アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズ

ウィキペディアから無料の百科事典

アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズ
Antony & the Johnsons
アノーニ(2008年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク
ジャンル アート・ポップバロック・ポップ、チェンバー・ポップ、アヴァン・ポップ
活動期間 1995年 - 2015年2023年 -
レーベル シークレットリー・カナディアン
ラフ・トレード
公式サイト www.anohni.com
メンバー アノーニ
ロブ・ムース
ジミー・ホガース
レオ・エイブラハムズ
クリス・ヴァタラロ
サム・ディクソン
旧メンバー ルーベン・ブッチャート
タラ・コーエン
ベイビー・ディー
ジョアン・ワッサー
マキシム・モストン
ダグ・ウィーゼルマン
ジェフ・ラングストン
ジュリア・ケント
パーカー・キンドレッド
トーマス・バートレット
ガエル・ラコトンドラベ

アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズAntony & the Johnsons)は、イングランド出身のアノーニによってアメリカ合衆国ニューヨークで結成されたプロジェクト・アンサンブル。

来歴

[編集]

1971年、ボーカルのアノーニはイングランド南東部のサセックスチチェスターに生まれる。1977年アムステルダムに、10歳の頃にカリフォルニアサンノゼに移住。1990年ニューヨークに移りニューヨーク大学の実験演劇コースに入学した。1992年、ジョアンナ・コンスタンティンらと共に前衛的なパフォーマンス・グループ、ブラックリップスを結成。1995年、ブラックリップスは解散し、新たな音楽グループ、アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズを率いて活動を始める[1]。バンドの名前は、自身の出生名(アントニー)とトランスジェンダーの権利運動のパイオニア、マーシャ・P・ジョンソンの名前からきている[2]

2000年イギリスのレーベル「Durtro」より、デビュー・アルバム『アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズ』を発表。翌2001年にリリースしたEP『I Fell in Love With a Dead Boy』がプロデューサーのハル・ウィルナーの目に留まり、ウィルナーを通じてルー・リードに紹介される。2003年、ルー・リードの世界ツアーでバック・ボーカルに抜擢され、アルバムの録音にも参加した[1]

2005年、セカンド・アルバム『アイ・アム・ア・バード・ナウ』をリリース。マーキュリー賞を受賞した。『モジョ』誌の「アルバム・オブ・ザ・イヤー」にも選出された[1]

2009年、サード・アルバム『クライング・ライト』をリリース。アルバムカバーに大野一雄の写真を起用した。音楽メディアの年間ベストアルバム・リストでは、ピッチフォークで16位[3]、『スピン』誌で18位[4]ステレオガムで50位に選ばれた[5]。翌年、大野の死を受けて、トリビュートライブを行った[6]

2010年、アルバム『スワンライツ』をリリース。ステレオガムの年間ベストアルバム・リストで8位に選ばれた[7]

2012年、ライブ・アルバム『カット・ザ・ワールド』をラフ・トレード・レコードからリリース。

2015年、ボーカルのアノーニは、出生名であるアントニー・ヘガティから、プライベートで使っていた名前であるアノーニに改名することを発表した。それにともない名称もアノーニ・アンド・ザ・ジョンソンズAnohni and the Johnsons)に変わっている。

メンバー

[編集]

現在のメンバー

[編集]
  • アノーニ (Anohni) – リード・ボーカル、ピアノ (1995年– )
  • ジョアンナ・コンスタンティン (Johanna Constantine) – ダンサー (1995年– )
  • マキシム・モストン (Maxim Moston) – ヴァイオリン (1999年– )
  • ジュリア・ケント (Julia Kent) – チェロ (1999年– )
  • ロブ・ムース (Rob Moose) – ギター、ヴァイオリン (2004年– )
  • ダグ・ウィーゼルマン (Doug Wieselman) – ギター、クラリネット、サクソフォーン (2004年– )
  • ガエル・ラコトンドラベ (Gael Rakotondrabe) – ピアノ (2010年– )
  • ジミー・ホガース (Jimmy Hogarth) – ギター (2023年)
  • レオ・エイブラハムズ (Leo Abrahams) – ギター、ピアノ (2023年)
  • クリス・ヴァタラロ (Chris Vatalaro) – ドラム (2023年)
  • サム・ディクソン (Sam Dixon) – ベース (2023年)

