感応院 (藤沢市)
ウィキペディアから無料の百科事典
感応院 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県藤沢市大鋸二丁目6番8号 |
位置 | 北緯35度20分45.6秒 東経139度29分20.7秒 / 北緯35.346000度 東経139.489083度座標: 北緯35度20分45.6秒 東経139度29分20.7秒 / 北緯35.346000度 東経139.489083度 |
山号 | 三島山[1] |
宗派 | 高野山真言宗 |
本尊 | 不動明王[1] |
創建年 | 建保6年(1218年)[1] |
開山 | 道教[1] |
開基 | 源実朝[1] |
中興年 | 応永5年(1398年)[1] |
中興 | 幸海[1] |
正式名 | 三島山 瑞光寺 感応院[1] |
法人番号 | 2021005000163 |
感応院(かんのういん)は神奈川県藤沢市にある高野山真言宗の寺院。山号は三島山。
歴史
[編集]建保6年(1218年)道教を開山、源実朝を開基として創建。応永5年(1398年)に幸海が中興した。江戸時代の慶長14年(1609年)江戸幕府から檀林所の指定を受け、慶安2年(1649年)には3石7斗の朱印地を与えられた[2]。
三島明神
[編集]その他
[編集]所在地情報
[編集]- 所在地
-
- 神奈川県藤沢市大鋸二丁目6番8号
周辺
[編集]脚注
[編集]出典
参考文献
[編集]- 小川泰二『我がすむ里』文政13年(1830年)。(藤沢市文書館編 『藤沢市史料集』第2集所収)
- 児玉幸多 編『藤沢-わがまちのあゆみ-』(増補版)藤沢市文書館、1984年10月1日。
- 日本地名研究所 編『藤沢の地名』(第3版)藤沢市自治文化部市民活動課、1997年3月31日。
- 「山之内庄大鋸村感應院」『大日本地誌大系』 第40巻新編相模国風土記稿5巻之103村里部鎌倉郡巻之35、雄山閣、1932年8月。NDLJP:1179240/79。