんにていったん修正されたにもかかわらず再度編集し直してしまいましたが、これは編集合戦のたぐいではなく、単なる誤解です。お気を悪くされたかと思いますが、どうかお許しください。また「Wikipedia:リダイレクト#解消すべきでない例」、これも改めて熟読しようと思います。最後になりますが、こちらこそよろしくお願い致します。--Coptic Light会話2017年1月6日 (金) 11:25 (UTC)[返信]
御丁寧な御説明ありがとうございます。Coptic Lightさんのお名前は最近他の鉄道記事の編集履歴でもよく拝見しており、「頑張ってるなぁー」と常々思っておりました。多く編集される中でのお見落としとのこと、了解しました。こちらもそういったことに考えが及ばず、強い表現になってしまっていたことをお詫びいたします。どうか、あまりお気になさらないでください。よろしくお願いします。--にび三郎会話2017年1月6日 (金) 11:42 (UTC)[返信]

ジュニア・ユーロビジョン・ソング・コンテスト2003の編集[編集]

ジュニア・ユーロビジョン・ソング・コンテスト20032016年10月19日 (水) 23:37の版で、途中から内容が大きく異なるもの(鉄道系)が編集されました。 間違えられたと思わるので、投稿前のプレビューや投稿後での確認作業をされることをお勧めします。--duck775会話2017年1月8日 (日) 08:07 (UTC)[返信]

duck775さん、こんにちは。大変失礼しました。ジュニア・ユーロビジョン・ソング・コンテスト2003における去年10月19日の編集はミスです。無関係な記事の文章をペーストしてしまいました。修正および、ご連絡誠にありがとうございます。仰る通り、投稿前のプレビューや確認を怠らないようにしたいと思います。--Coptic Light会話2017年1月8日 (日) 10:35 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

茨城のIP:124.140.87.209についてお尋ねしますが[編集]

こんにちは。こちらからもお尋ねしたいことがあります。昨日、索引の編集に入って来た、このIP:124.140.87.209会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、編集履歴を見ていたら、Coptic Lightさんと多々同じ記事に出入りし[4][5][6] Coptic Lightさんと同じ議論に参加し[7]、Coptic Lightさんと全く同じ編集をしていて驚いたのですが [8] [9][10]、Coptic Lightさんご本人でしょうか。--渚月会話) 2017年1月16日 (月) 02:40 (UTC) 一部表記修正--渚月会話2017年1月16日 (月) 08:57 (UTC)[返信]

いいえ、違います。あと、せっかくメッセージを頂いたのに恐縮ですが、あなたの書いた内容は上のメッセージ(EGalvezさん)に割って入った形になっています。お手数ですが直しておいてくださいますか? --Coptic Light会話2017年1月16日 (月) 02:56 (UTC)[返信]
違うというのは本当でしょうか。Coptic Lightさんの編集後、[11]では3分後、[12]では2分後にIPが同じ記事を編集してるんですよ。昨日はIPが索引を終えた5分後に、今度はCoptic Lightさんが出てきてマーラーの編集をしてましたし。双方が出入りする記事が同じで、編集傾向も同じ、更にこれだけ前後で編集が重なると、誰の目にもとても偶然とは言い難いのですが、失礼ながらIPとアカウントを使い分けていませんか?--渚月会話2017年1月16日 (月) 08:48 (UTC)[返信]
いいえ、違いますね。あなたにもお心当たりがあるかとは思いますが、付きまといのようなものではないですか?それより「あなたの書いた内容は上のメッセージ(EGalvezさん)に割って入った形になっています。お手数ですが直しておいてくださいますか?」という当方からのお願いはガン無視ですか。人のノートページでやりたい放題ですね。--Coptic Light会話2017年1月16日 (月) 10:11 (UTC)[返信]
常識で考えて、付きまといならわざわざCoptic Lightさんをフォローするような真似[13][14]はしないでしょう。自作自演ではありませんか?--渚月会話2017年1月16日 (月) 10:43 (UTC)[返信]
[15][16]を比較すると、上記とは逆に、IPの編集から3分後にCoptic Lightさんが全く同じ編集をしてますから、これは明らかに偶然でも付きまといでもありませんね。--渚月会話2017年1月16日 (月) 11:41 (UTC)[返信]

あなたの編集について[編集]

