梧州市
ウィキペディアから無料の百科事典
中華人民共和国 広西自治区 梧州市 | |
---|---|
中山紀念堂 | |
広西チワン族自治区中の梧州市の位置 | |
簡体字 | 梧州 |
繁体字 | 梧州 |
拼音 | Wúzhōu |
カタカナ転写 | ウーヂョウ |
チワン語 | Ngouzcouh |
公用語 | 広東語 |
国家 | 中華人民共和国 |
自治区 | 広西 |
行政級別 | 地級市 |
建置 | 前111年 |
面積 | |
総面積 | 12,588 km² |
人口 | |
総人口() | 305.43 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0774 |
郵便番号 | 543000 |
ナンバープレート | 桂D |
行政区画代碼 | 450400 |
公式ウェブサイト: http://www.wuzhou.gov.cn/ |
梧州市(ごしゅうし)は中華人民共和国広西チワン族自治区に位置する地級市。
地理
[編集]広西チワン族自治区の東部に位置し、賀州市、来賓市、貴港市、玉林市、広東省肇慶市、広東省雲浮市と接する。
珠江の支流である西江が市の中部を西から東へ貫く。西江は梧州市の中心部までは潯江と呼ばれるが、市街地で大きな支流の桂江と合流し、西江と名を変える。
梧州(1991−2020)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 29.4 (84.9) | 32.8 (91) | 34.3 (93.7) | 35.8 (96.4) | 36.8 (98.2) | 37.7 (99.9) | 39.7 (103.5) | 39.1 (102.4) | 38.6 (101.5) | 36.4 (97.5) | 33.4 (92.1) | 29.5 (85.1) | 39.7 (103.5) |
平均最高気温 °C (°F) | 17 (63) | 18.9 (66) | 21.4 (70.5) | 26.4 (79.5) | 30.3 (86.5) | 32.3 (90.1) | 33.5 (92.3) | 33.4 (92.1) | 32 (90) | 28.9 (84) | 24.4 (75.9) | 19.3 (66.7) | 26.48 (79.72) |
日平均気温 °C (°F) | 12.3 (54.1) | 14.3 (57.7) | 17.1 (62.8) | 21.9 (71.4) | 25.4 (77.7) | 27.3 (81.1) | 28.3 (82.9) | 28.1 (82.6) | 26.7 (80.1) | 23.5 (74.3) | 18.8 (65.8) | 13.9 (57) | 21.47 (70.63) |
平均最低気温 °C (°F) | 9 (48) | 11 (52) | 14.1 (57.4) | 18.7 (65.7) | 22 (72) | 24.2 (75.6) | 24.9 (76.8) | 24.7 (76.5) | 23.2 (73.8) | 19.5 (67.1) | 14.9 (58.8) | 10.1 (50.2) | 18.02 (64.49) |
最低気温記録 °C (°F) | −0.2 (31.6) | 0.5 (32.9) | 1.7 (35.1) | 7.1 (44.8) | 13.0 (55.4) | 17.1 (62.8) | 20.3 (68.5) | 20.7 (69.3) | 14.8 (58.6) | 8.9 (48) | 2.8 (37) | −1.5 (29.3) | −1.5 (29.3) |
降水量 mm (inch) | 59.5 (2.343) | 53.3 (2.098) | 105.6 (4.157) | 157.1 (6.185) | 230.5 (9.075) | 263 (10.35) | 192.1 (7.563) | 183.5 (7.224) | 104 (4.09) | 44.2 (1.74) | 50.7 (1.996) | 39 (1.54) | 1,482.5 (58.361) |
平均降雨日数 (≥0.1 mm) | 9.3 | 9.9 | 14.8 | 15.2 | 18.5 | 19.4 | 16.7 | 15.8 | 10.5 | 5.2 | 6.6 | 7.2 | 149.1 |
% 湿度 | 75 | 77 | 82 | 82 | 82 | 84 | 81 | 81 | 78 | 73 | 73 | 71 | 78.3 |
平均月間日照時間 | 92.7 | 75.5 | 61.6 | 92.3 | 139.6 | 160.2 | 213.8 | 204.7 | 187.7 | 192.9 | 158 | 137.2 | 1,716.2 |
日照率 | 28 | 20 | 17 | 21 | 33 | 41 | 55 | 52 | 53 | 52 | 51 | 46 | 39.1 |
出典1:China Meteorological Administration[1] | |||||||||||||
出典2:China Meteorological Administration (precipitation days and sunshine 1971–2000)[2][3] |
