北区立岩淵小学校
ウィキペディアから無料の百科事典
北区立岩淵小学校 | |
---|---|
北緯35度47分04.01秒 東経139度43分34.42秒 / 北緯35.7844472度 東経139.7262278度座標: 北緯35度47分04.01秒 東経139度43分34.42秒 / 北緯35.7844472度 東経139.7262278度 | |
過去の名称 | 東京市岩淵尋常小学校 東京市岩淵国民学校 東京都岩淵国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北区 |
併合学校 | 第二岩淵小学校 志茂小学校 (各学区の一部のみ) |
設立年月日 | 1938年1月8日[1] |
開校記念日 | 2月7日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B113211700122 |
小学校コード | 217150[1] |
所在地 | 〒115-0041 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
北区立岩淵小学校(きたくりついわぶちしょうがっこう)は、東京都北区岩渕町にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1938年(昭和13年)
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、東京市岩淵国民学校と改称。
- 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京市と東京府が統合した東京都発足(東京都制施行)により、東京都岩淵国民学校と改称。
- 1944年(昭和19年)
- 1945年(昭和20年)10月24日 - 終戦により、学童疎開全域復帰。
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)2月7日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1953年(昭和28年)2月7日 - 学校園経営開始。
- 1958年(昭和33年)2月7日 - 創立20周年記念式典挙行。
- 1960年(昭和35年)
- 1966年(昭和41年)3月3日 - 体育館新築落成式挙行。
- 1970年(昭和45年)7月25日 - 新プール完成。
- 1976年(昭和51年)7月20日 - 校帽の制定(デニム生地)。
- 1981年(昭和56年)10月1日 - 資料館・美術館の完成。
- 1985年(昭和60年)9月1日 - 校庭にアーバンコート完成。
- 1987年(昭和62年)11月7日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 1994年(平成6年)
- 1997年(平成9年)10月24日 - 創立60周年記念式典挙行。イメージキャラクター『スマイルニコピー』制定。
- 2001年(平成13年)9月13日 - 校庭改修工事完成。
- 2002年(平成14年)4月1日 - 学区域一部再編により、本校・第二岩淵・志茂の3校を2校に統合。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 給食業務を民間へ委託。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 二学期制実施。
- 2007年(平成19年)11月17日 - 創立70周年記念式典挙行。
- 2011年(平成23年)
- 2017年(平成29年)10月21日 - 創立80周年記念式典挙行し、記念キャラクター『エイディーくん』制定。
- 2019年(平成31年)4月1日 - 壁面緑化事業(緑のカーテン等)。
- 2020年(令和2年)3月1日 - この日から5月31日まで、コロナ禍により、臨時休校となる。
- 2021年(令和3年)
教育目標
[編集]- ◯よく考え進んでやりぬく子
- ◯あかるく強くたくましい子
- ◯みんな仲よく助け合う子
通学区域
[編集]- 出典[2]
- 岩渕町(1番~22番、25番(22号~24号))
- 志茂2丁目(49番~64番)
- 志茂5丁目(全域)
進学先中学校
[編集]- 出典[3]
- 公立中学校に進学する場合
学校周辺
[編集]アクセス
[編集]- 都営バス「王57」で、岩淵町停留所から学校正門まで、
- 豊島五丁目団地行のりばから、徒歩約155m・約2~3分。
- 赤羽駅東口行のりばから、徒歩約365m・約6分。
- なお、学校正門からの直線距離は約160mほどだが、岩淵町停留所付近に横断歩道が無く、志茂五丁目交差点の横断歩道に廻る必要があるため、大きく遠廻りとなる。
- 東京メトロ南北線赤羽岩淵駅(出口1)から、徒歩約475m・約8分。
- JR東日本東北本線(宇都宮線)・高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・埼京線・京浜東北線赤羽駅(東口)より、
- 上述の都営バス「王57」に乗車し、岩淵町停留所下車後、徒歩。
- 徒歩約1.2km弱・約18分。
脚注
[編集]- ^ a b 東京都公立学校一覧 (PDF) - 東京都教育委員会
- ^ 小学校別通学区域一覧表 (PDF) - 東京都北区(令和5年4月1日時点)
- ^ 中学校別通学区域一覧表 (PDF) - 東京都北区(令和5年4月1日時点)