はじめまして。みっちと申します。私はウィキペディアでの活動から一応身を引いていますが、自分が手がけた記事のメンテナンスのためにときどきログインしております。あなたの編集はこれまでもお見かけしており、有意の内部リンクを消して回るだけといった意図のよくわからない行為に困惑しておりました。とくに今回のロベルト・シューマンでの編集は目に余ったので、差し戻しさせていただきました。あなたの編集は記事に何かを足すわけでも誤りを正すわけでもなく、「草取り」ともいえない、問題のないものを自分好みに変えるだけの無意味なものです。今後もこのような編集は差し戻しさせていただきますので悪しからずご了承ください。もし、ご不満がおありなら、記事に変更を加えようとしているのはあなたの方ですから、あなたの編集に正当性があり、プロジェクトにとって有意義なものであることの合意を取ってからにしてください。--みっち会話2017年1月24日 (火) 13:22 (UTC)[返信]

みっちさん、初めまして。誤解があるようで非常に残念です。確かに私の編集は細部の修正が多いのですが、ロベルト・シューマンの記事に関しては、それだけではなく明らかな間違いも修正しております。例えばフランツ・シューベルトの兄はフェルディナンではなくフェルディナン(Ferdinand Schubert)です。ロベルト・シューマンの子も「フェルディナン」となっていますが、同様にフェルディナン(Ferdinand Schumann)です。フェルディナンドだとフェルディナンド・カルッリ(Ferdinando Carulli)になってしまいます(笑)
冗談はともかく、そのような誤字修正も差し戻されたのは非常に残念です。ほかにも「有意の内部リンクを消して回るだけ」と仰いますが、そんなことはありませんよ。リダイレクトへの無意味なリンクを修正し(例えばシューマンの記事ならハイドンとなっているのをハイドンに直すとか)、ひとつの記事の中に同一記事への内部リンクが複数あるのを修正したりとか。みっちさんはなにか意図があって、あえてヨーゼフ・ハイドンへリンクなさっているのでしょうか?そうでないなら無意味なリダイレクトは回避しフランツ・ヨーゼフ・ハイドンへのリンクにすべきかと。また、複数の内部リンクについてはWP:DXLを参照ください。「同一語に対してすべての出現箇所でリンクしないでください」と明記されています。「意図のよくわからない行為に困惑」とありますが、これには少々心外ですね。これは私の編集ではロシアのクラシック音楽史などで実施したことかと思います。みっちさんは「消された内部リンクを復旧」として複数の同一内部リンク(ピョートル・チャイコフスキー)を復旧させていますが、この編集はWikipediaの方針に反した行為と言えるかと思います。ピョートル・チャイコフスキーへのリンクは一か所あれば良いはずです。
ただ、ロベルト・シューマンの記事に関しては、その充実にみっちさんが非常に貢献されているのは履歴でも確認しておりますので、私は今後一切触れないこととします。みっちさんの、ロベルト・シューマンの記事へのご愛着を尊重いたします。でも、上記フェルディナント・シューベルト&シューマンのことなど、明らかな間違いは修正されることをお勧めします。記事への愛着が、つまらない瑕疵を残すままという結果となり、記事の品質向上を阻害するとしたら、それこそつまらないことです。--Coptic Light会話) 2017年1月24日 (火) 14:14 (UTC) 誤字修正 --Coptic Light会話2017年1月24日 (火) 14:58 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。Coptic Lightさんが他者の意見を尊重してくださる方のようで、安心しました。誤解があるとお考えの点についてお答えします。
フェルディナンドについては、私は出典に基づいて表記したまで(もう手元に資料がないので確実ではありませんが)のことですから、「明らかな間違い」とはいえないと考えます。ドイツ語の語尾の d を「ト」とするか「ド」とするかは表記ゆれの範囲です。仮にドを do だとするならトは to であり、正解はないということになります。そこは笑うところかもしれませんが。
また、リダイレクトでリンクされているということは、そうした表記ゆれが存在することの反映であって無意味ではありません。そもそも日本語には外来語由来の表記ゆれは多数存在するのであり、ウィキペディアの機能上項目名はひとつしか選べないため、他をリダイレクトとし、一つがたまたま代表的表記のように扱われているにすぎません。便宜的なものなのです。ハイドンでいえば、「ヨーゼフ・ハイドン」は普通にある表記ですし、英語版やドイツ語版でも Joseph Haydn です。弟のミヒャエルは「ヨハン・ミヒャエル・ハイドン」ではなくミヒャエル・ハイドンであるといった具合です。Coptic Lightさんの編集は、こうした表記ゆれやリダイレクト機能を否定し、現実に使われている他の表記を許容せず駆逐する「言葉狩り」という側面を持つことになりますが、その自覚はおありでしょうか。
チャイコフスキーの内部リンクについては、私は「同一語に対してすべての出現箇所でリンク」しているのではなく、節が変わったり長い間隔が空いたりした場合にはあらためてリンクさせています。読者が画面をスクロールしてリンクを探さないですむように配慮しているわけです。同じ文章で連続して出てくるような場合には重複させていませんし、初出のみ内部リンクということなら、短い記事では私もそうしています。しかし、「ロシアのクラシック音楽史」のような長い記事の中でチャイコフスキーのように何度も言及している重要な事柄に対し、内部リンクが最初の一カ所だけというのは、むしろあり得ないでしょう。これが方針に反するということなら、私はそんな馬鹿げた方針を守る気はないので、ブロック依頼してもらってかまいませんよ。