歴史
[編集]前111年(元鼎6年)、前漢が蒼梧郡を設置。その中心部であった広信に因み、現在まで続く広東、広西、両広の名が生まれた。
1927年梧州市政府が成立する。
行政区画
[編集]3市轄区・1県級市・3県を管轄下に置く。
梧州市の地図 |
---|
年表
[編集]広西省梧州専区
[編集]- 1949年10月1日 - 中華人民共和国広西省梧州専区が成立。蒼梧県・桂平県・藤県・岑渓県・平南県・容県が発足。(6県)
- 1950年1月 - 蒼梧県の一部が分立し、梧州市が発足。(1市6県)
- 1950年6月 - 梧州市が地級市の梧州市に昇格。(6県)
- 1951年7月9日 - 梧州専区が鬱林専区と合併し、容県専区の発足により消滅。
広西省梧州市
[編集]- 1950年6月 - 梧州専区梧州市が地級市の梧州市に昇格。(1市)
- 1953年3月7日 - 容県専区蒼梧県の一部を編入。(1市)
- 1953年11月3日 - 一区・二区・郊区・水上区を設置。(4区)
- 1955年9月2日 - 一区・二区・水上区が郊区に編入。(1区)
- 1957年12月20日 - 広西チワン族自治区の成立により、広西チワン族自治区梧州市となる。
広西チワン族自治区梧州市(第1次)
[編集]- 1958年7月25日 - 梧州市が梧州専区に編入。
広西チワン族自治区梧州地区
[編集]- 1958年7月19日 - 平楽専区蒙山県・昭平県・賀県・富鍾県、容県専区蒼梧県・藤県・岑渓県を編入。梧州専区が成立。(7県)
- 1958年7月25日 - 梧州市を編入。梧州市が県級市に降格。(1市7県)
- 1958年8月 - 蒼梧県の一部が梧州市に編入。(1市7県)
- 1961年11月25日 - 梧州市が地級市の梧州市に昇格。(7県)
- 1962年3月27日 - 富鍾県が分割され、富川県・鍾山県が発足。(8県)
- 1967年12月 - 蒙山県の一部が桂林専区茘浦県に編入。(8県)
- 1970年 - 蒼梧県の一部が梧州市蝶山区・白雲区に分割編入。(8県)
- 1971年 - 梧州専区が梧州地区に改称。(8県)
- 1982年11月6日 - 昭平県の一部が賀県に編入。(8県)
- 1983年8月30日 - 富川県が自治県に移行し、富川ヤオ族自治県となる。(7県1自治県)
- 1983年10月8日 - 蒼梧県が梧州市に編入。(6県1自治県)
- 1995年9月11日 - 岑渓県が市制施行し、岑渓市となる。(1市5県1自治県)
- 1997年2月27日 - 梧州地区が賀州地区に改称。
- 岑渓市・藤県・蒙山県が梧州市に編入。
広西チワン族自治区梧州市(第2次)
[編集]- 1961年11月25日 - 梧州専区梧州市が地級市の梧州市に昇格。(1市)
- 1962年3月27日 - 万秀区・白雲区・鴛江区・蝶山区を設置。(4区)
- 1970年 - 梧州専区蒼梧県の一部が蝶山区・白雲区に分割編入。(4区)
- 1974年 - 万秀区・白雲区・鴛江区・蝶山区を廃止。(1市)
- 1976年 - 郊区を設置。(1区)
- 1979年1月22日 - 郊区が分割され、万秀区・白雲区・鴛江区・蝶山区が発足。(4区)
- 1983年10月8日 - 梧州地区蒼梧県を編入。(4区1県)
- 1984年6月23日 (4区1県)
- 白雲区・蝶山区の各一部が合併し、郊区が発足。
- 白雲区の残部が万秀区に編入。
- 1984年9月8日 - 万秀区の一部が分立し、白雲区が発足。(5区1県)
- 1984年9月11日 - 鴛江区が蝶山区に編入。(4区1県)
- 1990年11月1日 - 白雲区が万秀区に編入。(3区1県)
- 1997年2月27日 - 梧州地区岑渓市・藤県・蒙山県を編入。(3区1市3県)
- 2003年1月2日 (3区1市3県)
- 郊区・蝶山区・蒼梧県の各一部が合併し、長洲区が発足。
- 蒼梧県・郊区の各一部が万秀区に編入。
- 郊区の残部および万秀区・蒼梧県の各一部が蝶山区に編入。
- 2013年2月8日 (3区1市3県)
交通
[編集]空港
鉄道
- 南広線
- 益湛線
道路
- 南梧高速道路
- 広梧高速道路
- 桂梧高速道路
健康・医療・衛生
[編集]- 梧州市第三人民医院
脚注
[編集]- ^ “CMA台站气候标准值(1991-2020)”. 2023年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月14日閲覧。
- ^ “中国气象数据网 - WeatherBk Data” (中国語). China Meteorological Administration. 2018年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月15日閲覧。
- ^ “中国地面国际交换站气候标准值月值数据集(1971-2000年)”. China Meteorological Administration. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月25日閲覧。
- ^ 县级以上行政区划变更情况 - 中華人民共和国民政部
- ^ 广西壮族自治区 - 区划地名网
外部リンク
[編集]- 梧州市人民政府
- 時代が交差する騎楼の梧州
- 梧州観光(日本語)