旧メンバー

[編集]
  • ジュリア・ヤスダ (Julia Yasuda) – ナレーター/パフォーマー/モデル (1996年–2018年)
  • ルーベン・ブッチャート (Reuben Butchart) – ピアノ (1998年–2001年)
  • タラ・コーエン (Tahrah Cohen) – ドラム (1997年–2005年)
  • ベイビー・ディー (Baby Dee) – ハープ (1997年–1998年)
  • ジョアン・ワッサー (Joan Wasser) – ヴィオラ (1999年–2005年)
  • ジェフ・ラングストン (Jeff Langston) – ベース (2000年–2009年)
  • パーカー・キンドレッド (Parker Kindred) – ドラム (2004年–2009年)
  • トーマス・バートレット (Thomas Bartlett) – ピアノ (2010年–2022年)

ディスコグラフィ

[編集]

スタジオ・アルバム

[編集]
  • 『アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズ』 - Antony and the Johnsons (2000年、Durtro) ※全英118位
  • 『アイ・アム・ア・バード・ナウ』 - I Am a Bird Now (2005年、Secretly Canadian) ※全英16位
  • 『クライング・ライト』 - The Crying Light (2009年、Secretly Canadian) ※全英18位
  • 『スワンライツ』 - Swanlights (2010年、Secretly Canadian) ※全英28位
  • 『マイ・バック・ワズ・ア・ブリッジ・フォー・ユー・トゥ・クロス』 - My Back Was a Bridge for You to Cross (2023年、Secretly Canadian) ※アノーニ・アンド・ザ・ジョンソンズ名義

ライブ・アルバム

[編集]
  • 『カット・ザ・ワールド』 - Cut the World (2012年、Rough Trade) ※全英41位
  • Del suo veloce volo (2013年、Universal Music) ※Antony / Battiato Featuring Alice名義

EP

[編集]
  • I Fell in Love with a Dead Boy (2001年、Durtro / 2006年、Rebis Musicより再発売)
  • Live At Saint Olave's Church (2003年、Durtro) ※カレント93とのスプリット盤
  • The Lake (EP) (2004年、Secretly Canadian)
  • Hope There's Someone (2005年、Secretly Canadian) ※全英44位
  • You Are My Sister (2005年、Secretly Canadian, Rough Trade) ※全英39位
  • Another World (EP) (2008年、Secretly Canadian) ※全米179位、全英6位
  • Thank You for Your Love (2010年、Secretly Canadian)
  • Swanlights EP (2011年、Secretly Canadian and Rough Trade)
  • "Cut the World (live)" (2012年、Secretly Canadian)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c ANTONY & THE JOHNSONS アーティスト情報 P-VINE,Inc.”. 2012年6月25日閲覧。
  2. ^ "Marsha P. Johnson (1944–1992) Activist, Drag Mother." A Gender Variance Who's Who. May 2, 2009. Under Creative Commons License: Attribution
  3. ^ Staff Lists: The Top 50 Albums of 2009, Features, Pitchfork”. 2012年6月25日閲覧。
  4. ^ The 40 Best Albums of 2009”. 2012年6月25日閲覧。
  5. ^ Best Album 2009”. 2012年6月25日閲覧。
  6. ^ “Fluid Voice With a Fluid Persona Firmly Attached”. New York Times. (October 31, 2010). https://www.nytimes.com/2010/11/01/arts/music/01antony.html?_r=2&scp=1&sq=Antony&st=cse 
  7. ^ Stereogum’s Top 50 Albums Of 2010 - Stereogum.”. 2012年6月25日閲覧。

外部リンク

[編集]