確かに自分が手がけた記事に愛着はありますが、これが100%ベストだとは思っておらず、実質的な記事の改善であれば歓迎します。今回の差し戻しは記事内容とは別のことであり、Coptic Lightさんの編集傾向やその考え方に疑問を呈しています。--みっち会話2017年1月25日 (水) 12:34 (UTC)[返信]
みっちさん、こんにちは。こちらこそお返事ありがとうございます。みっちさんと私とでは、やはり考え方に大きな違いがあるようで、これ以上お話し合っても平行線でしょう。そこは仕方ないことだと感じます。ただ、せっかくいただいたお返事ですので、もう一度だけお答えしたいと思います。
  • 「フェルディナンド」表記について。確かに表記揺れは存在し、そもそもドイツ語をカナ表記する時点で正しいも何もないのかもしれません。ドイツ語の発音規則が!ドイツ語辞書による表記が!・・・などと書くことは控えます。ご意見の違いかと思います。
  • リダイレクト解消について。まず、「言葉狩り」というお言葉には違和感を感じます。またも兄ハイドンの例になりますが、たとえば各記事において「ヨーゼフ・ハイドン」とされている記述を、「立項されている記事名はこっちだ!」とばかりに「フランツ・ヨーゼフ・ハイドン」に片っ端から書き換えまくれば、それは確かに言葉狩りです。しかし私がここで申し上げているのは内部リンク先をリダイレクトにすることの是非です。内部リンクをリダイレクトのまま維持するか、立項されている本記事名に直すか否かの判断基準は、そのリダイレクトが記事として執筆されて独立した記事になる可能性がある場合などです(WP:転送解消)。少なくとも今回私が編集した内部リンクには、それぞれ「リダイレクトのまま維持する意味」は特になく、だからこそ解消したのです。今後、兄ハイドンの立項記事名がヨーゼフ・ハイドンに変わったならば、それはそのときに直せば良い話。ただし一カ所、私はロベルト・シューマンの記事中、 [[精神分裂症]] を [[統合失調症]] に直しましたが、ここはパイプ機能で [[統合失調症|精神分裂症]] とすべきだったかもしれません。「統合失調症」は最近の言葉ですので・・・。
  • 内部リンクについて。ここはみっちさんのご意見に最も強く違和感を感じるところです。「記事はこうあるべき」というお考えはもちろん理解できますし、共感します。しかしそれはやはり記事作成の諸方針を踏まえた上の話です。みっちさんの「これが方針に反するということなら、私はそんな馬鹿げた方針を守る気はないので」という記述には驚きを禁じ得ません。「同一の内部リンクを増やすな」という方針が存在するのはそれ相応の理由があるためであり、それよりも個人的な意見に基づく「あるべき記事の形」を優先するというのはいかがなものかと思います。もちろん、ブロック依頼云々などそんな大それたことは毛頭考えていません。
私も、機会あるごとに記事の大幅改訂や出典の追加など、内容の実質的な充実に努めています。みっちさんからすれば、些末な編集ばかりの利用者に見えるのでしょうか。そこはちょっとガッカリです(笑)。確かに、このところ些末な修正が多すぎましたかね。でも、その「些末な」編集や修正も、また重要なことだと思います。他の利用者さんから感謝の言葉を頂いたこともあり、間違いではなかったと思っています。Wikipediaは他者との共同作業の場です。「これは良い」と思っても、他の人から見れば「でもここがダメ」ということは充分あり得るわけで、そもそもそれがWikipediaの良さのひとつだと思います。「編集傾向や考え方に疑問」とお書きですが、そう排他的にならず・・・もっと他者に寛容になったほうが良いのではないでしょうか。--Coptic Light会話) 2017年1月25日 (水) 16:39 (UTC) 一部追記 --Coptic Light会話2017年1月25日 (水) 17:22 (UTC)[返信]
お答えありがとうございます。平行線ということですが、私としてはおかげさまである程度共通認識ができてきたと感じており、今回のコメントで一応の区切りにできればと考えていますので、少し長くなりますが、お付き合いください。
まず、フェルディナンド表記については、手元に前田昭雄の『シューマニアーナ』がありましたので見たところ、3ページに「シューベルトの兄フェルディナンド」、19ページに「フェルディナンド・リース」とあるのを確認しました。前田はドイツ在住の音楽学者で、言語学者とは違いますが、音楽家関連の人物名を間違えることは考えにくく、これで少なくとも「ド」が「明らかな間違い」ではないことの傍証にはなるでしょう。
リダイレクト解消については、経過としては「ハイドン」に兄弟がいることはわかっていたので、パイプリンクで「ヨーゼフ」を加えたということです。Coptic Lightさんは「リダイレクトへの無意味なリンク」とお考えですが、現状で曖昧さ回避の目的は果たしており、無意味ではありません。Wikipedia:リダイレクト(これは方針ではなくガイドラインであり、あくまで推奨レベルですから念のため)では、「解消してもよい例」と「解消すべきでない例」が挙げられていますが、「解消してもよい例」だからといって、解消すべきとか解消したほうが良いなどとは書かれていません。「解消しようとするときには、当該部分を執筆した人に何らかの意図があって故意にリダイレクトページへリンクしているのではないことをよく確認してください。」とありますが、それをいまやっているということでしょうか?
