宗康親王
ウィキペディアから無料の百科事典
宗康親王 | |
---|---|
時代 | 平安時代初期 - 前期 |
生誕 | 天長5年(828年) |
薨去 | 貞観10年6月11日(868年7月4日) |
官位 | 四品中務卿 |
父母 | 父:仁明天皇、母:藤原沢子 |
兄弟 | 文徳天皇、宗康親王、光孝天皇、人康親王、源多、本康親王、源冷、国康親王、常康親王、貞登、成康親王、源光、源覚、源効、他 |
宗康親王(むねやすしんのう)は、仁明天皇の第二皇子。母は贈皇太后・藤原沢子(藤原総継の娘)。光孝天皇の同母兄。官位は四品・中務卿。
経歴
[編集]承和元年(834年)初めて父・仁明天皇に拝謁する。承和3年(836年)大和国山邊郡荒廃田10町、播磨国神埼郡荒廃田33町、美濃国席田郡空閑地70町を賜与される。
承和10年(843年)元服して、承和11年(844年)四品に叙せられ、翌承和12年(845年)大宰帥に任ぜられる。嘉祥2年(849年)には中務卿を兼ねるが、翌嘉祥3年(850年)仁明天皇の出家に伴い、弟の源多とともに出家。最終官位は四品中務卿。
官歴
[編集]『六国史』による。
- 承和3年(836年) 3月17日:賜大和国山邊郡荒廃田10町。5月18日:賜播磨国神埼郡荒廃田33町。6月25日:賜美濃国席田郡空閑地70町
- 承和10年(843年) 8月19日:元服
- 承和11年(844年) 正月7日:四品
- 承和12年(845年) 正月11日:大宰帥
- 嘉祥2年(849年) 正月13日:兼中務卿
- 嘉祥3年(850年) 3月19日:出家(四品中務卿)
- 貞観10年(868年) 6月11日:薨去