利用者:七厩拓

ウィキペディアから無料の百科事典

七厩拓 / みたけどう
この利用者はYouTubeユーザーです。
この利用者はTwitterユーザーです。ユーザー名は@8712_mitakedouです。
5
2019年03月23日5年と43日前)
日本語版ウィキペディアに参加しました(ログ投稿記録)。
この利用者はウィキメディア・コモンズ利用者ページを持っています。

この利用者はウィキプロジェクト 日本の町・字に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 地方自治に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 日本の市町村に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 地形に参加しています。



ja この利用者は日本語母語としています。
この利用者は宮城県の出身です。
この利用者は東北地方宮城県在住です。

七厩拓(ななまやたく・別名:みたけどう[1])は、宮城県在住の人物。

概要

町・字記事を2021年令和3年)から執筆しています。主に宮城県を中心に記事の立項・加筆を行い、北海道の記事の立項も行っています。

その他、中央省庁における役職(局長事務次官等)や日本統治時代の台湾における首長のテンプレート作成、市町村長記事の整備、企業のロゴのアップロード等の執筆が主な活動範囲です。地方自治全般に興味があります。

七厩拓の「厩」はJIS X 0213:2004による例示字形の変更前の「」を正式表記としています。

投稿記事

町字記事

町・字テンプレート

その他の投稿記事

改名・分割・統合した記事

予定

道路記事からの分離

旧来の仙台市中心部の町名記事の一部では、道路名(主に歴史的町名活用道路道路愛称名)と町名記事が混ざり分かりにくい状況にあるため、ページの分離と改名を行う予定です。

分割(道路 ⇔ 町丁)

リダイレクト起こし

分割

問題を抱えた記事の改善

山手線方式の解消(ケースA)

旧自治体と広域地名の分離(ケースB)

旧自治体と町・字記事の分離(ケースC)

広域地名と町・字記事の分離(ケースD)

複合型

  • 小禄(→小禄村・→小禄地区・小禄)

メモ

書籍

  • 大村全守『岩沼市の小字 宮城県各村字調書と岩沼市字界区分図から』大村全守、2004年。 
  • 岩沼市史編纂委員会『『千貫村誌』『玉浦村誌』『千貫村郷土誌』』 1巻(改訂版)、岩沼市〈岩沼市史資料集〉、2018年。 NCID BB27448834 
  • 岩沼市史編纂委員会『岩沼市史』岩沼市、1984年。 NCID BN02681403 
  • 柴田郡教育会『柴田郡誌』宮城県柴田郡教育会、1903年。doi:10.11501/763300 

出典

  1. ^ みたけどう(@8712_mitakedou)”. Twitter. 2021年9月12日閲覧。