また、「言葉狩り」という表現に違和感を感じておられるようですが、例えばあなたは過去に「クルト・ワイル」という表記をすべて「クルト・ヴァイル」に置き換えて「ワイル」表記を一掃していますよね。これは、ご自身が認定されたように「立項されているのはこっちだ!」とばかりに片っ端から書き換えまくった「言葉狩り」にほかなりません。しかも、「クルト・ワイル」から「クルト・ヴァイル」への移動はあなたが合意を取らずにやったものです。WP:転送解消に「他の編集の機会に一緒に行うことを推奨しています。」とあるように、リダイレクト解消だけの編集は推奨されていないにもかかわらず、Coptic Lightさんの履歴の大半はこの種のマッチポンプ的なリダイレクト解消ではありませんか。あなたは私に寛容を説いておられますが、これら「言葉狩り」の徹底ぶりからすれば、私の不寛容など微々たるものに過ぎません。
内部リンクについて、「同一語に対してすべての出現箇所でリンクしないでください」というのは、同一語に対するリンクを適宜作ることを否定していません。Wikipedia‐ノート:記事どうしをつなぐ#重複リンクの扱いの追加案を読めば、それまでの議論のまとめとして「各記事1回」と「大きい記事では節ごとに1回」という二つの意見を踏まえた提案になっていることが分かるはずです。Coptic Lightさんはなぜ前者のみ見て後者を無視されるのでしょうか。このガイドラインがいっているのは、要するに同一語だからといって機械的・画一的にリンクするなということであり、同一語だからといって機械的・画一的に各記事1回に減らすのも逆に誤りです。例えば、ロシアのクラシック音楽史で、チャイコフスキーの初出リンク箇所をCoptic Lightさんはすぐに探し当てられますか。もしどうしても違和感が拭えないなら、当該ガイドラインのノートで照会もしくは文章の変更を提案すべきです。
さて、これまで述べてきましたが、3度目のコメントとなりましたので、私の方ですり合わせ可能なものを挙げておきます。リダイレクト解消については、「ヨーゼフ・ハイドン」から「フランツ・ヨーゼフ・ハイドン」へ、同様に「チューリンゲン」から「テューリンゲン」に修正することについては反対しません。すでに述べたように、現状でも問題ないと考えますが、修正しても特段の支障はない(要するにどっちでもいい)からです。また「精神分裂症」をパイプ技で「統合失調症」にリンクさせることは賛成します。これらの修正のみであれば、あえて差し戻しすることはなかったでしょう。ただし、リダイレクトへのリンクが無意味であり解消すべきものだという見解は今後改めていただきたい。でなければ、最初に述べたとおり、あなたの編集に正当性があり、プロジェクトにとって有意義なものであることの合意を取ってください。「フェルディナンド」については疑義があり、内部リンクの問題でもないため、当面は出典を尊重して現状維持、その他についてもとくにご意見がなかったため現状維持とします。以上ですが、いかがでしょうか。--みっち会話2017年1月26日 (木) 15:20 (UTC)[返信]
横から失礼致します。以前にCoptic Lightさんと対話したことがある関係でこのページは私のウォッチリストにも入っていますのでみっちさんの書き込みも目に入ったのですが、みっちさんの仰る「現状」「現状維持」とは?現状はわたくしが戻したCoptic Lightさんの版です。それと、この問題はわたくしも関わっているので議論の続きは出来ればノート:ロベルト・シューマンでお願い致します。--Gruppetto会話2017年1月26日 (木) 17:36 (UTC)[返信]
Gruppettoさん、こんにちは。以前よりご助言やサポートを多く頂き、とてもありがたく、また心強く感じております。
みっちさん、私はすでに、今後ロベルト・シューマンの編集は一切しないと宣言しております。したがって記事に関するみっちさんからのご提案に関しても、なんらコメントするところはありません。みっちさんがご自分の望む形に記事を直したとして、そこに不備があれば他の方が修正されることと思います。人名表記や転送回避についてのご見解には正直反論申し上げたいところもあるのですが、みっちさんがご指摘のとおり私は過去に独善的な編集をしてきたこともあるので…。そこは深く反省しているところです。今後は、これを機会に諸記事の内容充実にもっと努めたいと考えています。
本議論については、Gruppettoさんからのコメントにありますとおり、ノート:ロベルト・シューマンで議論が提起されております。やはりそちらで続けるべきでしょう。みっちさん、よろしくお願い致します。--Coptic Light会話2017年1月27日 (金) 00:52 (UTC)[返信]
なるほど、了解しました。では、残りの話はノート:ロベルト・シューマンでやりましょう。Coptic Lightさんから反省のコメントをいただけたことはよかったと思います。ありがとうございました。ただ、私はCoptic Lightさんに記事に触るなといっているのではなく、実質的な改善を期待しているということは誤解しないでほしいと思います。--みっち会話2017年1月27日 (金) 14:59 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

ストレング石の産みの親の翻訳募集中[編集]

ストレング石の産みの親の語源ともなったヨハン・アウグスト・ストレングと彼の生徒であるアウグスト・Nies翻訳してほしいのでお願いします。🙇⤵ 榮岩長ノンネ会話2017年7月3日 (月) 14:57 (UTC)[返信]

お願い(新型コロナ関連)[編集]

リンク先の記事をよく調べて頂けると分かりますが、新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)へリンクすべきところを「コロナウイルス」と言う記述で同項目へリンクする事はおやめください([17]など)。例えばこのように(新型コロナウイルス)リンクしてください。よろしくお願いします。--Kyuri1449会話2020年3月28日 (土) 09:38 (UTC)[返信]

Kyuri1449さん、こんにちは。本件、大変失礼しました。承知いたしました。また、私が編集した記事の修正についても深くお礼申し上げます。今後も、何かありましたらよろしくお願いします。--Coptic Light会話2020年3月29日 (日) 12:51 (UTC)[返信]

長篠の戦いのノートにご参加ください[編集]

「今人よさんの記述について編集合戦が行われている」にて 九郎四郎会話2020年10月8日 (木) 00:35 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Coptic Lightさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしCoptic Lightさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるCoptic Lightさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からCoptic Lightさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Coptic Lightさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

ハイマウントストップランプの典拠(お願い)[編集]

はじめまして、Omotecho会話)といいます。早速なのですが、ハイマウントストップランプの記事に月日を隔てて精力的な加筆をされたので、ご相談に来ました。

ただ、まったく出典がない箇所は、簡単に除去されてしまうので惜しいです。また法令文は名前だけ上げずに運輸省なりの告示にリンクするなど、典拠を示さないと独自研究と見なされ削除の対象になりがちです。

ぜひご執筆箇所の出典を示してください。私が探せた資料4点はプロジェクト‐ノート:乗用車にて示してありますが、文意に沿った本文への加筆には力及びませんでした。

せっかくご専門の知識を提供されたので、百科事典の記事として出典で肉付け願います。既存の脚注は注釈に移したことを申し添えます。よろしくご検討くだされば誠に幸いです。懐かしいモデルの写真でした。--Omotecho会話) 2021年12月26日 (日) 22:30 (UTC) 抜け字の訂正 / Omotecho会話2021年12月26日 (日) 22:18 (UTC)[返信]